• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月12日

閉店ガラガラ

閉店ガラガラ データ持ち込みで頼まれたので作ってはみたものの、仕上げ無しで2000円~3000円はもらわないといけないかも。
レーザー加工機の実働時間から出すとこのぐらいは掛かるらしいです。
しかも一応社員価格で、私は休憩時間でデータを作っていますのでデータ作成料なしです。
データもらっていてもいい値段しますよね~。
たぶん要らないって言われるかな。(笑)

それならば最初からやらない方が良いのかな?って事で、オリジナルデザイン製作工房は閉店です。

えっ、開店したって聞いていないって?
うん、言った覚えがないからね。(笑)
ブログ一覧 | 自作品(N BOX・プレサージュ以外) | 日記
Posted at 2013/12/12 14:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年12月12日 15:02
カッティングシートでこう言うのをやってたこと有ります。
ヘアラインプレートへ貼り付けて完成。
当時エエ値取れました(笑)
すぐにマシン代償却したなぁ…

レーザー加工は…機械が高いから辛い?
個人的に一台欲しいんですけどねぇ
コメントへの返答
2013年12月12日 20:45
ちょ~、何その荒稼ぎっぷり!
オレも真似しようと思ったら過去にこんなの作ってた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/125005/car/37714/804546/note.aspx

でも矢切の渡しならぬ、手切りの私には面倒臭くってやるのを諦めた覚えがあります。
なんせアルミへのヘアラインも自ら紙ヤスリで立てていましたから。(^_^;)
2013年12月12日 20:48
マジでこのサイズ?
キーホルダーサイズじゃないの???
見てビックリした~!
先ずはPDFで確認だと思ってたから。
Σ(゚∀。;)
コメントへの返答
2013年12月12日 21:02
プレートエンブレムって返事だったので、文字の最小サイズから計算したらこのサイズになりました。
キーホルダーにするつもりでしたら、最初に作った物ぐらいでないと無理だと思いますよ?
伊賀でも話していたようにやはり「T.C.L」が限界でしょうね。

プロフィール

「@kob まるで「俺ら東京さ行ぐだ」を彷彿とさせるかのような「無い」の連発。😸」
何シテル?   08/09 09:03
こんにちは、マモくんと言います。 人見知りをする方なので少し時間はかかるかもしれませんが、どうか気長にお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:14:24
ジャッキアップポイントは何処に(夏タイヤ交換作業❗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:06:27
(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:33:32

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
興味があるので情報収集用に登録させていただきました。 →2025年4月27日 無事に?納 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
今日から付き合っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 2017年8月5日  ...
日産 180SX 日産 180SX
私→弟へ嫁がれていき、最終的にはドナドナされていきました。 きちんとした写真が無いのが悲 ...
その他 その他 その他 その他
学生の頃に不動車を知り合いの知り合いに譲ってもらいました。 最終的には丸目一灯のネイキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation