• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月03日

北東北の旅 ~3日目その②~

北東北の旅 ~3日目その②~ さて、みっつぃーさんと別れてから目指すは♪
とあるSレイドのポイントと竜飛岬ですv(≧∇≦)v

ダンさんがこの旅のために買い換えた携帯の助手席ナビを使ったりしましたが、充電切れで使えなかったりしましたが、とっても便利に使えて楽しかったこの旅。
携帯の充電器は必須ですなぁ・・・
旅の準備が疎かで申し訳ないことこの上ない結果になりました m(_ _)m 
助手席ナビっていいじゃん~(*^0^*) なんて思ったのでした。
セキュリティを考えると普通のナビって危険に晒される我が家のエスクードくんなのですよ。

十三湖って汽水湖なんですねぇ~
大きくてこれまたビックリ!

竜泊ラインを目指してひた走り~(*^0^*) 

その竜泊ラインってば、1度は行ってみてください( ´Д⊂ヽ
ここは北の果て~( ´Д⊂ヽ
小泊→竜飛の間ってば、もの凄い自然の中をアップダウン
19.1kmあるらしいです。全長は約105kmらしいっす。
バンクもあるし、おぃおぃ折り返して曲がってますけど・・・
それが延々続くヘアピンカーブの連続( ´Д⊂ヽ

助手席にいる私のスグ横は崖っぷち・・・( ̄□ ̄;)
折りしも台風5号接近で、強風が・・・( ̄□ ̄;)
写真撮ってる場合じゃないくらい怖くて、ちゃんと地面にいるのに
足が震えたのは初めてでしたよ( ´Д⊂ヽ

ここを工事した人って凄いよぅとダンさんと話しながらひた走り
眺望台で、記念碑があったので、見てみたら、陸上自衛隊の第九施設大隊の
敷設だと書いてありました。
ほへーーーーーー
陸自っていろんな事をしてるんですねぇ。

だんだんと竜飛に近づいてきたら、素晴らしい風力発電の景色が!
(┰_┰) きれいだよぅ~
ここを見れただけでも連れて来てもらって良かった(感涙

この国道の最後は有名な階段国道
362段あるらしいので、今回は歩きませんでした(いつ歩くんだ・・・?)

灯台の先っちょまで歩き満足v(≧∇≦)v
今回の目的の1つだった青函トンネルの地下駅へ!
が・・・最終のトロッコが発車してました(o_ _)o
ここでも詰めが甘かった・・・
旅のしおりは五能線で終わっていた私( ̄∀ ̄*)

3日目:みっつぃーさんに会って、S攻略と竜飛岬!
その後は適当に帰宅・・・


ダメじゃん・・・(o_ _)o
ごめんねダンさん・・・ m(_ _)m 


気を取り直して、台風も接近しているので青森ICまで戻って
ガソリンスタンドを探す途中、青森美術館の面白い看板を発見!
ウルトラマンの写真がくっついているんですよ(* ̄m ̄)
思わず、立ち寄り~(*^0^*) 

が、・・・ここでも閉館5分前

学芸員さんに聞いてみたら、デザイナーの成田亨氏が青森で育ったのだそうです。
ほへーーーーー
いろいろですねぇ~(*^0^*) 

ここも観れませんでしたが、台風だし、まぁいいか(汗
なんて言いながらも、全く台風の影響らしいものを感じずに帰ってきました。
どこでも雨に降られなかったのですよ m(_ _)m 
感謝~

てなことで、東北道をひた走って帰ってまいりましたよ。
2000km超えの長旅でした~(*^0^*) 

今回の旅に当たって、友人・知人の皆様からいろいろと観光スポットなどの
アドヴァイスをいただけ、自分たちが考えていた以上の楽しい旅となりました。
ありがとうございました~(*^0^*) 


今回の私の走行距離は・・・高速道路を300km弱くらいですかね( ̄∀ ̄*)
ちょっとだけ手伝えたかな~(* ̄m ̄)

ブログ一覧 | 嬉しいぃ~♪ | 日記
Posted at 2007/08/06 21:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

信州ツーリングの後は癒しの温泉へ♪
バッカス64さん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

四半世紀
sumoTHSさん

この記事へのコメント

2007年8月6日 21:51
えェ!!300km・・・!?


親を乗っけても、すっと運転手【汗】

そう言えば・・・そのほかの席では乗車したこと無いですねェ~。
コメントへの返答
2007年8月6日 23:04
高速道路専門です m(_ _)m 
( ̄∀ ̄*)・・・

私の運転はダンさんも私も意見一致で【ヤメトケ!】なんです(笑
前は1人で運転してたんですけどね(汗
都会の運転は無理っぽいです( ̄∀ ̄*)
2007年8月6日 22:03
竜飛岬いいよねぇ♪
じゅんきちさん・はまたにさんが走った部分だいたいわかります♪
いいなぁ(Y-Y)
あ、そうそう!青函トンネルの地下駅?のあるところの食堂でうにチャーハン食べたんですよ(^-^)お値段すこしはりますが美味しかった(涙)
コメントへの返答
2007年8月6日 23:07
タコ買いましたよ~!
持って帰ると言ったら、カチンカチンに乾いたのを薦められました。

地下駅行ったんですか!
いいなぁ~
次は必ずトロッコに乗りたいんです♪
チャーハンが美味しいとは!今回は残念でした。
2007年8月6日 22:25
GWにフェリー乗り遅れて(汗)行けなかった東北の北の方にリベンジに行こうと思ってるもんで、河原でお話を聞ければなんて思ってましたが、なんぼなんでも出発が昼過ぎではだめですよねぇ。

青函トンネルの地下なんて面白そうですね。
コメントへの返答
2007年8月6日 23:14
どもども!
いらっしゃる前に帰ってしまっててすみませんでした。
SIDEKICKさんによると、竜泊ラインは冬季閉鎖されるらしいので、早目に行ってみてください!!!
感動でしたよ~( ´Д⊂ヽ
高所恐怖症には涙物です( ̄□ ̄;)

http://seikan-tunnel-museum.com/
青函トンネル記念館から体験坑道を通って、駅に着くようです!
2007年8月6日 22:43
いいなぁ、楽しんで来られたみたいですね?

国道って車で通れない所、何箇所かあるみたい。
カーナビ全盛の今日、
ナビに頼っていったらとんでもない所に連れて行かれそう・・。

あ、ちなみに私は持ってませんけど(笑
コメントへの返答
2007年8月6日 23:21
楽しかったですよ~!
怖かったところもあるけど(-。-) ボソッ

車で通れないけど国道って不思議な感じがしますよね。
ナビ・・・うちはいつも私が地図をあーでもない、こーでもないと回しながら見てます。とんでも無い所にも行きます(笑

うちも携帯ナビですよ~!
地図も持ってるし(*^0^*) 
地図は道以外の情報も充実してるから楽しいのです!
2007年8月6日 22:55
長旅、お疲れさまでした!
携帯の助手席ナビって、便利ですよね。
1日だけ使用とかできるし。
私も時々お世話になってますw
コメントへの返答
2007年8月6日 23:22
ありがとうございます(*^0^*) 
意外と便利でビックリしました!
一日使用料も安くて便利ですよね♪
旅に出る事も少ないし、本物ナビは勿体無い我が家にぴったりです♪

プロフィール

「応援疲れ・・・」
何シテル?   08/22 21:40
赤いエスクードを廃車寸前の心停止状態にしたのは私( ̄∀ ̄*) 最近、時々中年ライダーやってます m(_ _)m とは言ってもスクーターです(汗 本当は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青梅の杜 
カテゴリ:恒明
2009/07/21 06:07:55
 
ダンさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/28 19:14:32
 
中澤くん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/08 00:23:41
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご近所ホームセンターに駐車してあるのを見かけて惚れてしまった子です。 稀少な新車を群馬で ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
暴れん坊将軍が楽しいと思ってしまう今日この頃です(汗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation