• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

サーキットへ向けてメンテ

サーキットへ向けてメンテ ども、RCネタだけではあまりにもなので、この記事も同時に・・・

さて、来月に迫る5年ぶりかなぁ?のサーキットドリドリに備えてメンテを・・・

冬眠前にオイル交換したのは覚えてますが、ギヤー関係は記憶が無いのでこの機会に全部やることにしました。



まずはジャッキアップ! ウマに載せたりしていたら子供たちが様子見に来た(笑)

そして、かなり前に買ってストックしていたこいつを・・・・

交換しました。

元々付いていた奴はガタつきが出ていたので、ステアリングの遊びがやたらデカかったのです。

重ステラックに交換した時に気が付いてたので、購入しておきました。(何年前だ!?3年くらい前かな?)

続いて、ミッション

こちらも過去に交換した時にどうもフィラーボルトのネジ山が死に気味で、シールテープで何とかごまかされていた状態だったので、今回、シールブラックで貼り付けの刑にしました。

ついでにこいつを交換(というよりも崩れて無くなっていたので取り付け)


うーん、初めて交換したけど、シフトが気持ちイイ~~~もっと早くやればよかったー!
パーツ買ったのは・・・・・・うーん8年前(爆)


ちょっと硬いオイルを吸うときバルブが抵抗になるけど、安心して室内に持ち込めます!

つづいて・・・ECMQFさんのネタを使わせていただきました。

エスティマドレン流用~~~~!

フィラーにもドレンの磁石入り使っちゃいました。(値段同じなんだもん)

続いてエンジンオイル交換。

あらかじめフィルターのケツに穴を開けておきます。
そうすると、オイルが下に落ちているので、フィルターを外す時にジャバッと出ないで済みます。
どこにもオイルを垂らさずにエレメントを外せるので、その為にトラストのエレメント移動キットを付けてます。

今回は、モノタロウフィルターとコストコのシェブロン20W-50

この時期には硬すぎるかと思い、過去のハイエースのオイル交換で余ったカストロとブレンドします。
鉱物油どうしだろうから大丈夫でしょう!丈夫なノーマルエンジンだし。

ちなみに、いつもこの焼酎ボトル改(怪)の漏斗使ってます。
ネジ穴ピッタリ! ジョッキ使わないで直接4リットル缶からいけるので、お勧めですよー


ついでに、中古で買ってストックしといたオイルクーラーも付けようとしたのですが

オイルぶちまけるし面倒だし、冬だし、サーキット行ってオイル漏れトラブル起こしたら面倒ってことで、
よーくオイルを抜いて、片付けました(笑) そのうちちゃんと取り付けようっと。
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2013/11/19 02:15:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年11月19日 19:47
ステアリングの部品は以前交換しましたが、古いものはガタもあったし、ステアリングの戻りも悪かったので体感できました。いろいろとリフレッシュされましたね。
コメントへの返答
2013年11月19日 22:34
ずーっと前に買って、いつかやろうと思いながら放置していました(汗)
サーキットとかイベントで必要に迫られないとやる気力が起きませんね!

同じパターンで、独身時代にかった5バルブ載せ換えキットと4年前に買った5バルブがカバーかかったまま眠っています(笑)
2013年11月19日 20:20
シフトの樹脂のカラー?
これ部品出るのね~
私のも粉々になっていましたよ~(^^;)
コメントへの返答
2013年11月19日 22:35
買ったのは8年位前?だったと思います。

今は出るのかしら?

どこかのショップから真鍮製のカラーが出ていたように記憶していますので、純正が無くなったら、先っぽとあわせて真鍮製にしちゃうのもありかもしれませんね!
2013年11月19日 22:01
ドレインボルト、マグネットが付いていても付いていなくても同価格なんですよね。

ディーラーでも不思議がっていました。
コメントへの返答
2013年11月19日 22:37
ECMQFさんの価格情報見て、同じ値段ならマグネット付きで上から下から鉄粉を吸着しちゃおう!って思って、マグネットつきにしました。

補給部品としては同じ値段で出してるけど、生産時の単価は少し違うとかそんなんでしょうかねぇ?

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation