
S660です。
薦められても、黄疸の巨体はコクピットに収まらないぞ!
ということで、試してみようと。
でも、現車無いじゃん!
じゃあ、今度持ってきます!
なんと!!!マジで?
という訳で、昨日乗ってみました。
運転席に・・・入らない。俺の豊満なボディが収まらない。
どうすればいい。頭が完全にロールバーに干渉して、運転姿勢が取れない。
いろいろシートを動かし、なんとか収まる。
シートを寝かさないで、逆に立てるといった方法で。

コンパクトに纏まったインパネ周り。テンション上がる雰囲気です。
走って良いですよ。って言うので試乗しました。
本当はさせる予定ではなかったそうですが、特別です。
しかも、結構長い距離を。
6MTのシフトノブの操作感がすこぶる良かった。
本当に楽しいクルマって印象。ペダルもステアリングも扱いやすく、とてもしっかりしていた。
軽自動車とは思えないと良く言いますが、高級な感じすら受けました。
とにかく剛性感が高く、質感も高く、操作してなんぼ、走らせてなんぼのクルマですね。
とにかく走らせて楽しすぎる。耳でも楽しめる。
スーパーカーをスモールライトでそのまま小さくした感じ。
運転を体感と言う形で楽しめる印象です。
メチャメチャ楽しいのに法廷速度内なんですから。
法廷速度内で楽しいのはパンダも同じですが、パンダはゆるゆる。S660はかっちりしっかりです。
比較になりませんね。比較するもんじゃない。
営業の人はカートみたいだと言いますが、ラジコンカーに乗り込んじゃったみたいな感覚でした。
なんじゃそりゃ。

かなり欲しくなりました。

軽自動車と思ったら高いですが、スポーツカーと思えば安いです。

と言ってもやっぱり高いです。一般人の俺には買うことが出来ません。

憧れるというのも変な感じですね。軽自動車ですから。
ただ言えるのは今までのクルマとは全然違う感覚味わうことが出来ました。たぁ〜のしぃ〜♪
でも、エコノミー症候群になりそうです。このクルマ。
Posted at 2015/07/25 20:23:33 | |
トラックバック(0) |
国産車 | クルマ