• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月18日

SLばんえつ物語号 2日目

SLばんえつ物語号 2日目 前回の続きといきま~す!!


朝6時半ごろ起床し、朝風呂行ってから8時ごろホテルみかわを出発!!







2日目はばんえつ物語号の撮影→新津鉄道資料館→帰宅という具合の工程となりました(^o^)ノ



SLの撮影はホテルみかわから割と近い、五十島~三川の駅間で撮影しました。3連休中ということもあり、撮影者がたくさんいてとても賑っていました^^


SLが来るまで約2時間(笑)
それまで駄弁ったり、普通列車でアングル決めたり練習したりしてやっとSL通過~。だいぶ長かったです^^;










SLも満足に撮影できたところで「新津鉄道資料館」へ。

鉄道の街新津ということで、鉄道に関する歴史や機械的な構造とかいろいろ学ぶことができます^^/

行ったことがある人は分かると思いますが、大宮にある鉄道博物館みたいなものですね。







余談ですが、首都圏を走っているJRの車両の殆どは新津にある工場で造られています^^


出来上がった車両はこんな感じで電気機関車に牽引されてはるばる東京へやってきまーす!!







館内には昔使われていた券売機とかも展示されてます^^


自分は国鉄時代に生まれてませんけど、幼少時代こんな丸いボタンを押してきっぷを買った覚えがなんとなくありますw 懐かしくてボタン連打してました(爆)








他には鉄道模型も走っていて、自分はずっと流し撮りに挑戦してました(笑)

まぁまぁの出来でしょうかw








屋外には過去使われていた車両が展示されていて、運転台とかも見学出来ました♪












パンタグラフと呼ばれる集電装置ですね~。これがないと電車は走れませ~ん/(^o^)\







こんなところも覗き込んでチェック(笑)
完全に職業病ッス(´・ω・`)

端蓋もちょっと開けたかったんですが、怒られそうなのでやめておきましたw
この時代の新幹線の車軸は中空軸じゃないので、開けても何も無いとは思いますけど・・・。








・・・っとこの辺で時間も迫ってきたので、新潟駅に向かいお昼ごはんとお土産買って帰宅することに。


遅めのお昼は、後輩が勧めてくれた「須坂屋」へ。4人で8人前のへぎそばとタレカツ丼をオーダー(笑)


そばだけじゃ物足りないかなぁ?と思ってましたが、これくらいで丁度いい量でしたw








新潟を出るころにはだいぶ暗くなっていて、遠くには綺麗な夕焼けも見れました!!








関越道はだいぶ長かったですが、みんなで交代しながら無事に帰宅することが出来ました^^/


皆さんお疲れ様でした( ^ω^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/18 12:00:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ラー活
もへ爺さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2016年10月18日 13:00
はじめまして。
鉄道資料館いいですね。
関西でもSL北びわこ号がC56 160号機を使って
何度か運行されています。
今年の4月に京都鉄道博物館がオープンしましたがまだ行っていません。
蒸気機関車も動体保存されているので
行こうと思ってます。
コメントへの返答
2016年10月18日 17:57
こんばんは^^/
はじめまして!!

コメントありがとうございます。あと、いつもイイね!!もありがとうございます^^

C56 160号機は今までも全国各地で走り回ってきたSLですよね。これからも今までと変わらずに末永く元気に走ってほしいです♪

京都鉄道博物館は自分もまだ行ったことないんですよ^^;会社の後輩は何人か行ってて、感想聞かせてもらったのですが、興味湧いてきました。500系新幹線が好きなので、是非間近で見てみたいです~!!

SLが展示されてると、ついつい見入ってしまってなかなか先に進めないんですよね(笑)
2016年10月18日 18:18
1300のFitで相乗り、愉しんだ様で…ムフ

今晩は、さなきちサン★

へぎ蕎麦、久しく食してなくッて思わずヨダレが(^o^ゞ

さて資料館、良さ気な施設なんですねェ♪

意外と腰を据え、眺めるタチでして(*^^*ゞ

そう云えば小法師(コボシ)に坂内のFC店、チラホラと見かけるのですが御感想ってイカガですか?

肉ソバ、本店が一番な印象も(*´∀`)




コメントへの返答
2016年10月18日 20:35
上り坂はちょっとアレでしたけど、平たんなら1300でも全然OKっすね!!

どもこんばんは^^

へぎそばなかなか美味しかったですね♪
とんかつかねこのカツが忘れられなくて、またタレカツ頼んだのはここだけの話です(笑)

日本各地に鉄道博物館あるので、蟲さんも調べて是非訪れてみてくださいネ☆普段乗ってる電車のマメ知識が増えるかもw

小法師って行ったことないんですよ。写真見る限りだとなかなか美味しそうですけどね~!!

やっぱチャーシューが美味しいお店ってそれだけで満足しそうですwww
2016年10月21日 7:50
いまさらのコメントでお邪魔しますw

SLが身近にありすぎて、あまり気にして見入ったことないんだけど・・・
まさに鉄の塊な物体が蒸気と黒煙をブチまけて走る姿は男心をくすぐりまくりw
やっぱ動態はいいですね!

台車・・・
いまはちょっとお腹いっぱい・・・
コキ台車が・・・
うわわわわわ・・・
コメントへの返答
2016年10月21日 18:16
いとしぃさんお待ちしてましたよ(笑)

ですよね~!!いとしぃさんのお住まいだと大井川鐵道とかありますもんね~。羨ましいです♪

確かに男心くすぐりまくりですね!!
動輪やロッドなどのピストンとか萌えちゃいますwww

そうっすね~正直自分も仕事で見飽きてますw自分も探傷してもらおうかしら~www

プロフィール

「@ガミラス 整備手帳も一緒。付けた→良かった→ラーメン旨かった。この3連コンボが定例よ(笑)」
何シテル?   11/20 20:04
2015年1月にレヴォーグオーナーになりまして、初心者ながらスバリストの仲間入りとなりました。車のカスタムはあまり分かりませんが、純正の良さを壊さない程度にやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA純正 INTEGRA typeS 用ADSモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:23:00
Winmax ARMA STREET AT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 14:19:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ミラー型ドライブレコーダー取付 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 05:59:31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年8か月待って、2024年3月23日に納車されました。最後の純ガソリンタイプRになるか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年1月11日に無事に納車されました。 スバル レヴォーグ 1.6GT-Sアイサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普通のファミリーセダンですw これからもインテと同じくらい大事に乗って行きたいと思い ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり1年チョイで200万ほど貯めて購入した初マイカーです! 学生の頃からホンダ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation