• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月02日

スプラッシュ試乗

昨日の話ですが、スズキのスプラッシュに試乗してきました。
ついでにラパンのカタログもゲット。

基本的にCVTになっている以外はユーロバージョンそのままとかいう話でしたが、まぁまぁ??
シートの高さが高いので、目線がかなり上になります。
K12BとCVTの組み合わせは初めて乗りましたが、う~ん??って感じ。
Sモードも試してみましたが、だいたい思ってたぐらいの感じですね。
あれで走り回ろうものならかなり回さないと無理なので、そりゃぁ燃費は悪くなりますね。
だって絶対的なパワーは少ないわけですので。
街中で普通に法定速度で走る分には問題ないでしょう。
高速とかちょっとスピードあげて走るシーンなどではパワー不足が見え隠れしてくると思います。
メーターに平均燃費が表示されていましたが、9.7キロとなってました。
スイフトのZC71もウワサでは実燃費が10キロいかないとかいう話を以前聞いた事がありますが、実際にK12B+CVTのクルマに乗ってみて納得です。
あ、ちなみにCVTに73Kとかかれたシールが貼ってあったのでスイフトと同じものが入っていると思います。
あと、マフラーのリヤピースにも73Kと刻印がありましたので同じモノが使われています。
もしかしたらリヤのフロアも一緒かも!?
下から見る感じではスイフトとほぼ一緒じゃないでしょうか。
品番を見るまではわかりませんがほとんど共通に思えます。
なのでスイフトのマフラーを取り付ける事は可能かもしれませんね。
マフラー同じでフロア違いの可能性もあるので100%取り付け可能とは言い切れませんが。

ラパンはちょろっとカタログをみた程度ですが、高くなってますねぇ。
買うならTのLパッケージかな??
ロービームのみですがHIDあるから晴れてる夜だけは安心だし。
でも買わないと思いますけどね。
今、買うならやっぱりアレでしょ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ブログ一覧 | 2008/10/01~12/31 | 日記
Posted at 2008/12/02 13:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年12月2日 16:42
こないだ新型ラパン試乗しました!!

自分的には旧型ラパンのほうが好きですね(^_^;)

新型はかなり可愛くなってますね・・・
コメントへの返答
2008年12月2日 23:53
新型旧型それぞれにいいところはあると思いますがまだよくみてないのでそこまではわかりません。
でも、新型はちょっと丸くなったような感じがするかな??
2008年12月2日 19:32
こんばんは。
スイフトとスプラッシュのシャーシは基本的に一緒です。
しかしどの辺がどう違うのかは良く判りません。
コメントへの返答
2008年12月2日 23:54
こんばんわ。

下からみてて、ソックリというかそこだけ写真に撮って人に見せたらスイフトと思われるような感じでしたよ。

多分細かい部分が違う程度に納めている可能性もあるかもしれませんね。
2008年12月2日 22:20
リフトであげてみたところ・・・。
お、似てるかもと・・・。
コメントへの返答
2008年12月2日 23:55
似てると言うよりソックリでいいのでは?と思いました。
変えたい所だけいじくったような雰囲気が見え隠れしたような印象が。
2008年12月3日 1:15
運転はしてませんが、シートに座ったりはしました♪

個人的にはアイポイントが高いので取り回しが良さそうで、セカンドカーなんかに向いているかな?と思いました^^
問題はシートがかなり固い・・・長時間運転で疲れないかが気になります><

あの下回りはまんま一緒かなと思ったので、誰か31用車高調の流用実験して遊ばないか待っているところですwww
コメントへの返答
2008年12月3日 8:50
案外足はそれほど悪くはないような感じでしたよ。
でもパワーがついてきていないのであれぐらいがちょうどいいのかな。
もうちょっと突っ込んで走らせたかったのですが、ディーラーの人も一緒に乗ってたので無理でした。

案外31モンローってつくんかな??
パーツリストで品番を見てみたいです。
2008年12月3日 2:16
私も新型カタログゲット&実物見てきました~。

デザインは相変わらず狙ってる感じ丸出しでアレですが(笑)、シャシーが新型ベースになっているので安定性は雲泥の差でしょうね!
あとインパネシフトに変わっているのが羨ましいです…コラムシフト嫌い…

ターボの燃費も良さそうですし、ウチの旧型SSの勝っている点は何も有りませんよ(笑)
でも換えません!(つか換えれませんw)
コメントへの返答
2008年12月3日 8:52
変にデザインを大幅に変える事は冒険になってしまうのでやめたんじゃないですかねー。
軽自動車はまだオサムの魔の手?がのびているようですし。

新型は電スロなので、ちょっとめんどくさそうですよ。
なので自分は先代の方が楽しく走れるような気がしてます。
2008年12月3日 22:32
以前代車でZC71に乗ったことがあったのですが、CVTのゴムっぽい感じが馴染めませんでしたね。
瞬間燃費も笑える位低かったですし。
燃費方向に振ったセッティングのせいなのか下がかったるいなぁ~って思いました。
それだけにMTが欲しかったんですよねぇ。。。
コメントへの返答
2008年12月4日 7:22
ゴムっぽい感じというのはわかりませんでしたが、パワー不足は明らかでしたねぇ。
ZC71にK12Bのせたのはおそらくスプラッシュ絡みだとはじめから思ってました。
あれはMTの方がいいですね、パワー不足すぎますし。
だからといってM13Aがそこまでパワーあるのか?というとアヤシイんですが(汗

プロフィール

「ミッションクリア、晩飯食って帰るか〜。」
何シテル?   07/28 18:41
ブログのアップが不定期&コメント返信が大幅に遅れたりしており、ご迷惑をおかけしております。 AT大嫌いなB型です、B型なので少々変わってます。 今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

71247 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 13:41:57
そういえば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 07:09:55
大阪市交通局 
カテゴリ:公共交通
2009/02/12 06:55:57
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32スイフトスポーツの2型メーカーオプション車です。 6MTモデルをチョイス。 前車 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
「ボディカラーに惑わされるな!」 MiraAVY RS 2WD 5MT オーディオレス ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
「YELLOW BULLETの魂を受け継ぐ車」 今度は壊さないで乗りつぶしてやりたいで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
「YELLOW BULLETと呼ばれたクルマ」 平成17年8月14日12:15頃、国道 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation