2006年10月13日
アコードワゴン購入記4(試乗編中編)
レガシィを一通り試乗し
その2週間後にアテンザとアコードを試乗しに行きました。
始めにアコードを乗る為にホンダに
アコードはセダンType-Sが試乗車でワゴンType-Sが展示ということなので、まずはそのワゴンをじっくり観察
外装は、写真で見るより断然格好良く
アコード>レガシィ ってな感じでした。
ただ、アコードはレガシィみたいにサイドにプロテクターって言うんですか?
それが無いのでドアを当てられたら凹みそうだなぁってな印象も抱いてたり(笑
ちなみに色はグラファイトでした
続いて内装チェ~~ック
運転席のシートに座ったのですが
レガシィとは月とスッポンと思えるくらいのシートの出来でしたねぇ。
身体をしっかり押さえてるという感じが強く、座り心地も良い
しかも、疲れにくいって感じましたねぇ。
ハンドル部分もゴチャゴチャしておらず満足^^
ハザードがセンターにありレガシィーよりは押しやすい(笑
ドリンクホルダーも使いやすく感じました。
後席もわずかな差なのですが狭さをあまり感じませんでした。
リクライニングが出来ればなお良かったのですけど(´・ω・`)
荷室は入れやすいし、レガシィより広いなぁって感じました。
目線による錯覚という部分もあるのかもしれませんけど^^;
それでも、広いと思いました。
見てる間に試乗の準備が出来たというのでセダンの方に
内装は変わらないので
トランクを見せてもらいました。
広さには申し分なかったのですが
俺は良かったのですが、ちょっと開口部まで高く
セダンは駄目っぽいって感じになりつつも
とりあえず試乗~~
ガングリップの操作で最初と惑いつつも
最初あの上の押しながらってわからなかったです(´・ω・`)
それは置いといて
自由に運転してくださいとの事だったので、家までの道を運転
静粛性は、こちらの方があるようには感じました。
乗り心地も良く、坂もストレス無く走行できたのには好感触
ブレーキは若干強いのかな?って思いましたが
悪い印象は持ちませんでした。
オルガンタイプのアクセルペダルは最初どうなのよって思いましたが
使ってみると悪くは有りませんでした(笑
エンジンの音があまり聞こえなくてちょっと残念でした。
初めて乗ったせいなのでしょうか?
ここが駄目だなぁっていう部分が見つかりませんでした^^;
その後すぐにマツダに出向いて
アテンザワゴン23Sを試乗しました
外装は、フロントは文句なしに格好いい。
フロントでマイナスだなぁって思ったのは、カモメマークでかすぎ(笑
リアは・・・ちょっとマイナス。
内装は、MCで質感が上がったということでしたが
Aピラーの部分がプラスチッキーなのがちょっと・・・
でも23Sではさほど気にならず・・・
シートはレガシィと同じようなイメージ
でも、こっちの方がレガシィよりは上って感じました。
ドリンクホルダーは、アコードと同じような印象
後席の脚のスペースは、一番だったかな。
窮屈感が一番ありませんでした。
その後、すぐに試乗しアコードと同じコースを運転
ATシフトの形がアコードやレガシィと違い、ちょっとやりにくかったです。
Dに入れちゃえば、関係ないんですけどね(笑
アコードとは違い、エンジンを聞かせるって感じがして良い感じです。
乗り心地は運転してるときは良かったのですが
後席に乗せてもらったら
シート下からゴツゴツ感が伝わってきて後席に乗せる場合の事を考えるとマイナスでした。
EXに乗るとシートが変わるので良くなるのかなと思いつつ終了
ブログ一覧 |
購入記 | 日記
Posted at
2006/10/14 01:05:08
今、あなたにおすすめ