• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

6輪車を見てきた

6輪車を見てきた


私たち世代(ジジイ(笑))ではタイレル6輪車はF1の中でも特別なクルマでした⋯

そのタイレルP34は1976年のF1グランプリにてデビューしました。✌️



フロントの空気抵抗の軽減とグリップ力の向上を狙ったデザインとの事でした⋯
(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠








そのタイレルP34が期間限定でサラリーマンの聖地(新橋)にあるTAMIYA PLAMODEL FACTORYに展示されているとの事で、見学に行って来ました⋯🤗













元々は静岡のタミヤ本社に展示されていた個体で、私にとっては実に約40年振りの「ご対面(笑)」となりました⋯
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)












久しぶりに間近で鑑賞させて頂きました⋯ 🤗













また、会場内はタイレルのプラモデルも山積みになっていました⋯














パネルも昨年のラジコンのイラストと代わり、当時の(秘蔵?)写真が展示されていました⋯



















年甲斐(笑)もなく楽しむ事が出来ました⋯ 🥰










30年以上前ですが、タミヤ·タイレルのオリジナルラジコンを部品収集で組み上げようとしたのですが、部品が全部収集出来ずに組み立てを頓挫した思い出があります⋯ (笑)
    →キットが絶版だった為。

 ↑ オリジナル


ただ、後から現代風のシャシーでアレンジされたキットが発売されましたが⋯
(;^ω^)
 ↑ 現代風








機会があれば、今度はマンセルのロータス91を展示して欲しいと思います⋯ (笑)
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)





ブログ一覧
Posted at 2025/06/07 23:25:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイレルP34実車展示
jojomuさん

49年ぶりの再会6輪F1_Tyrr ...
maru_azukiさん

タイレルP34(Tyrrell P ...
kensyouさん

Tyrrell P34 @ TAM ...
にゃぴさん

タイレル P34
kenji(再)(再)さん

「たいれる」in新橋
ジョナクンさん

この記事へのコメント

2025年6月8日 8:06
懐かしい!伝説のタイレルの6輪マシン。
当時子供ながらに模型を作って持ってましたよ。
と言ってもビッグワンガムというお菓子より付属品模型が大きいやつででしたが。w
コメントへの返答
2025年6月8日 18:20
こんにちは。
久しぶりに間近で現車を観賞する事ができたので見に行って来ました。☺️
私がラジコンでイチバン最初に操作したのは、友人のタイレルP34でした… 🤣
( *・ω・)ノ

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん、こんばんは。
毎年恒例の1週間連休ですね…
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/06 20:54
黄色とピンクです。 諸先輩方を参考にさせていただき、自己満足程度でいじっています。 よろしくお願いします。 またいきなりのフォロー申請はこちらも驚いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三陸辺りに行ってきた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:52:55
私の一番好きなコーティング剤を使ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:04:07
エヌビーネットワーク バイオピュアマット UNTIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 23:03:47

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ CWプレマシーに2010年7月より乗っています。 家の小怪獣の利便性を考慮しての ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
初めての軽自動車でした。 キャンバストップ車でしたので、手軽にオープンエアも楽しめました ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
キャンバストップによるオープンエアが楽しめた車です。 車のサイズの割には広いキャビンでし ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
現在までの車の中で唯一の4WD車。 運転のし易さ・安定性等には優れており、スキー等でも活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation