• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月15日

BD-1の感想

BD-1の感想 久しぶりに超現実に引き戻されて時間が経つのが早かった強欲ですこんばんわ。

寝てる間に2009年4月1日になってくれないかな?かな?<部長解任

搭載可能小型戦闘機としてゲトーしたBD-1。
実は、湖畔オフまで試運転してなかったんですよ(お
で、乗った感想。

素晴らしい。

インプレで『フワフワする』とか『沈みが』とか見るが、そう不快には感じない。
確かにフロントサスはフワフワと浮き沈みが激しいが、逆にポタリングするには良い程度ではなかろうか。

エラストマーも思ってた程フワフワせず、よく段差を吸収してる。

逆にコリブリ18がノーサスなので、余計そう感じるのかも知れないが。

20km/hほどしか出してないが、この程度だと操作性も良い。
コリブリ18と比べると、ハンドルステムが寝ているので、そのせいかも。

悪路(砂利道)は・・・言うまでもなく向いてません(w

ラピッドファイヤーは指を2本使わないといけないが、操作性はグリップシフトより良い。
タップファイヤーの指1本操作には敵いませんがね。

以上はポタリングでのインプレですので。

あ、チャリとしての注目度は高いですよ(w
ブログ一覧 | 小径車 | 日記
Posted at 2008/10/15 00:58:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2008年10月15日 1:12
ラピッドいいな~
うちはグリップなんできついっすお。。。

次回編隊飛行時に比べさせてくださいね~
コメントへの返答
2008年10月15日 1:17
うむ、テスト戦闘機が沢山揃ってますからね(w
良い乗り比べができますよ。
2008年10月15日 22:17
 飛ばしシフトは、タップファイヤよりもラピッドファイヤの方がやりやすいんですよ。
 というか、それってMTBレースで使われていたシフターですからね~、戦闘力は折り紙付きです。

 私のBD-1もあれば、タップファイヤも試乗出来ますね。
 タップファイヤは、本来シティサイクル車用のシフターです。
 街乗り自転車の高級車には、内装8速&タップファイヤという変速システムが搭載されていますよ。


 しかもうちの子は、前が純正ハードスプリングに、リアは「サイクルハウスしぶや」というショップのコイルスプリングサスに交換していますので、サスの違いの乗り比べにもなります。

 何でしたら、一緒にロードバイクも持って行きまっせ。
 こっちは前2速、後ろ9速で、シフターはブレーキレバーと兼用なデュアルコントロールレバーです。
 クルマでいうと、ハドルシフターですね。
コメントへの返答
2008年10月16日 0:04
確かに、マジで走るならラピッドは良いですね。
独立してるので各指が決まってますからね。
親指のみの操作なら2アクションになってしまいますから。
でも、ブレーキレバーに指をかけているなら、親指で操作の方が楽です(w

まぁ、エンドバーに手を置いてれば、どっちもかわりませんが。

高速走行するなら純正では段差を拾いすぎですね。
ハードが良いでしょう。
でもポタするには、ちと硬すぎかも。

ロードが揃えば、後はMTBですね。
本格仕様は、まだ登場してないですし(w

プロフィール

「昨日釣りに行ってラインブレイクして仕掛けやり直し(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
ついでに糸も巻き直し。
ゴールドから蛍光ピンク!」
何シテル?   08/17 16:02
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation