• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

今日はバイクであれこれ

今日はバイクであれこれ 毎度、えんすぅです。
先週は少しへこんでいましたが(心配して下さった方々ありがとうございました。)
今日はバイク仲間のツーリングでした。
少し天気が悪くなりそうなので近場ツーリングにしました。
温泉浸かってそば食べようツーリングです。
天気予報では何とか夕方まで持てば良いのにね!的な予報でしたが
朝は少し雲も多いが悪くない空模様。
脳内天気予報は今日は大丈夫だと言ってます(笑)。
とは言え、とりあえずカッパを積んで朝7時15分頃に出発です。
8時集合場所の道の駅鳳来三河三石に到着。
今回は天気が悪くなると言っているのに10台集まりました。
今日は天気との戦いになるのでサクサクとツーリング出発です。


とりあえず次の休憩所の道の駅つぐ高原グリーンパークに到着。

着いてすぐに朝の集合時間を間違えた奴がすでに先に行っている事を知り
ほとんど休まず出発です(笑)。

道の駅信州新野千石平で早とちり野郎と合流。
少し先の目的地「おきよめの湯」到着。

温泉施設は今まで通りですが土産コーナーは外部委託の準備中で閉店。
食事コーナーは20日で閉店して外部委託になるそうで、これもしばらく閉店。
本来なら別の店で食べる予定でしたが、最後位食べてあげよう(上から言ってる訳では無い)
とそこで昼御飯でした。

さて段々予想通りに雲行きが怪しくなって来ました・・。
急いで帰路に着くも次の道の駅でぽつぽつ雨が・・・
仕方ないのでカッパ来て走ると遂に本降り(泣)。
そのまま流れ解散でした。
本日の走行距離250キロ程でした。

で、自宅に着くと!!!

とある荷物が!!!

箱の外にはG..P.R

そうです!これは一部のみん友さんにはおわかりと思いますが
3月にイタリアに注文した私のバイク用のマフラーです。
バイクはアメリカ製なのにマフラーはイタリア・・・?ってツッコミは無しね。

ひと月程でお手元に・・・のはずだったのですが・・・
予定では4月中で手元に届き、GWで取付、試走!
と企んでいたのですが・・・(笑)。

でも某みん友さんはひと月なら半年待ちですよ。
と言われていたので2月でお手元なら問題無いでしょう。

箱を開けると緩衝材と・・・

ジャジャッ~ン!!!
見るからに普通のバイクのマフラーでは無いデザイン(笑)。
私のバイクBUELL XBはエンジン下にマフラーがあるのでこの様なデザインになります。
一応私も大人なのでバリバリ直管ではいけません。
ヨーロッパの排気規格のユーロ3を認可されたストリート用を買いました。
しかし・・・一度付けてみてあまりに静かだったらサイレンサー外します(笑)。
でも・・・何か・・・
洋語の説明書(ストリート用)に書いてあるサイレンサー(ちなみにイタリアではdb killerというらしい)
が私のマフラーには付いてない・・・(笑)。
まさか・・・レース用・・・?
注文はストリート用の触媒付き(少し高い)を頼んだはずだが・・・
さてさて・・どうなる事やら・・・(笑)。

まぁ、6月に車検なのでマフラー取付は車検後になるので急ぎませんがね(笑)。

P.S
一番最初の花の写真・・・何の花でしょう?
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2013/05/19 22:39:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年5月19日 23:07
結局雨降りましたか^_^;

私もドイツ車なのにアメリカ製のマフラーが気になっています(汗)

触媒なしのレース用だとすればワイルドですね〜
コメントへの返答
2013年5月20日 0:08
はい、結局降られました(笑)。

元々アメリカ製のバイクなのでアメリカにもこのバイク用のマフラー造っているメーカーはあるのですが爆音マフラーらしいので遠慮してました。
このマフラーはデザインが今までBUELL XB用のマフラーと一味違うので注文したのですが・・・。
流石にレース用では爆音になるので公道では使えません(笑)。
近所で何を言われるか・・・(笑)。
2013年5月20日 0:00
こんばんは えんすぅさん

来週付けましょう!
サウンド聞きたいです

触媒が無い・・?
あなたが排ガス全部吸い込めば
車検もOKですよ!(痛爆)
コメントへの返答
2013年5月20日 0:14
こんばんは。

お宅の御友人、今日お寝坊さんで欠席でしたよ(笑)。

来週付けたら再来週には外さねばならなくなるから面倒臭いのでやりません。
真面目にレース管だと爆音です!!
排ガスをいくら吸おうが音量でOUTです。

ちなみにマフラー交換でオイルホースを外さねばならないので大仕事になりそうなのでHELPさんお願いいたします。
2013年5月20日 10:47
お疲れ様ですm(__)m
昨日は、カミさんも行くと言い出したので車で参加してキマシタ。
コッチも14:00時頃から降りだしてきました、カミさん行かなきゃバイクで行く予定だったので、内心ホットしてます。
イタリア製のマフラーですか?(^_^;)
触媒付いていても、車のデビルマフラーみたいに、シバラク走ったら爆音になるかも?(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月20日 21:06
毎度。
雨が降るって分かっているのに出かけました(笑)。
nekoasiさんは昨日は結局どちらに行かれたのですか?
荘川?知多?
ブログ楽しみにしますね。
(さぁ!書かねばならなくなりましたな(笑)。


そうです!
メイドインイタリィです!
ハンドメイドです!
どうやらちゃんとストリート用みたいです(笑)。
これはサイレンサーが中間と出口に2か所サイレンサーが付いているそうです。
後でもう一度ブログネタにばらしてみようかな?と思っています(笑)。
静か過ぎると自身の身の安全が守られないので適度な爆音(笑)も必要かと・・・(笑)。
2013年5月20日 16:05
こんにちは

バイクも弄り?
いいなぁ~♪
⑧はバイク一家に育ちましたが・・・。
なぜか 私だけ染まらず  (笑)

いまになって 乗ってみたい衝動に駆られています

この季節は最高ですね。
また マフラー交換後も 仮面ライダーのごとく
風を切ってくださいっ  えっ?(^_^;)。

はじめの お花・・・わかりません (>_<)

コメントへの返答
2013年5月20日 21:23
毎度。
車もバイクも船も乗ります(笑)。
ただの遊び人の金さんでぇ!
おっと!船は船検が切れているので乗れなかった(笑)。
バイクも18からだから永いこと乗ってますよ。
せっかくのバイク一家だったら、染まれば良かったのにね。
乗るのに遅いはありません!
さぁ!自動車学校の門を叩こう!!(笑)。

バイクは実際この時期と秋の限られた時期位しか気持ち良くは乗れません。
後は暑いか寒いかの我慢大会です(笑)。

基本的に車はほぼノーマルですが、昔からバイクは弄り倒します(笑)。
マフラー交換は必須条件の時代に過ごして来たので、やっとこマフラー替えれます。

花は・・・さらせにあ・・・です。
2013年5月20日 21:05
兄さん、こんばんわ~

またまた温泉浸かって~
帰るのダル~イモードになったでしょう(爆)

車検の後にマフラー装着とは?
車検非対応とかですかね(謎)

”男は黙って直管マフラー”(笑)
コメントへの返答
2013年5月20日 21:36
毎度。

この頃出掛けると温泉浸かって、まったり君です。

流石にドンドン雲行きが怪しくなってきているのでダル~っとか言ってられない雰囲気でした(笑)。

サクサク走ってサクサク温泉浸かってサクサク帰る・・・って言うツーリングになりましたね。

当然車検非対応に決まっているじゃないですか!!!
誰が車検対応の腑抜けたマフラーなぞ付けるもんですか!
(ブログと言っている事が違う…(笑)。)
実は私のバイクBUELLはカルトなバイクなので日本の排ガス規制に対応しているマフラーは無いのですよ。
とりあえずヨーロッパの排ガス規制ユーロ3対応のヨーロッパストリート用を買った訳です。
真面目にレース管は爆音です!
1200ccの排気量でほとんど消音器無し・・・静かなはずは無いでしょう(笑)。
2013年5月21日 5:09
おはようございますm(__)m
早朝より失礼します。m(__)m
まぁ、最後の決め手は温泉と言う事で、荘川になりました(温泉には入りませんでした)。
f(^_^;
さて、ブログ…………………………(゜ロ゜;
写真が……………、無い………。(-_-;)
(笑)m(__)m
と言う訳で、雑誌の片隅にカミさんの車と二人(カミさんとボク)で掲載予定なので探してみて下さいませ。f(^_^;
コメントへの返答
2013年5月21日 20:53
毎度。
荘川は今は何が見頃かな?
えええええっ!!!
ブログ楽しみにしてたのにぃ(笑)。
ところでいつの発売の東海バイクに載るのかな?
賑やかでしたか?
天気が悪くてバイクは少な目でしょうね。
2013年5月21日 8:11
こんにちはです。


最初の花って、蓮とか?分からないです(´・ω・`)

マフラー来ましたかw
さすがに最近は真面目に仕事してるんですねw

前方排気はXBに乗り出した時に一目惚れして以来ずっと欲しいんですよね。
私が知ったのは確かホットパフォーマンス製でしたが、後期用無いからヘッダーパイプ交換面倒で二の足踏んでました。
今は変換アダプターみたいなのがあるみたいですが、どうなんだろ?

前方排気マフラー作製も考えましたが、マフラー作製より固定が問題な気がして頓挫しました。(最近再会したバイク乗りさん、いつの間にかチタン加工のスペシャリストさん)


排気管形状的に排気音量低めなのにバイクの音として大きい気がしますが、どんなもんですかね~
パンチある音な気がしますが。
楽しみですね(´∇`)


うちのは、ヘンテコなメッシュ抜いてやっと人並み音量です。
まだまだ爆音には程遠いですが、トンネル内だけはそこそこ良い音してます。

えんすうさんってリターンライダーでないんですね(´∇`)
私も限定解除してからでも20年越えました。
ビッチリ乗ってきた訳でないですが、「お互い今まで五体満足生きてこれて本当良かったですね」です( ^∀^)
コメントへの返答
2013年5月21日 21:42
毎度。

お花は以前ブログに載せてドン引き喰らった内容覚えていますか?
食虫植物の巻
です(笑)。
うちのサラセニア君、今お花が見頃(笑)になってます(笑)。

そんなの判るかっ!

・・・って声が聞こえそう(笑)。

思ったより早く来たようですね。
半年我慢のつもりでいたのでうれしいです。
代理店の方が遅くなったのが申し訳無かったのか、代金を振り込んでから送ることになっていたのに振り込む前に商品が届いてしまいました。
月曜日に急いで振り込みました(笑)。

へへへ~。いいでしょ?
音質的にはお察しの通り低めの音質みたいです。
商品名が Deep tone と言う位です。

チタン加工屋さんの知り合いがいるなんて素敵じゃないですか!!!
もし良ければまだ自分のバイクに取り付けるのは先の事なので、実物採寸するなら送りましょうか?
チタンでコピー品造れたら凄いよね!
だだチタンって意外と振動に弱いって聞いた事があるけど・・・。

取付方法とかがようつべに出てますよ。
ちなみに知っているとは思うけど
DAZ_MOVEMENTさんで買いました。
そこのHPでようつべに音質と取付方法が出てます。

この頃の円安傾向でか、私の注文した時より値上がりしてました。あぶねぇ(笑)。
この頃ヤフオクでもレース管ですが、G.P.Rのマフラーを見掛ける様になりましたから、近い内にBUELL XBに取り付いている前方排気マフラーを見るようになるでしょうね。

私もずーっと乗り続けているバイク乗りですよ。
MBX50、XJ400,GSX750S,XN85turbo、GSX1100S,GSX400R,CBR900RR、でXB12Rにたどり着きました。
う~ん、五体微妙に不満足かな(笑)?
まだ何も知らない19の時MBX50でチョットね・・・(笑)。
微妙・・だからバイク乗るには問題は無いですけどね。
お互い大きな事故も無く今まで来れた事に
感謝と乾杯!!

怪我治った?
6月か7月の都合の良い時で一度天橋立オフの下見オフしたいですが・・・、ルートとか考えて欲しいです。
一度メッセージ入れますね。
くれぐれも迷惑で無いよね?
2013年5月21日 22:02
連投失礼しますです。

やはりDAZさんとこでしたか!
記事を見て「うお~欲しい!くっそ~、カネね~。買ったやつむかつく~」ってゴロゴロしてましたw
まさか、えんすうさんとはw

現物送って貰っても返却は再来年になりそうですが、構いませんか?w
どちらにせよ、サイレンサーに材料代に多少の加工料要るので当分無理ですし、採寸の仕方分からないし大人しくしときます。
その知り合いさんは、当然ステンレス加工もスペシャルです。
某トミーカ◯ラのEV作ってます。


刀が2台ありますね!
キリンより秀吉の影響が強い気がしますけどw

オフ会下見、全然構いませんよ。
出来るだけ予定合わせるように努力します。
ただ、心配は雨だけ。

6月9日と30日は予定ありますので、それ以外で。
コメントへの返答
2013年5月21日 23:27
ムカつかれているえんすぅです(笑)。

DAZさんとこはBUELL XB乗りでは外せないでしょう?

2月のDAZさんとこのブログで私いきなり食い付きました(笑)。
3月に入ってDAZさんとこのSHOPでマフラーがラインナップされ、さらにストリート用があったので・・・
え~い!!行っちゃえ!
ポチッとな(笑)。

それからしばらくDAZさんブログUPしなかったので放置していたら3月辺りに頼んだのが、こらしょと入ったのでしょう。
その中においらのDeeptoneもあった訳やね。

・・・構いませんか?w
・・・
構います!!!(笑)。

貸してあげません(笑)。

でも多少のお金はかかると思うけどワンオフが作れる環境にいるのはうらやましいです。
少し前に真面目にワンオフのマフラーを作ろうかと、大阪のR-STYLEに連絡寸前まで行きました(笑)。
打ち合わせとかで大阪まで行かねばならないので二の足を踏んでいた所、DAZさんの前方排気マフラーが出たんですよ。
で、あっさりと・・・。

元々刀に乗りたくて限定解除した位です。
昭和61年でしたから、もうバリバリ秀吉ですよ。キリン・・なにそれ?位です。(笑)
もっともサムライダーですか?とツッコミでも良かったが・・・(笑)。

ありがとうございます。
下見オフ行きます!
空き予定で6月なら23日位かな?
6月に入ったらメッセージ入れますね。
バイクで行こうかと企んではいますが、梅雨時なので雨なら延期か四輪ですね?
ルート思案よろしくお願いいたします。
う~ん、楽しみだ(笑)。
2013年5月22日 8:53
ドモ、(^_^ゞおはようございますm(__)m
さてご質問の発売日ですが、7/6発売8月号だと思います。f(^_^;
当日は、バイクで会場に集まったのは、どんぶり勘定で100台ほどデシタ。(^^)d
ツーリングでかなりの台数が素通りして行くライダーも居たので、僕もバイクにしとけば良かったかな?って見てました。(^_^;)
でも、結果的にドシャ降りの中バイクに乗らずに良かったって感じです。(電気系のトラブルになるかも?)

コメントへの返答
2013年5月22日 19:56
ありがとうございます。
㋆6日には書店にいってみます(笑)。

結構バイク集まりましたね。
まぁ、今が一番バイク乗りには良い季節だしね。
ドカティで雨の中を走るのはあまりお勧め出来ませんよ。
SSならそんなに古くないから大丈夫かな?
昔F3に乗ってた友人は雨、炎天下、高速道路はドカには無理って言ってましたよ(笑)。

プロフィール

「祝!またまた車検終了!! http://cvw.jp/b/1244266/42431049/
何シテル?   01/20 23:11
えんすぅです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットケーキ?ほっとじゃないのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 16:08:53
ドライブベルト交換:24061km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 00:16:34
【ユーロ写真部】2014_4 ジコマン写真コンテスト テーマ『華』詳細発表♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 21:38:56

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
99年12月末に日本限定50台の文句につられ申込み、抽選の結果購入しました。S16より6 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
永らく直4を乗ってきましたが、ツインエンジンに乗りたくなりドカのモンスターかXBに悩んだ ...
スズキ GZ125HS スズキ GZ125HS
ちょろっと気軽に乗れるスクーターではない125クラスを探してた所GZを見つけ値段もお手頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation