• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foxtrottの愛車 [メルセデス・ベンツ SLK]

整備手帳

作業日:2022年1月6日

R171シートヒーター断線~座面が温まらない件の修理~その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
R171 シートヒーターの修理。腰・背中部分は温まるのですが、お尻の座面だけが温まらないので、ヒーター線が断線したのではないかという仮定のもと外して点検することに。
2
シートを後端部分のボルトを外します E12ソケットで左右2個。
3
シートを後ろに下げ、前側のボルト2個外し。これもE12。これでシート固定外れた。次はカプラー外しだがその前に、バッテリのマイナスを外す。
4
シート下の3つのカプラを外す前に、バッテリのマイナスを外す。
これをしないで黄色いSRS関連のカプラを外すと、後で面倒なことに。どうなるかって?SRS警告灯がつきっぱなしになっちゃいます。(経験済み。SRS警告灯を消すには、メルセデス診断機DASをつないでクリアするか、AUTEL等のハンディ故障診断機でSRS警告灯のFaultクリアします。決してキャンセラー等を使ってなりません)
5
右運転席シート下のカプラ。黄色のカプラはSRSサイドエアバッグ関係。必ずバッテリを外してから外すこと。
6
カプラを3っつ外したらこんなふうにシートを置きまして、下サイドにある電動シート操作部パネルと、シートバルトとりつけ部を外します。
7
電動シート操作部の固定ねじ2個はずす。
工具はたしかT20。
8
クリップでサイドにはまっているだけのでそっと引っこ抜く。カプラが1個あるので注意。
操作パネル後端部分はシートに差し込んであるだけ。
・・・・座面外しの「その2」へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト配線の被膜処理

難易度:

オイル交換しました

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

エンジン投入不可 故障備忘録

難易度:

毒キノコ交換

難易度:

ATF部分交換 3㍑

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

輸入車をDIYで愉しんでます。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ 993 不動となり一時保管 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 12:31:59

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ちょっと面白い4WD軽アシ車として2021年12月にヤフオクで偶然見つけて10万で買いま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
1986年 W124 300DT 直6 3000cc ディーゼルターボ フェンダーのスリ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2007(H19) R171 メルセデスベンツSLK280 ヤフオクで7万キロ走行の中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation