• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月01日

ついに付けました

今日は某クラブで仲良くさせていただいている方の所に行きETCを取り付けてきました。
高速道路の苦手な私ですが4月に行われるオフ会のため(どう関係があるのかいまいち分かりませんが)急遽ETCの取り付けを思い立ち、購入を決意しました。
以前、このお方から「安いETCがあったよ。」と、聞いていたのでお願いしたところ、購入・取り付けにいたりました。
しかもちょうど今日はみんカラでのオフがありましたので無理をいって取り付けを今日にしてもらいました。(***さん、ありがとうございました。)
しかも、以前このお方からいただいていた内装パネルにツイーター埋め込みの一緒に作業させていただき感謝、感謝です。

さらにワイドトレッドスペーサー&スペーサーの取り付けも行い、マイプレは確実に進化していっています。(自己談)

取り付け後、そのままみんカラのオフに出撃しETCの動作も無事確認でき充実した一日でした。

だた、そのみんカラのオフで限りなくツライチになったマイプレを見て言われた一言、

「こんなツライチでもスライドドアは大丈夫なんだ?」

「へ???」

その言葉にスライドドアを開けての検証を開始しました。
しかも電動スライドドア側で。(なぜそこで電動ドア側でやる?)

「無事、セーフ!」

でも、隙間から覗いてみるとドアの内側からの隙間が結構きついです。

知らない物の強みですな。

またひとつ気分を良くして一日を終える出来事が増えました。

ブログ一覧 | プレ | クルマ
Posted at 2006/04/02 03:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

昨日は庭先作業プチオフ From [ やっちゃいました ] 2006年4月2日 22:08
今日は変な天気でしたが、昨日の気持ちの良い春空の下、某クラブのお友達が我が家にやってきました。 ETC取付けとその他諸々二人がワイワイ言いながらの作業でした。 画像はダ○ソーのホルソーで穴あけ加工 ...
ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年4月2日 3:38
乙彼様(オツカレサマ)でしたー

当たらなくて、よかったですね。
ホイールをインチアップすると更にイケてきますと意見をゴリ押ししてみますww

しかし、今回のオフで分からない人が多くて…
この物覚えの悪さ、恐れます(謎)
コメントへの返答
2006年4月2日 4:14
ホールのインチアップですが残念ながら今のところは予定がありません。

ただ、去年から嫁さんには事あるごとに囁き続け、缶スプレーでホイールを塗ってしまうという暴挙(こんなホイールどうなってもいいぜ!次は別のホイールだ~!ってな気持ちになって出来ることですな)に出た私。
近々、あるかもです!(あ、4/1終わってた)

ホイールが車高調に変わったという噂もあるのでしばらくは派手な動きは出来ませぬ。(多分)
2006年4月2日 10:46
スライドドアとツライチって厳しいですよねー。

なんだか以前よりも車高が下がってたような気が?
あんなに低かったでしたっけ?^^?
コメントへの返答
2006年4月3日 0:49
昨日はお疲れ様でした。
全然お話できずにすみませんでした。

夏タイヤ→スタッドレスの際に追加ジャッキアップ。
今回の、スタッドレス→夏タイヤの際も何故か追加ジャッキアップ。
車高は上がっているはずなのですが他の方からも同じ事を言われましたので下げた事にしておきます。
(実際は月末のプレのオフの時に計ってきますね)

また一つ良い気分になってしまいました。
2006年4月2日 13:13
マモくんさん、お久しぶりです。
ETC便利ですよ。きっと病みつきになります。

私もリアにワイドトレッドスペーサー入れてます。
ツライチどころか、はみ出てるとディーラーさんに言われた位の感じです。
それでスライドドアですが、開閉時、ハイウェイスターのサイドスポイラーとタイヤが1センチもない位に近づきます。
でも、最初は怖かったので、運転席側で実験しましたよ~。
コメントへの返答
2006年4月3日 1:10
ETC、今回は(も)自分で取り付けたので
通る際は不安一杯でした。
後続車がいなかったのでかなり減速して入っていきました。
他の方のように「○○㌔でも大丈夫だったよ。」
なんて言うようになることはなさそうです。

>ハイウェイスターのサイドスポイラー~
やはりそうなりますよね~。
そうやって考えると今回の事は運が良かったのですね。

ちなみに今は、車体側から5㍉スペーサー、20㍉ワイドトレッド、ホイールの順に付いていますので、こんな付け方(これでしか付けれなかったのですが)で大丈夫なのかな?と不安材料には事欠きません。(爆死)
2006年4月2日 22:13
やっほ~!!

トラバっときましたよ~!!

スライドドアと干渉なんて考えて無かったね~。

あ、ウチの庭で電動側を開けてたよ、何も気にしないで...。
干渉してたらそのとき気付いてたはずですね!
コメントへの返答
2006年4月3日 1:25
kobさん、昨日はありがとうございました。
って、ここで名前出したら↑意味ないじゃん!
↑直しておこうかな~?

>干渉してたらそのとき気付いてたはずですね!
ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、甘いな kobさん。
助手席側スライドドアポケットに物を突っ込んでいての何度もの開閉、ボディーにかなりの線が付いても気付かなかったこの私。
多分気付かないと思います。
しかも当たったとしてもゴムの所だけなのでドアも戻ってこない気がします。
でも、動いているのを見ると(なぜに電動側でやりたがる?)ちょっと感動しますよ。
2週間後を楽しみに~!

P.S やりたい事が多すぎて休み1日では出来そうにありません。
   オフにはこのままの仕様で行くつもりです。
(洗車ぐらいはしたいがいつも通り・・・です。)

プロフィール

「@kob まるで「俺ら東京さ行ぐだ」を彷彿とさせるかのような「無い」の連発。😸」
何シテル?   08/09 09:03
こんにちは、マモくんと言います。 人見知りをする方なので少し時間はかかるかもしれませんが、どうか気長にお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:14:24
ジャッキアップポイントは何処に(夏タイヤ交換作業❗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:06:27
(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:33:32

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
興味があるので情報収集用に登録させていただきました。 →2025年4月27日 無事に?納 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
今日から付き合っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 2017年8月5日  ...
日産 180SX 日産 180SX
私→弟へ嫁がれていき、最終的にはドナドナされていきました。 きちんとした写真が無いのが悲 ...
その他 その他 その他 その他
学生の頃に不動車を知り合いの知り合いに譲ってもらいました。 最終的には丸目一灯のネイキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation