• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中期高齢者から後期高齢者のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

安全よし燃費よし走行よし

安全よし燃費よし走行よし二人乗りなら良い車
Posted at 2022/12/26 08:22:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年04月16日 イイね!

世界遺産の旅

世界遺産の旅永らくご無沙汰しています・・県警のアルバイトも終わりました・・・





 予定していた世界遺産の旅(ペア宿泊券)で白浜温泉 浜千鳥の湯 海舟に宿泊、早速貸切露天風呂(近い露天風呂)で疲れを癒します
風呂は大小12箇所ぐらいあり、5箇所入りました

 

部屋の外にも露天風呂はありますが使用しませんでした
太平洋を望む眺めの良い部屋です
 

私は枕が変わると眠りが浅くなります 夕食はやはり紀州梅酒の食前酒
 

朝食をいただいて・・串本へ


大島、樫野埼トルコ記念館
明治時代トルコの軍艦が台風で座礁、大島の村人が救助した場所です
 

隣接した樫野埼灯台・・
 

大島の街路樹が金柑・・家内が少しだけ採りましたが、店で売っているものより甘かった・・
 

那智の滝は、初めて来ました

2日間、701kmの旅・・・少々疲れました


EndingNoteを書く合間に、またお目にかかります 
Posted at 2014/04/16 18:43:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 日記
2014年01月28日 イイね!

世界遺産の旅(ペア宿泊券)に当選

世界遺産の旅(ペア宿泊券)に当選









くじ運のよい家内は・・・世界遺産の旅(ペア宿泊券)に当選しました 
 
「県警のお仕事が終わったら骨休めに行きましょうね」と、家内が・・・何処かに行き先を選ばねばなりません

さて、前回の居合を思い出した後・・・居合道の動画を探しましたら

ユーチューブに無双直伝英信流の演武が投稿されていましたので興味がある方はご覧ください 

無双直伝英信流、正座の部






無双直伝英信流、奥居合居業の部






さらに偶然 、Motherbase(母基地)の饗庭野(あいばの)分屯基地開庁記念行事、バルカン砲射撃、UH-60J救難へり訓練­展示の動画を発見しました・・珍しい事です

空自、饗庭野(あいばの)分屯基地2012/05/20 創立記念日
に来賓(OB)として招待された際の動画に写りこんでいたのです  

UH-60J訓練­展示、バルカン砲射撃

U-4多用途支援機 UH-60J救難ヘリ訓練­展示場面に後姿(薄くなった後頭部)が写っています
開始後、こんな事になっていました 市長の右隣に・・後ろを向かないで良かったですね
他の方は誰だったかは忘れました申し訳ないです 会長さんの頭が邪魔でしたすみません


UH-60J着陸後・・お先に失礼と・・忙しい市長は居なくなっていますね



空自、饗庭野(あいばの)分屯基地、40th Anniversary 
基地公開日: 2012/05/20



 
&hl=ja&rel=0" wmode="transparent">
U-4 多用途支援機 UH-60J救難ヘリ、バルカン砲射撃の・・ダイジェスト版 

 




後輩達隊員の元気な姿を見て安心したところです・・後援会長さんお世話になりました
Posted at 2014/01/28 19:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | トピックス | 日記
2014年01月22日 イイね!

私の盟友(同志の方)

私の盟友(同志の方)「田母神俊雄」氏が都知事選に立候補・・・私の盟友(同志の方)であります
東京都在住なら応援したいところです

彼はいつも慎重さ(身長)が無い・・・私は石原さん位ですから並ぶとこんな感じだったと思いますが・・もっとスリムです









S46年頃、九州の第8航空団隷下、第7中隊で同じ職種職場でした
早くに任務に付いていたので候補生の彼にFlightSimulatorに付随したResponder機能を説明した記憶があります・・出世街道を駆け登るように空自の頂点に・・居合刀の話をすれば思い出していただけると思います


アメリカ空軍儀仗隊を巡閲し、栄誉礼を受ける・・冗談も言えませんでした
 

今、思い出すのは幹部候補生学校(奈良)へ入校する際、どうぞ使って下さいと、練習刀を貸してくれた事・・居合道(抜刀術)を始めるきっかけを彼が作ってくれた事で・・その後、高段位の副司令に師事し、2段まで取得出来ましたが足を痛めて正座が出来なくなり永く休止しています

空自では居合道(抜刀術)が盛ん 岐阜基地では全国航空自衛隊居合道大会があり2度、参加しました

流派は無双直伝英信流と大日本抜刀法 
正座之部は 前、右、左、後、八重垣、受流、介錯、附込、月影、追風、抜打 等があります

私の刀、103.5Cm 刀身長76.5Cm 美術刀ではありません
(誂える時、身長に合わせます)


岐阜の関で誂え、柄に家紋(丸に隅立て四つ目)も付けて戴きました 普段は簡単に抜けないよう下げ緒を複雑に縛着しています


刀油を塗布してあるので錆は皆無です  長いので収まりません↓
 

イタリアンカフェ「Stagione」さん   竜王へ行く途中お昼になると寄り道・・
 

私はリゾット               家内はパスタ
 

デザートも付いてリーズナブルです


Stagioneは野洲川橋北詰渡って直ぐ右にあります


アグリパーク竜王           平日で寒く、人出は少ないです      
 

アウトレット竜王は近くです・・家内のジャケットを購入


1月18日 雪がパラパラ       1月22日、同じ場所、 雪化粧
 

このまま春になればと、つくづく思います

県警のお仕事が舞い込み3月末まで忙しくなります
保全を要する事ですので内容は内緒です・・・



Posted at 2014/01/22 16:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

どうしても気になる所

どうしても気になる所孫たちが帰って静けさが戻り、H26年の初PCです









遅蒔きながらあけましておめでとうございます


どうしても気になる所は近場にあります「放映中のNHK朝ドラ、ごちそうさん」の高島町ロケ地へ


湖西バイパスと平行にある旧R161ガリバーの本の看板前に家内に借りた車を駐車して目の前の通路を奥に進みます


池の陶板地図です


乙女ヶ池は
琵琶湖の内湖の一つで、近年はバス釣りが盛ん・・池の北側に大溝城跡があります
この池周辺は、壬申の乱の戦場になった場所です


この辺りのロケーションで撮影されたと思います


織田信長が明智光秀に設計させ、甥の織田信澄に築城させた大溝城は、この乙女ヶ池を自然の堀として利用した水城・・後に(浅井三姉妹)初が嫁いだ京極高次の居城に(茶々は豊臣秀吉、江は徳川秀忠の妻)
石垣の一部のみ現存


Posted at 2014/01/07 21:12:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名所旧跡 | 日記

プロフィール

「安全よし燃費よし走行よし http://cvw.jp/b/1239440/46630166/
何シテル?   12/26 08:23
 何とか生きています。昨年から後期高齢者になり持病も再燃、加えて脊柱管狭窄症も末期、何とか杖で間歇性跛行の状況です。しかし、自転車クロスバイクは平気で乗れますし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安全よし燃費よし走行よし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 07:10:59

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
 家内のミラはそのままで、嫁に行った娘に買ってあげた RAV4は、あまり乗らないので、そ ...
レクサス CT レクサス CT
BMW3から乗り換え 9月納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
壊れるけど、楽しい、良い車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation