• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

車高ダウンと・・・

車高ダウンと・・・




15mm位 落ちたかな?





浜松でsumisumiさんから譲っていただいた
サスを組んできました。


Zoomのサスとほぼ同じ長さがありますが
レートが低くなるので
下がりすね。

もっと下がるかと思ってましたが
落ち着いたらZoomより20mmダウン位になるのかな。

まぁこの位でも十分ですが!





ついでにやろうと思ったパッド交換



中身 違くない?


Z31 全車に対応らしいけど。
当然入らないのでやめました。

パッドを戻そうと思ったら、オイルがにじんできたので
慌ててシールキットを注文しましたが・・・


やらなきゃならないことが多い~

浜松に行く途中で発生した
クラッチの異常。
ペダルを戻す時に キィ~と音が鳴る。
ゴムがすれる感じの音。

街中でシフトチェンジが多いと成り
高速で5速入れっぱなしで走ってたら収まった。
で、降りてしばらくするとまた成り
天城の下りで3速ホールドしてたら直った。

原因なんだ?

クラッチマスター?


とりあえず、ペダル回りをグリスアップで様子見します。
ブログ一覧 | フェアレディZ Z32 | 日記
Posted at 2009/09/07 15:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ!
レガッテムさん

7月19日土曜日は8B定例会をしま ...
ジーアール86さん

今日のランチは『カフェ・ド・ヴァン ...
ブクチャンさん

Herbie Hancock - ...
kazoo zzさん

【志賀高原】雲海な週末【霧ヶ峰】
hinosさん

炭火焼き晩餐会
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 15:26
はれて兄弟?!ですな(笑

リアは結構落ちましたよ。

のりこごちは最高です!!
コメントへの返答
2009年9月7日 15:54
ホント
兄弟って感じで。

乗り心地は良いですね。
レートとしては31CLUBのデータと照らし合わせると
0.5ノーマルより柔らかいみたいですが
柔らかすぎるって感じでも無いので
良い感じだと思います。
2009年9月7日 16:19
ご兄弟おめでとうございます!!
お二方共車高が今までよりも落ちて安心しました(^^)

確かにこのスプリングのレートはノーマルと同じ(orもっと柔らかい)ですので、乗り心地は良いです。このスプリングを作ったESTという会社の社長は軍事産業もやってる人で、物の素材や性質、物作りについて非常に経験と知識が豊富な方です。このバネはヘタらない素材なので永く使ってもらえると幸いです。

写真にあるアクレのブレーキですが、小生が持っている後期(2L&3L)用ストック品と比べると、形状が同じです。前期と後期で違うのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年9月7日 16:34
アクレに問い合わせた所
純正の形状からして2000cc用が合うそうで
代替品を送ってくれるそうです。
注文時は、全車種とのことだったのですが
違ってたようです。
2000ccですか?ときかれたのですが
家のは3000なんですけどね。
ホント初期ロットなので(1000番台です)
違ってるのかな?
シフトブーツもカタログと違いますし~
2009年9月7日 16:53
作業お疲れ様です。
しかしパッドが合わないとは
2度手間ですね。
でも、シールからの漏れが
発見出来て良かったかな?
キーとなるのは、レリーズフォーク
あたりからかも知れません。
自分も以前してましたが
先日のクラッチ交換の時の
オペチン交換とフォークの
グリスアップで直りました。
コメントへの返答
2009年9月7日 18:48
今日、主治医の所に
リバティの車検・修理を頼んできたのですが
その時様子を撮った携帯の動画を見せたら
レリーズフォークの所のグリス切れかもといわれました。
オペシリンダー外して出来ませんかね。

家の31
シフトブーツもカタログと違ってたりするので
キャリパーも違ってても不思議ではないかも。
2L用のパッドとは・・・
2009年9月7日 19:38
いい感じに落ちましたね!!

クラッチ、うちの32でもキコキコ鳴るときがありました。
グリスアップでしばらく何事もなく過ごせてますが、クランクシールのことも考えると、来年早々に手術が必要になるかもしれません。
コメントへの返答
2009年9月7日 19:48
前より
断然見れるようになりました。

クラッチは
とりあえずグリスアップして
様子見ようかと思います
2009年9月7日 20:37
昨日の今日でタフですねぇ♪
(*´艸`)

以前赤Z様が同様の症状でしたが、やっぱりレリーズフォークの所のグリス切れでしたよ。
コメントへの返答
2009年9月7日 20:49
やっぱりそこですかね。
いま、その辺の情報収集中です。

ピボット辺りを
グリスアップすれば良いのかな。
2009年9月8日 15:38
ローダウン決まりましたね^^v

パッドってピンポイント的にこのグレードだけは
違うってことが多いですよね!
私のプリメーラも私のグレードだけは
違うんですよ(^^;;

クラッチはレリーズフォークの出てるゴムを外して
フォークのピボット部分に給油をしてあげると
治まるかもしれません^^
コメントへの返答
2009年9月8日 18:36
主治医に鳴ってる所の動画を見せたとき
同じ所じゃないかと言われました。
昨晩ネットで調べてたら
やはりピボットの所のグリス切れっぽいですね。
動画を見つけてみてみたら
まさしくこの音!って感じでした。

モリブテンのグリスのスプレー
探してみようと思います。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation