• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

四万温泉に

四万温泉に 群馬の四万温泉(しまおんせん)に行ってきました。

訪れたのは今回が初めて!
街全体が時代に取り残されたような雰囲気です。
立ち寄ったのは「積善館」。開業300年の老舗旅館だそうで、当時のままの重厚な雰囲気に圧倒されました。
(自分みたいな若造には似合わないかなとも思いましたが)

お湯も柔らかくて、湯上り後は肌がサラサラ♪
また、温泉の湯で茹でた釜上げうどんもなかなか美味しかったです。
食堂のおばちゃんたちがちょっと騒がしかったけど(笑)

夕方は奥四万湖に寄り、展望台のベンチでしばらく過ごして、
風が冷たくなり始めたところで帰宅しました。


自分が感じた限りだと草津みたいな賑やかさは無いですね。
道の突き当たりにあり、どこかに行ったついでに寄る温泉ではなく、
最初から温泉目的の人しか来ないような場所です。
そのためか観光客が少なく、静かで玄人好みの温泉郷に感じました。

機会があれば、紅葉シーズンの平日にまた訪れたいと思います♪
ブログ一覧 | ぶらぶら | 日記
Posted at 2009/06/14 12:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

視線👁️
avot-kunさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年6月14日 14:51
いいですね、静かな温泉。

今は子供連れてしか動けませんから賑やかなところばかりなので一段落したら嫁と二人で行ってみたいですね♪
コメントへの返答
2009年6月14日 22:57
小さいお子さんだと飽きちゃって、昔ながらの温泉宿はむずかしいですよね。

自分も子供のころに親に連れられて行きましたが、静かな宿の小さい風呂よりも、アトラクション感覚の健康センターの方が楽しくて好きだった記憶があります(笑)
2009年6月14日 19:26
静かでのんびり出来そうでいいですね(^^)


四万温泉は埼玉の再現系のとこならいったことあるかもですw


自分で送ったら〇の回りを二周位ですか!?w
コメントへの返答
2009年6月14日 23:02
今回は日帰りでしたが、宿泊なら心から休まりそうでした♪

再現系って玉○温泉かな!?
あそこも緑がいっぱいあるし、田舎に帰ってきたような雰囲気で癒されますね~!

自分で贈る系ならリアクションが気になって、布団にもぐってじっとしてます(笑)
2009年6月14日 22:11
温泉街の知識があまりありませんが、聞いたことあります(^-^)

静かでいい感じの写真ですね~♪やはり緑が多い場所は日頃のストレスが解消されるような気がします♪
紅葉の頃もよさそうですね!


届くの楽しみです…今回は先に報告受けてます(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月14日 23:14
まさに昔ながらの温泉街でした!
観光地化されてなくてのんびりと過ごせました。
自然もいっぱいで、川のせせらぎや鳥の鳴き声など、温泉以外でも安らかな気分になれます。

紅葉もすばらしいでしょうね!
宮崎駿監督もこの旅館の常連だそうで、「千と千尋の~」のモデルの一つにもなったそうですよ♪

自分としてはラ○レー○ンがお気に入りです(笑)
2009年6月15日 20:02
さすがに3つも入れないのですが、草津→四万→伊香保と一日でドライブできるのが群馬のよいとこです。
コメントへの返答
2009年6月16日 19:02
群馬は温泉好きにはたまりませんね♪

以前、1日で万座→草津と温泉をハシゴしたことはあります(笑)
2009年6月21日 21:26
こんばんわ!

四万温泉って千と千尋のモチーフの
温泉街だったんですね~。

たしかに赤い橋が映画とそっくりww

夕方か夜の雰囲気も見てみたくなりますね。
コメントへの返答
2009年6月22日 0:16
こんばんは~

劇中の赤い橋は間違いなくココがモデルになったんでしょうね(笑)
四万温泉の積善館は宮崎監督がよく通われてるそうですよ♪
本館の内装も大正~昭和初期の歴史を感じさせるものでした。

夕暮れどきも趣きがありそうですね!

プロフィール

「辛いものが食べたくなり、 http://cvw.jp/b/127005/48612278/
何シテル?   08/21 13:53
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation