• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

TEAM VERTEX!雪景色ツーリング!!

TEAM VERTEX!雪景色ツーリング!! 月末の30日、休みのメンバーが

揃ったので、どこか行く予定にwww

2台は、得意の早朝撮影していたとか冷や汗

自分は飲んでたので朝に合流wwww

気がつけば、チーム内のVERTEX装着車集合www

ありゃバッド(下向き矢印)自分だけフルバンじゃないし・・・・・泣き顔

岩見沢まで行ったところで時間的に厳しい

1台が、ここでツ-リング断念・・・がく~(落胆した顔)

3台で富良野目指すことにwwww

途中の道、かなり険しい・・・・バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

エアロ、マフラー擦りながら、なんとか無事到着指でOK

ラベンダー園で、昼食にしました(ラベンダーは見頃終了)

山間部の十勝岳あたりに雪積もってます雪雪雪

ふもとまで移動開始ほっとした顔

さすが山間部・・・・富士山寒いし、道端に雪のかたまり・・・・雪

パシャパシャ写真撮影wwww

紅葉は山間部がそこそこ色づいた感じでしたねもみじ

帰りは得意のコース変更wwww

Dizzyツーリングは、往復という文字が無いみたいうれしい顔

日が落ちるの早くなりましたね・・・・冷や汗

写真アップいたします↓







ブログ一覧 | 110 | 日記
Posted at 2008/10/01 21:25:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

キリ番ゲット
ハチナナさん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

家族の運転手、時々ハンター
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 22:40
乙でした(ノ><)ノさすがに連日の睡眠不足のせぃもあり…美唄から眠気マックスでしたorz
でも楽しかったですo(≧∀≦)o
コメントへの返答
2008年10月1日 22:52
早朝から撮影でしたしねwww

紅葉まではあと1週間ってとこかな♪

雪にはびっくりしましたねwww

やっぱつるんで走ると

めっちゃ目立ちますね♪

ボクも爆音になりなすwww
2008年10月1日 23:25
北海道だと、車で走るのが楽しいですね♪

ラベンダー園とかリアルに行きたいっす♪
コメントへの返答
2008年10月2日 9:58
寒いですが、ドライブやツーリングは

今時期が1番よいですねわーい(嬉しい顔)
釣りもシーズンインです魚
2008年10月1日 23:32
もう雪あるんですねぇ♪

大自然の中をツーリングするの気持ちよさそうです☆☆

コメントへの返答
2008年10月2日 10:10
最近寒いと思いましたが

雪はサプライズでした(笑)

札幌はまだまだ来月くらいです雪
2008年10月2日 0:04
誘われてないっすよ!
コメントへの返答
2008年10月2日 10:15
来週紅葉が良い感じですもみじ
ズマさん来るのに下見です(∀-手(チョキ))

来週お待ちしてますうれしい顔
2008年10月2日 0:21
北海道の、走るとロードノイズが曲になって聞こえるっていう道を走ってみたいっすね~!!

コメントへの返答
2008年10月2日 10:33
やばいっす冷や汗2それは知らなかったです泣き顔

道内のどこらへんでしょうexclamation&question

調べておきます走る人走る人走る人
2008年10月2日 0:43
ご無沙汰してます!(゚∀゚ )

今回の撮影は珍しくサンルーフ閉じたままですね~。
コメントへの返答
2008年10月2日 10:44
じつは、すっかり忘れていた(-∀-)

まだ夕べの酒残っていたのかな(笑)

写真撮影のSEASON入りましたわーい(嬉しい顔)
2008年10月2日 1:35
眠かったです・・・。

S氏には感服ですwww

コメントへの返答
2008年10月2日 10:46
富良野までの道やばい泣き顔

眠気には勝てませんねげっそり

まだまだこれからがSEASONだからまた行こうもみじ
2008年10月2日 2:23
vertex組、珍しい組み合わせですね。

てか、富良野は寒そうだぁ(>_<)
コメントへの返答
2008年10月2日 10:50
狙ったわけじゃなかったですが

朝集まったら、僕だけハーフでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

道は険しかったっすダッシュ(走り出すさま)

紅葉は来週以降ですね
(-∀-)
2008年10月2日 7:41
紅葉と雪景色!いいっすねぇ(^O^)
寒いのはキライなんだけど、見たいなぁ。
コメントへの返答
2008年10月2日 10:53
山間部は一桁の気温すよふらふら
雪が残ってましたし(-∀-)
紅葉のピークは来週になりそうすもみじ

市内近郊は中旬すねもみじ
2008年10月2日 8:03
北海道イイですねぇ☆
修学旅行で富良野にスキー行って以来、
行ってないんで機会があれば
ぜひ行きたいです(^^)v

写真の撮り方すごく参考になります♪
コメントへの返答
2008年10月2日 10:57
そうでしたか雪わーい(嬉しい顔)

次はMARKⅡで来て下さいグッド(上向き矢印)
写真は、まだまだ精進しないと

カメラ使いこなせていませんバッド(下向き矢印)

ズマさんアニさんの撮影に
比べたら、まだヒヨッコですひよこ
一眼レフデジカメ欲しいうれしい顔
2008年10月2日 18:37
もう雪の季節ですか(驚)
凄くいい感じに撮れてますね~ もうデモカーの領域っすねww

次回は私もまぜてくださいね♪
コメントへの返答
2008年10月2日 23:58
平地は、あと1ヶ月くらいですw

なんも予想してなかったので

白くてビックリでした♪

次回混ざりますかうれしい顔
2008年10月2日 20:55
ん~なるほど

VERTEXの集まりか・・・

ショボーン・・・
コメントへの返答
2008年10月2日 23:59
偶然4台ともベルテでした・・・・

たまたまです冷や汗

そうタマタマです(-∀-)

プロフィール

2015年シビック購入しましたので シビック好き&サーキット好きなオモトダチ募集中(* ̄∇ ̄*) 2016.5.15 11年間乗りましたJZX110 手放しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボⅩ タービン交換セッティング完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:04:00
まあちゃんのゴルフGTiを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 11:56:57
クロスビー4WD 全オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 11:58:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ビビック (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用機 4月19日B20ブロー 6月24日B18載せ換え
トヨタ マークII トヨタ マークII
良き車に出会えました。 今年で五年目です。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
5月23日納車( ・ω・)ノ 軽自動車ながら 広々とした車内 シビックのタイヤや工具 積 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
どうやらワタシ・・・・病気のようです・・・・ 浪費癖がとまりません! この車のせいで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation