• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

空気圧で失敗><

って、皆さんどれくらいにしてますか?

俺は、ドアの基準値より+1でいれてます。
前2.3 後2.2
かな

でも、何を思ったか。
後ろ2.3にしちゃった(・・;

今現在
前2.3 後2.3

後ろ-1にするべきか・・・・
空気抜き方わからないよ・・・orz

あ!高速乗るから、まぁいいかぁ
来月にゃ、タイヤローテションだし

でも、やっぱぬいとくべきか・・・・(笑
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/09/15 00:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

この記事へのコメント

2007年9月15日 1:00
24E-PPの純正サイズ(205-55-16)では、燃費対策の為にフロント・リア共に2.4入れてました。現在は225-45-17ですが、同じく前後共び2.4です。

燃費には好影響なんですが、これ以上は乗り心地が悪くなりますね。
急ブレーキ時にも十分グリップしています。ABSなので、その辺はあまり気になりません。

ちなみに以前から、抜けにくくタイヤ温度上昇による内圧変化が殆ど無い窒素を入れています。
コメントへの返答
2007年9月15日 14:08
ほむほむ。
俺と同じような感じですねぇ。

2.3でも、ちょっと跳ねる感じはしますねぇ。
乗り心地が悪いとも良いともいえないけど自分的にはベスト(笑


窒素も考え中です^^
2007年9月15日 8:46
私は18インチなのでF2,5・R2,4入れてます。
入れすぎると跳ねるし、少ないと粘る感じがします。
これくらいがちょうどいいかな?
コメントへの返答
2007年9月15日 14:15
自分にとってベストな圧ってありますもんねぇ。

基準圧だと、出足が重い様な感じがします^^;
俺も、これくらいがベストだなぁって思います^^
2007年9月16日 0:34
私も前後2.4ですね。指定よりも0.1多いです。

ただ、走行しはじめるとあっという間に内圧が上がるので、夏なんかは指定通りの方がいかもしれませんね。

空気圧測るタイミングも、走った直後は内圧が高いですから冷えた時に測らないと随分違うことに…
コメントへの返答
2007年9月16日 1:11
皆さん基準値より多めですねぇ

夏も+0.1のままだったので
工事での段差とかはちょっと慎重になってました(笑


冷えてる時に計らないとですね^^
だけどディーラー調節なので、ずれちゃうような^^;

プロフィール

「yzf-r125のリアウインカーおられた・・・orz」
何シテル?   09/06 23:24
アクセラ15Sに乗り換えました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とてもいい車だったアコードワゴンタイプSからの乗り換えです。 OPはバイザーとロックボル ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ついに買っちゃいました! 250買った方が良いじゃん? いいえ。これで良いんです\(^o ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に購入。 しかし30kmという壁。二段階右折とちょっと大変だったので、少し大きめの ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
MOPはなし! DOP フロアマット     カーゴマット     無限バイザー    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation