• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月12日

ホンダさん!! N-BOXなぜ直せないの?

ホンダさん!! N-BOXなぜ直せないの?













今晩ゎ

兼ねてからのN箱のDチューン(修理)の徒然記です

少し長い文になりますが やり場の無い

もん②な気持ちで書き殴りますのでご了承下さいね(*^_^*)




冒頭のN箱

DBA-JF2 G・ターボパッケージ_4WD(CVT_0.66)

新車で2012/11/16 ~ 

購入後

すぐさま CVT系のリコールとやらで

マイディーラーにてリコール対応して頂いた

CPUのアップデートだと言う(詳しい内容的には?)

が  それ以降

アイドリングがそれまで850rpmだったのに

メーター読み1000rpmに・・??r(・x・。)アレ???


それと CVTなのに初速20~30kmで

身体に感じる段付き変速が発生!!

加えて信号待ち時に(スリープ時)ブレーキペダルを緩めると

ガクッと言うショック(マニュアルミッションで急にクラッチ繋いだ感じ)が

発生する様になった


ほどなく当時の営業担当者に症状を話したところ

「様子を見ていて下さい」 

との事

各局 シカトされたまま(・`ω´・;)まぁ乗れるからイイかぁ~



それから 3年目の今年始めに

S660を契約時にお世話になった

別の営業さんから

「一度車を診せて下さい」 と言う前向きな対応頂き

車を預けました  が 

正常との診断をされた・・・―(´(00)` )→グサッ

(。=`ω´=)ぇ? 何故に正常???

暫し 黙々・・



その後 

S660納車(8月)を期に とある仲の良いみん友さんに

症状を打ち明けた処 

「Hondaお客様相談センターを介してみては」と進められ

早速 TEL チャンと話を聞いて頂き対応も早かった(^。^)♪




それから②”

代車生活約2ケ月 

N箱を届けに来たマイディーラーさんは言い辛そうに

大元のホンダさんの指示で CVT換装したんです↓




 


わたくし的には 「まさか?」 の話でした

何故って? 

だって バッテリー電源を外すと

全てが正常になり 不具合な症状は出なくなるんですょ

それも2日~7日位正常になるのに

ふつーゎ 制御系統疑うんぢゃ?? 

まぁ わたくしゃシロートですからねぇ


それは マイディーラーさんの整備担当の方も承知なのに・・

大きな 縦社会を感じましたね~(´σ `)





N-BOX復活は・・?

この記事UPして間もなく Hondaお客様相談センター

へ 再び TELをし 再度々マイディーラーさんへ入庫


そして 今日 

マイディーラーさんより入電

大元のホンダさんから「 データ上正常」との見解があったとの事

つまり 

マイディーラーさん的には直せない(これ以上手を掛けられない)ですと・・

Hondaお客様相談センター迄は神対応だったのに・・

柵もあるので

これ以上ゎわたくし的に 泣き寝入りしますが

これって ど~言う事?





  o(`Д´*)oプンスカプン!!! o(`Д´*)oプンスカプン!! !o(`Д´*)oプンスカプン!!! o(`Д´*)oプンスカプン!!!
ブログ一覧 | 近況 | クルマ
Posted at 2015/11/12 20:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ひどい話ですね From [ お気楽極楽 ] 2015年11月15日 22:19
この記事は、ホンダさん!! N-BOXなぜ直せないの?について書いています。
ブログ人気記事

スタバ😆
ベイサさん

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

💖㊗️みんカラ歴2周年❣ホントは ...
ひでっち555さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

100
.ξさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年11月12日 20:28
こんばんは。
これはきっと・・・CVTを
S660の6MTに換装すれば解決します。(w

なちパパさんなら可能だと思います!?(ww
コメントへの返答
2015年11月13日 8:38
てぇかむ様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

N箱のマニュアル化ですかぁ~ 楽しいかも~
ほんまモンの屋根の付いた軽トラ化♪w

はい 寿命削れば不可能は無いですょ- (笑)

2015年11月12日 20:30
こんばんは~♬

やぱ…どこのDチューンも結果的には同じようなもんですね~( ̄∇ ̄)

うちの新しい方も、CVT変えて、プログラムも書換してるはずなのに…
ぜんぜん変わってない…(-_-#)(-_-;)
治せない物つくるんぢゃねぇよ!!
ってなりますよね~( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2015年11月13日 8:40
blackcherry様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

悲しい結果ですが・・  そうですね/

そうでしたね 
以前話してらしたもんね てか blackcherryさんも柵がぁ~ 辛いでしょうね(´ー`*)ウン
2015年11月12日 21:21
こんばんわー

治る事を期待してイイねを押させていただきます(`_´)ゞ

なちパパさんがシロウト?????

ハッ!(;゜0゜)

そうなると自分はドが3個くらいつくドシロウト( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年11月13日 8:44
shunpi様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

イイね! ありがとうございます( ´ω`)b

はい 
theど素人です←キッパリ (`・ω・´)シャキーン

shunpiさんはProfessionalなスタッフさんですょ♪
2015年11月12日 21:28
こんばんはー

私も奥さんのプジョー306の時に修理しても修理しても走行中にエンジンがとまるというトラブルがありました。ディーラーでは正常との判断でしたが、実際トラブルは頻発。めんどくさかったので結局半年で売却してしまいました(>_<)

それからプジョーはアレルギー反応ですっ((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2015年11月13日 8:48
ジャック殿様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

そうだったんですね(((uдu*)フムフム

Dさんの対応如何でメーカーそのものの観念自体が残念な固定になるのは否めないですね

今回はDぢゃなくて・・なのでわたくし残念♥”
2015年11月13日 0:05
うちのはターボの二駆ですが、その症状はないですね。パートタイム四駆のせいでしょうか。いずれにしても直るといいですね。
コメントへの返答
2015年11月13日 8:52
虹色s660様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

現在もN-BOX/を代車にてお借りしていますが
スピード出難いダケでCVTはとても快調ですょ♪

お声掛け ありがとうございます/
2015年11月13日 0:15
こんばんは!

最近のクルマはよく知りませんが、プログラムに
バグがあるんじゃないでしょうか?
ディーラーでは手に負えない症状なのかも。

沢山売れてるんだし、なちパパさん以外のユー
ザーにもきっと有るはず。何処かN-BOXの掲示
板へ情報交換で、書き込みしてみるとか。
コメントへの返答
2015年11月13日 8:58
REドライダー様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

当初 相談センターの方もそう仰っていましたので直ぐに直るものと思ってました(*^_^*)

残念ながら事はDさんの手を離れ
既にメーカーさんレベルの対応なので・・(っエ`o)
2015年11月13日 1:19
なちパパ様 こんばんわぁ~(^^)/
って、手を挙げてる場合じゃないですね。。。

ん~、、、

うちのN-BOXは、、、順調です。
本体交換して駄目となると、制御システムが浮上しますね。

コメントへの返答
2015年11月13日 9:03
Muko様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

いいな~ 順調で~ヾ(*≧ω≦)ノ彡ウラヤマシー!!

(σ´∀`)σ でしょ- 

やっぱ 
ホンダぢゃなくてカワサキにすりゃヨカッタ!!(笑)
2015年11月13日 9:42
なんだか、変なお話ですね?
しかし、直せない・・・分からない・・・・のも多い感じがしますよ。
何せ昔と違い、部品交換が主なようですから・・・(汗)

私のNSも最近、半ドア警告が、ついたり消えたり、めんどくさいのでそのままにしていますが、
ディラーに持っていくとそれだけでお高くなりそうで・・・(汗)
コメントへの返答
2015年11月13日 10:11
ビビラン様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b おはょ-

はい
プチ摩訶不思議 症状より直せないのがねw

びびさん 老いた人間の身体治すよっかNSは簡単に直せそうですょ~ 近所なら過直ぐに駆けつけてるのに~~(o^∀^o)♪
2015年11月13日 12:39
はじめましてー
いいね、頂いたので覗いてみたら気になる記事があったので、、、

私の知り合いも、エンジンがかからないマーチを持っていったら「正常」と言われたことがあるそうですf(^_^;
ディーラーだと、ダイアグで異常が示されないと対応出来ない、しない場合もあるようですねf(^_^;
他のディーラーさんに転がり込んで見るのも手かと思います、、、
コメントへの返答
2015年11月13日 13:08
CoW.n1van様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b こんちゃ   いらっしゃいませ/

どこのメーカーさんでもあるお話ですね(ノω・)ウーン

今回の徒然記においてはディーラーさんは
大元のホンダさんの指示通り動いているので
ディーラーさん云々のレベルぢゃないのが辛いです

ちなみにアナライザー等のダイアグな点検ではなくてPC搭載して専用ソフトでの診断なんですょξ

2015年11月13日 12:46
こんにちは

昨日、リコールが正式に発表されたようです。

そろそろ連絡が来る頃では?

同僚の車も対象のようです。

ホンダさんは最近、不運ですね!

コメントへの返答
2015年11月13日 13:13
みおちゃん様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b こんちゃ  

昨夜の時点で既にマイディラーさんから2度目のリコールについての入電があり アプデ後にN箱持ってくる予定です(改善するかは???)

マイディラーさんの一生懸命さが伝わるので可哀想になってきます ≒ 泣き寝入なんです
2015年11月13日 15:09
こんにちは!

おそらくCVT内のプーリーの

強度不足のようですね?

CVT丸々交換になれば

いいですね!
コメントへの返答
2015年11月13日 15:31
みおちゃん様”
②コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b こんちゃ②

みおちゃん あの・・
既に新品CVT丸々交換済みなんですケド (^^ゞ
2015年11月13日 15:26
(* '-')ノ ハジメマシテ☆

他メーカー車でしたが、
Dラー作業で何度修理しても
全く改善しない症状があった時、
お客様センターとの交渉で、
メーカーの技術センター持ち込み対応に
なったことが有りますよ。

それでも改善せず、
同メーカーの他車種の新車と交換を
掲示されましたが、丁寧にお断りさせて頂き、
新車購入時の経費込みで
お買い上げ頂きましたが…
コメントへの返答
2015年11月13日 15:39
うにゃ様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b こんちゃ   いらっしゃいませ/

buy back その方法もありですょね(・。・;
でも 世の中 柵がぁ~ 

返金頂いての引き揚げは嫌です(*^。^*)だってこの屋根のある軽トラゎ遣いでがあるので直らないなら交換がベストかも~(^v^)
2015年11月13日 16:55
えっ!
ほんとですか?

さらに改良された

CVTに交換だったりして^ ^^ ^(*^◯^*)
コメントへの返答
2015年11月13日 16:59
みおちゃん様”
③コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b こんちゃ③

文中CVT画像は新品換装後のものですょ/

みおちゃん ヾ(´ー`*)ノ; ドンマイ!w
2015年11月14日 12:32
お疲れ様です

大変なことになってますね

メーカーは違いますが、自分の愛車も似たような症状が出ましたが、結局制御系の設定が変わっていたのが、原因でした

直前に、色々交換やら頼んでいたので、バッテリーを外したらしく、その時にアイドリングの設定が変わっていたそうなんです

ついでに、吸気系の掃除もしてもらい再設定してから、何の問題もなくなりました

早く解決すると良いですね(^^;

コメントへの返答
2015年11月14日 13:03
そらたま様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b こんちゃ   

はい 全くです(◞‸◟ㆀ)

以前 別のメーカーさんでATにトラブル発生時にゎ
とても②迅速な対応頂いたので ホンダさんの対応にも期待してゎいたのですが・・残念です

取敢えずキルスイッチを設ける様にする予定です 
一度再起動すると2~7日は正常になるので/
2015年11月16日 2:36
初めまして、通りすがりの者ですが

ポンダではないですが、私も以前に他メーカで
直らない、直せない新車で苦労した事があります。

過激な事を言いますが、泣き寝入りはダメです!
徹底的に追求してください。

相手は巨象、こちらは蟻んこです。

巨大メーカーとは、往々にして傲慢で利益追求のみを考えるようになります。
それを阻止していくのは、後にも先にも「ユーザーの声」しかありません。

その事は、クレーマーになるのとは全く違います。
納得出来ない事は、諦めずに最後まで声を出し続けてください。

現代に於いては「インターネット」なる便利な手段も幸いしています。
(昔は、メーカー被害の泣き寝入りは当たり前でした)

大変でしょうが頑張ってください。
そうする事が、引いてはメーカーの為になります。

長文失礼しました。





コメントへの返答
2015年11月16日 20:07
スダチ様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b 今晩ゎ   いらっしゃいませ/

このブログの次のブログで巻末記としています

このブログ書いてる時は進行形だったんですけどね

励みになるお言葉と志を頂き
本当にありがとうございました/m(__)m   
2015年11月16日 11:15
暖気後でも1000rpmというのはエンジン音も大きいし気になりますよね〜。

メーカー保障でアップデートでは無く、ECU自体を新品に交換してほしいとディーラーさんに伝えてみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2015年11月16日 20:11
哀愁カサブランカ様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b 今晩ゎ   いらっしゃいませ/

はい 一応 昨今流行りのエコカーの部類ですからね でもアイドリングストップ機能のないこの車の場合
この回転数が他の不具合に関ってる筈なんです

コンピュータ-の件ゎ端から訴えましたがスルーされてましたょ ((´_ _`)ゞ
2015年11月16日 15:34
こんにちは。(^^

キルスイッチは良いアイディアですね。
バッテリーの端子に取り付けるやつか、
ECUのバックアップ用ヒューズの所に入れるのか、
はたまたハーネスの電線を切って入れるのか
方法は色々あると思いますが、

個人的に、このような用途に使うスイッチは
ミサイル発射用(?) の赤いカバーを開かないと
操作できないトグルスイッチが
それっぽくてカッコイイと思います。(^^;
コメントへの返答
2015年11月16日 20:16
てぇかむ様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b 今晩ゎ   

はい NSXにそのミサイル発射ボタンの様なヤツ
セキュリティに使ってましたょ(o´∀`o)b

ただ 困った事に 昨日確認の為 バッテリー外してみたんですが・・元に戻らなかったんです
(ノω・`o) どーしたんだろ??

なにか してくれたのかな(・`ω´・;)ゞ .. んん??

2015年11月16日 22:03
僕のN-BOXは発進時にエンストするのとCVTの滑りと右に流れてくのと室内がカビ臭いですマットが湿ってます…

購入先から不具合を言ってたら破門されホンダ資本のディーラーに持ってったらわかりませんできません客相もできませんわかりませんもオンパレードでもう半年放置しております。

あんな車を買ってしまったばっかりに親から責められて尚且つ車が家にずっとあるので近所からニートとか言われてズタボロです。

もう二度とホンダの敷居をまたぐ事はないでしょう
コメントへの返答
2015年11月16日 22:47
とーしぃ様”
コメントありがとうございます/



(o゚∀`o)b 今晩ゎ   いらっしゃいませ/


o┤*´Д`*├o アァ・・・ すごい症状ですね

雨漏りはモールに不備があったと聴いています

しかし オンパレードな内容が・・同情しますゎ

あなたと車の行く末ゎどうなってしまうのか・・

頑張って下さいね/

プロフィール

「@うっつあん 即透析だったのが3年過ぎても逃れてるのが証拠だょ(o^―^o)ニコ」
何シテル?   02/21 14:11
なちパパのHNの意味はそのまんまリアル!! 現在ゎリオ&リノ&リリのGrandpa(グランパ)でもありますw 過ぎ去り日の弄り含め全てnon-ficti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 リーフ 葉っぱ (日産 リーフ)
兼ねてより新車を狙っていたが 価格がヨロシクないので 中古のe+をカミさんのN-BOXを ...
トヨタ プリウスPHV 2代目 (トヨタ プリウスPHV)
初代大型家電が冠水廃車の為 2代目の 大型家電なPHVになります 爺色がセクシー あ ...
逆輸入その他 その他 青チャ (逆輸入その他 その他)
初代銀チャがタイヤ摩耗の為 中古を物色してたら前2輪後ろ1輪の三輪車をリサイクル店で発見 ...
逆輸入その他 その他 銀チャ (逆輸入その他 その他)
近所の仮設リサイクルショップにて 破格の\7000-で購入 もちろん 「新車」 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation