• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

Zが・・・・誰か助けて!

先週クラッチ交換依頼し、昨日と今日慣らしをしようと5km離れたガレージに行きエンジン始動。
チョッとした段差を乗り越えようと、クラッチを繋ごうとしたらストール。
再度かけ直してミートしようとエンジンを掛けようとした時だったと思うが・・・
車両全ての電源が来ない!
アクセルの所のヒューズボックスは切れてる物無いし、エンジンルーム助手席側のボックスも異常は見られない。
どうしてだ!
原因判らず、パニックになる。
パニックになりながら、再度ヒューズボックスを調べるが切れてない様。
次第にパニックで、電源が来なくなった時の状況がクラッチを切った時か、セルを回したときだったのかあやふやに。
全ての電源がアウトに成る原因って・・・
セルがショートしてたとして、車両全体の電源をアウトにまでさせますかね?
また、バッテリーが原因だとして、セル1発でエンジン掛けられたバッテリーが一瞬でお陀仏って有りますかね?
このままご臨終だけは嫌だ!
家内に一緒に押してもらい、ガレージに引っ込めたが、また眠れない日々になりそうです。
ブログ一覧 | リバティ | 日記
Posted at 2006/10/02 17:22:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自公…敗色濃いですね💀
伯父貴さん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

7/21)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ネット経由のエアコン稼働
morrisgreen55さん

スペーシャギア車庫証明届け。
ベイサさん

山梨で桃三昧🍑
fuku104さん

この記事へのコメント

2006年10月2日 19:19
ご無沙汰で~す!なにやら大変なことになっていますね(^^;)

何でしょう?
オルタネーター?メインハーネス?クランク角センサー?
デスビの配線抜けているとかでしょうか?

VG系統よく分からないので具体的に言えなくてすみません
思いつくまま言ってみました(汗
コメントへの返答
2006年10月2日 20:38
オルタって、結構言われますね。
オルタ逝ってると、車両の電源全て逝っちゃいますかね?
ルームランプも、ラゲッジランプも点かないし・・・
2006年10月2日 19:22
まずはバッテリーのチェックでしょうか?ヒューズが大丈夫ならオルタ診て。。。う~んごめんなさい、詳しくなくて。。。事故にならなくてよかったですね。じっくり診てあげてください^^;
コメントへの返答
2006年10月2日 20:42
バッテリーであってくれ!と、テスター持っていきましたが、12.5は軽くありました。
端子を明日見てきてもらいますが、テスターあてる時気にならなかったんですよね~
どこかに切れてるヒューズ無いかな・・・
2006年10月2日 20:55
FALCONでも書きましたが…
アース線がミッションまでありますから、
クラッチ交換後で千切れたかも…
奥めで見づらいですが、確認を…
コメントへの返答
2006年10月2日 21:01
ありがとうございます。
FALの方でも書きましたが、そこが不良ですと、ルームランプ・ラゲッジルームのランプも点かなくなりますかね?
ミッション共締めのアースが、何からのアースなのかが判らないので・・・
アース線がどの偏に着てるのかもご存知でしたらお願い致します。
なんか、一番ムムッと来たアドバイスだったので・・・
2006年10月2日 21:16
バッテリーのマイナスターミナルから
バルクヘッドに行って、シリンダーに
共締め(ここではアースしてません)
されて、更に下に繋がれており、最終で
ミッションに付いています。
これが、切れてれば全てアウト(何も
点灯しません)です。
これだったら、修理は…
交換が以外に大変だった…orz
コメントへの返答
2006年10月3日 6:26
全部逝きますか~
そこで無い事を祈ります。
どうぞバッテリーの端子の緩みで有りますように・・・
2006年10月2日 21:34
ううっ!マジすかーーー!!
嫌だーー!治って欲しいです!

弄ったトコから疑えと言いますが
メディさんの言うとおり
だったとしても
とにかく治って欲しいです。

本当に祈ってます~
コメントへの返答
2006年10月3日 6:31
自分でやった作業ですと、何が原因か探るの簡単ですが・・・・
仕事が終わり次第、またにらめっこして来ます。
せっかく皆さんとお友達に成ったのにと、家内も言い出してるので早急に治したいです。
2006年10月2日 23:24
うほぁマジっすか!!!?
ん~・・・内部のことは全然わかんないですけど、ご臨終だけはどうしても避けてほしいと思います_|\○_
コメントへの返答
2006年10月3日 6:32
単純なバッテリー端子の緩みであってくれ~~~
2006年10月2日 23:42
ハチロクの時にオルタが逝って立ち往生した事ありますが、
エンジンはバッテリーで掛かりました。
バッテリー電源で走って、家まで持たずに
最後に止まった訳ですが、チェックランプは
点いていたと思いますので、オルタは無事じゃないですかね。
意外とアース線が古くてちょうど終わっちゃったとか、
外れていたっていうオチもありますよ。
被害が小さい事を祈ります。
コメントへの返答
2006年10月3日 6:35
ミッションの所の共締めという意見、ビビッテます。
緩んでたとしたら、自分で締められるのか・・・
バッテリー端子であって欲しい。
2006年10月3日 1:17
こんばんわ
アースが原因ではやはり、

私も昔乗っていた、S30でエンジン載せ変えの時に、アース取り忘れて、全ての電気関係が動かなくなった経験が有ります、ただ車が古いから参考に成るか(汗)

直るを祈ってます。
コメントへの返答
2006年10月3日 6:38
ヒューズが逝ってませんからね~
ミッションの所だと、どう作業したら良いのか・・・
バッテリーの端子緩みで有る事を祈ります。
気になって眠れませんでした。
2006年10月3日 2:51
Z’ERALさん、こんばんは。大変なことになってしまったようですね。とにかく怪我などがないようでなによりです。
メディさんが言われているように一番怪しいのはバッテリーマイナスのアースですね。
ミッションを後ろから見て左側の一番上から2番目のミッションとエンジンを止めているボルト(頭が14mm)のところで共締めされています。
しっかり共締めされていなかった、もしくは何かの原因で端子が外れた可能性があります。(あくまでも可能性です)
とりあえずバッテリーとその下のトレイを外せば確認は出来ると思います。バッテリーからすぐ近くでバルクヘッドに一度固定されているので、その先を指で追いかけるもしくは引っ張ってみてください。
ある程度工具があれば上からでも直せるかもしれません。
また状況教えてください。
必ず直るので安心してください。
コメントへの返答
2006年10月3日 6:45
ありがとうございます。
トオルっちさんの言うように端子緩みを見て駄目だったら、バッテリー外して、トレー外して追いかけてみます。
ミッション共締めの所だったとして、締められるのか不安です。
上の方だと、下からではドライブシャフト外して、ミッションマウント外して傾けないと締められませんかね・・・
2006年10月3日 8:53
治ると信じています!寸前までは動いて
いた様ですし、段差を乗り越えるまでは
問題なかったと思うので、深刻ですが、

直前まで問題なかった状態から、
トラブルに移行なら、回復も早いと
思います、ただ原因がどこなのか?

が問題なので、焦らずに行きましょう!
ヒューズorオルタ以外での電気系統
のトラブルは珍しい?ケースと思う

ので、「通電」しないトラブルは
あまり聞いた事がありませんし、
パワトラならセルが動くはずですし、

必ずどこかで「断線」している箇所
や外れているなどが原因と思いますので、
疑わしいバッテリー下のアースか、

ヒューズより、ヒューズボックス本体
など、疑えばキリがないのですが、
ルームランプ~他全て電気が来ない

のは、稀なケースと思います、バッテリー
上がりでないなら、通常は考えにくい
トラブルなので、落ち着いていきましょう!。
コメントへの返答
2006年10月3日 17:00
端子が濃厚です。
いじくったら通電して、セル回すとノックアウト。
外したらパックリ割れました。
今夜交換します。
2006年10月3日 10:45
船の話ですが以前、バッテリーからセルに行くアース線が
途中で腐り断線していた事があります。
結局目視では分からず、アースを取り直して原因究明出来ました。
全ての電装がアウトなら、+か-の線が怪しいですよね。
暇ですので、見に行きましょうか?
コメントへの返答
2006年10月3日 17:02
ミッションへのアースが外れてるか確認の為、ミッションとバッテリーをブースターケーブルで繋いでみようかという作戦も持って車のところに行きましたが、端子の劣化で割れたのが原因っぽいです。
今夜付け直してみます!

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation