8月2日・・・朝、何気なくFBのTLを眺めていると、
円谷プロのフィード上に
現在開催中の
ウルトラマンフェスティバルのスペシャルイベントとして、
初代ウルトラマンの主役でウルトラマンに変身するハヤタ隊員を演じた
黒部進さんと、フジアキコ隊員を演じた桜井浩子さんが登壇する
プレミアギャラリートークが当日開催され、その申込は先着50名かつ、
受付は12時迄ということを知り、受付開始の9:30から申込電話を掛けたところ
暫くは話中で、これは掛かった頃には定員に達し終了パターンかな?
と思いきや3回目のリダイヤルで電話が通じ、空きがあるか?の問いに
1名様のみでしたらお取り出来ますとの返答!!!!
1名で充分です!・・・と後先考えず予約終了!
当日は、たまたま(マジ)午後の仕事が地元に近い八王子の書類提出等につき、
直帰予定にしてあったので、仕事を早めに切り上げて、地元ではなく都心に
戻る方向の池袋に向け、光の速さで明日へダッシュ(番組違うってw)ではなく
兎にも角にも猛烈ダッシュして会場に到着しました。
チケットカウンターにはスペシャルイベント専用の窓口が設けられ
氏名を名乗ると、申込み者リストと照合してチケットが発給される
システムでしたが、リストの消し込みを見ると、本当に50番目に
自分の名前がありました。
会場に入ってすぐ、目に飛び込んできたのは夏といえばセミのセミ人間っ!
・・・ではなく、ウルトラQのセミ人間のスーツからリメイクされたことでも有名な
バルタン星人と、そのすぐ脇では日替わりウルトラマン(当日はダイナでした)
と記念撮影が出来るコーナー(会場を回っているうちに完成した物を販売)で
撮影したいのは山々でしたが、スペシャルイベントの開場まで僅かだったので
スルーして駆け足で展示を見学することに・・・
もはや説明不要の昭和レジェンドウルトラマンたち・・・
(最近はキングのみならずマントをつけているとか・・・)
あれ?ゾフィとセブンは?・・・と探してみると、後半のプレイエリアで・・・
怪獣釣りやらアイスの売り子をさせられていました・・・w
ちょっと寂しげな扱いでしたが・・・
息子のゼロも同じエリアの入り口にいたので良しとしましょう。
そして、始まりました!スペシャルイベント・・・
黒部進さんと桜井浩子さんの登場!そして、ご挨拶程度のトークの後、
お二方セレクトの思い出のエピソードということでウルトラマン第8話・・・
怪獣無法地帯の上映・・・レッドキング、チャンドラー、マグラ、ピグモン、
スフラン登場!といった怪獣盛り沢山のエピソード・・・
お二方の当時と現在(スクリーンショットは斜めからの画像でスミマセン・・・)
撮影は三浦海岸で行われ山中や崖を走らされて大変だった等の撮影秘話等
このまま檀上のトーク中心で終わるのかと思いきや・・・
フェスティバル会場を参加者と一緒に回りながらのトークセッション!
ギャラリートークとはこのことでしたか・・・!
今年50周年を迎えた円谷プロの新作ウルトラマンギンガ・・・
桜井さんはこうしたイベントに駆り出される事も多い様で、
平成ウルトラマンのお話も難なくこなされていました・・・
またオデコに掛けているメガネもJINSのウルトラマンコラボモデルと
プロモーションにもしっかりと駆り出されていた様で、宣伝してくれと
渡されたわりに、まだ度を入れてもらえないからファッションで
オデコ掛けにしている等の、ウラ話も満載の中・・・
まさかのレッドキング乱入のサプライズ・・・いや、お約束w
桜井さんが黒部さんに助けを求め、ベータカプセルで変身!・・・
するまでもなく黒部さんのシュワッチ!の声で大人しくなるレッドキング。

その他にもヒドラを前に伊豆シャボテン公園での夜間ロケ時、黒部氏が
つまづいて尻餅をついた下にサボテンがあって、尻に刺さった
サボテンのトゲをアラシ隊員ことマムシさんに抜いて貰った裏話等々・・・
終始楽しいトークの中、イベントも終盤に・・・

参加者との記念撮影を前に真打ウルトラマン登場!

記念撮影はギンガの前で、まずはプレス向けに・・・
そして黒部さん、桜井さん、ウルトラマンと一緒に、
はい!ポーズ・・・ではなくシュワッチ!
童心に戻るウルトラセブンと同い歳のオッサン・・・w

最後はサイン会で終了という素晴らしいイベントでした。
因みに通常の展示終了後、かつ5000円という価格もあり、
50人限定のお客さんは、明らかにお父さんも好き者だと
思われる親子2世代と所謂腐女子カップル(w)の他は
私を含めて殆どが大きいお友達だった事は言うまでもありません。
ブログ一覧 |
ざつだん | 日記
Posted at
2013/08/03 01:59:17