• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

今日の出来事

どもです。なんだか急に冷えてきて「秋はいずこへ?」などと思ってるオイラです。

今日はお休みでしたが、下のチビが風邪っぽいので、長男とドライブ♪

ひとまず最近オープンした自動後退にてスピーカーゲット!



なんだか特売に弱いオイラ・・・ホントはね、そこそこのスピーカーが欲しいんです

でもね、諭吉さんとお友達ではないので、あぁ独身の頃がなつかしい、でも楽しいからおkです

オーディオってね、怖いんです・・・・ どこまで行っても終わらないからw

んでもってサクサク交換し、内張りを外したついでにバラさないと拭けない所もお掃除♪




ここまでは良かったです、さて屋根閉じて作業終了しようとした時









「プーーーーーーーーーーーー」

「はぁ?w」


スイッチを入れるも無常にエラー音がw



なぜだ!リアスピーカー換えてなんか機嫌そこねた?スピーカー周りにはセンサーらしいモノあるの?

などと思いながら、しぶしぶ手動で開閉する事にします。なんか雲行き怪しいし

あ、誰か知ってる方おられた教えて欲しいんですけど

手動で閉めた後、最後のトランク両サイドのロックが苦手で上手くかからんとです。

なにかコツあったら教えて欲しいです><



でもってなんとか閉めきった後に改めて油圧バルブを閉めて、ダメ元で開閉スイッチを入れると


なんだ開閉できるやん!

謎です・・・・恐らくセンサー(スイッチ)関係だと思うんで、目視、クリック音で怪しげな所がトランクヒンジ近く

完全に推測なんですけどw

でオイラ思ったワケですよ「1個ずつボチボチ変えればなんとか直るんじゃないか?」

って、そう思い近所でデーラーさんへ!


オイラ 「すいませーん!ここのスイッチなんですけど、おいくらですか?」

営業マン「すぐお調べしますね♪」  ←さわやかな返事で好感UP

オイラ 「スイマセンねお手間かけて」

営業マン 「イエイエ♪ ・・・・14○00円です!  キリ」 ←さらにさわやかな笑顔

オイラ 「しっしっ失礼します! キリ」

正直 2,000円~3,000円くらいって思ってました、だってウィンドウレギュで3諭吉チョイですよ?w

なんだかめっちゃ凹みました・・・・

コマンド

  たたかう
⇒にげる
  あきらめる
  なおす

ってとこでしょうか?もう最悪自動開閉式から完全手動式にしちゃおうかな・・・・



とりあえず今はなぜか不具合がなおってるので、不具合が出たときに1個ずつスイッチを

ショートさせたり、オープンさせたりして場所を
特定したいですねw




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/16 00:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東オフ その①
なみじさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年11月16日 7:14
お疲れ様です(*^_^*)
ちなみに特売スピーカーの音はバッチリですか~(・・?))
以前乗っていたマーチカブリオレの時は注意書きで寒い日は開けるなと記載がありました。
それは幌が硬くなってる為かと思いますがやるなと言われるとやってしまいまいたくなるのでやってみたら閉める時左右対象に閉まらず途中でネジレ閉まらずでした。
機構が複雑だと故障した時の診断も大変ですね。
早く原因解明出来る事を御祈り致します( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年11月19日 18:58
どもです♪
特売のスピーカーはちゃんと鳴ってますw
ナリかもしれませんがオープンで拘るとえらい金額になりそうなので・・・
やはりホロはホロでなにかデメリットがあるんですねぇ~
でも、やっちゃいけない事したい気持ちよくわかりますwww

ボチボチやりますよ♪
また症状でないとどないもできませんから!
2012年11月16日 9:08
左右のロックですが、
自動位置と手動位置に穴があるので、引っ張ってひねって移し替えるのですが、
出入りが微妙なのでロックしているのやらしていないのやらわかりにくいですね。

色々とセンサー(といってもマイクロスイッチ)の関係がずれてエラーになって
手動で閉めて開閉した時点で適正な状態にもどったのではないかと思いますから、
もう一度異常がでてからでないと原因は見つけられないんじゃないかと。

色々調べてみるとそれほど複雑なものではなくて
センサー&ボタン>コンピュータ>ポンプ>シリンダー
となってて状況によってシリンダーを順番に駆動しているだけなので
起こる可能性の高い順にいくと、

スィッチ故障(接点不良、バネ戻り不良)>油圧不正(油圧系統のシール劣化)>モーター故障
バネ戻り、油漏れは目視で見つけられますからだいたい切り分けできます。
コメントへの返答
2012年11月19日 19:01
どもです♪
経験者のご意見とても参考になります!
手動の最後トランク逆開き状態から
前側のロックになかなかかからんのです・・・
今後の為練習が必要だと思いました。
あとスイッチ関係なんですが、おっしゃる様にON-OFFスイッチみたいなので
症状が出た時に目視できるスイッチを
ショートまたはオープンさせて位置を見つけるって方法でいこうかと思っております。またわからなくなったら、記事参考にさせてもらったり質問させていただきます。
ヨロシクお願いします!

プロフィール

「@良206 いいっすね♪」
何シテル?   07/16 18:59
に~やん@beerです。よろしくお願いします。 二児の父でありながら、地味な作業に夢中ですw なにかしら絡んでいただけるとありがたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

に~やん@beerさんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 17:20:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
プジョー206ccから乗り換えです。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
シンプルなバイクが欲しくなったので購入!
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
友人から安くで譲り受けました♪
アプリリア RS125 アプリリア RS125
レース好きの友人の所へ嫁ぎました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation