
こんばんは
HIGE坊主です。
前回の続きの
土曜日編です。
おそらく長文ブログになるんで、時間がある時に読んでいただくか、写真だけをサラサラっと見ていただければ手短に済むかと思います。
だらだらしゃべっても進まないんでサクサクいきましょう!!
7月14日(土)
大阪の
スマイル戦士こと、「ちゃげ」さんが大阪からこちらに来られる計画を立てられていたので、その案内人として私、HIGE坊主が一役買わせていただくことになりました。
ここでみん友さんが思うことがあるかもしれませんが、
「なんでみんカラにそのこと書かなかったんだよ!!」
たぶんこんな感じのことだと思います。
なぜ書かなかったかと言うと、ちゃげさんに
「俺が動くことみんカラに書かんといてな!! 俺が動くこと書くと絶対雨降るで!!(爆)」
まぁ、ニュアンスは違うかもしれませんがこんな内容だったわけで、シークレットにしてましたw
しかし、天は彼の行動をお見通しでした。
週末に向けてどんどん悪くなる天気予報!!(爆) 九州地方では豪雨の被害!!
………
……
…
俺「やっぱり、彼は(雨を降らせる程度の能力)もってるな(核爆)」
まぁ、そんなことを思いながらw彼との合流ポイントの
「ひるがの高原サービスエリア 」目指して走りました。
荘川ICまで下道で走り、そこから高速に乗り、高速乗って5分でひるがの高原サービスエリア到着(笑)
時間は集合時間30分前だから「まだ来てないだろ」なんて思って、売店の方へ行くと…
優先駐車場(御手洗い正面)にエスニいるしwwwww
場所が場所だけにスッゲー見られてた(笑)
三人組のおっさんにいたっては、エスニの赤のキャリパー見て、
brembo ブレンボ!!
って言ってた(笑)
まぁ、そんな感じで合流して20分ほど駄弁り、本日の目的の一つでもある
「氷菓」の地である高山向けて走り始めました♪
下道でもそんなに時間変わらないから、荘川ICで降りて下道を二台で走りました。
そして無事、高山駅周辺到着♪
テキトーに駐車場にクルマ停めて、まずは鍛冶橋周辺へ行くことにしました。
鍛冶橋周辺到着後、氷菓巡礼マップをいただくために、「まるっとプラザ」さんへ。
お店の一角はこんな感じになってました♪
ノートにハンネ書いときましたww (具体的な土地名を書いているため伏せてます)
パラパラ見ながら、「この人、絵うまいな~」って思ってみてたら、
らぐほのえりかさんだし!!
このページに二人で異様に食いついたのは内緒www
ここで氷菓巡礼マップを手に入れ、マップを見ながら散策することにした。
宮川朝市
OPで使われてる橋
鍛冶橋のだんご屋さん
ちゃげさんにゴチになっただんご♪

ちなみに飛騨のだんごは醤油味です。
醤油付けて焼いた餅に近い感じですかね。 われわれ飛騨の人間では常識ですが、一般的には違うらしいですね~(^_^;) だいたい小学生くらいの時に、違いに気づきますwww
ぶらぶらまわって、今度は逆方向へ行くことへ。
そこでTVで紹介されたことのあるプリンが売ってあったから食ってみた♪
うまかった♪
のはいいが、
「(プリンの)写真撮り忘れた~Σ(゚Д゚;)」って、言ったら、プリン売ってたお姉さんが
「あ、なら私が写真撮りますよ~ニコッ♪」ってなって、
なぜかこーゆー写真撮ってた(核爆)
プリン単体の写真が欲しかったのに、男が二人してスイーツ食ってる写真になったわけで…(爆)
まぁ、ほら、なんかあれだよ。断りきれなかったんだよ(;・∀・)
その後、御昼ごはんを食べるため、下調べしといたお店行ったら…
「14日(土曜日) まことに勝手ながら臨時休業とさせていただきます」
そうか、そうか、こうきたか……
あーっはっはっは!
なにすんじゃあぁーーーーー!!!!!
空気読めーーーーー!!!!!!
っとまぁ、こんな感じで臨時休業に負けまして(爆)、テキトーに別のお店を探すことに…(;´д`)トホホ
お店探した結果、
鍛冶橋交差点のお店で昼食をとることにした。 実はここのお店の前も、氷菓のワンシーンで出てきます♪
いただいたのはこちら
飛騨牛カレー
おしゃれ~なカレーでピリッと辛く、おいしかったです♪ この後に、食後のドリンクが付きますw
写真で見るとあんまり量がないような気がしますが、食べ終えてみるとけっこう満腹感ありますねww
そのあとは食後の運動がてら、もう一回、宮川朝市の方へ行ってちゃげさんのおみやげ購入。
その後、
奉太郎ん家の前行きました。 ここは微妙に離れてます。

空き地のところが奉太郎ん家がある場所ですね。
軽く歩いた後は、
バグパイプ
に行き、たまたま空いていた、奉太郎とえるがすわった席につき、コーヒーをいただきました♪
角の席(テーブル散らかってるな(爆))
こ~し~
たぶん
(いや、ほぼ間違いなく)氷菓の聖地巡礼で来てるお客さんが最低でも2組はいましたね(笑)
ここにもらぐほのえりかさん来てました♪
コーヒー飲みながらダラダラしゃべって時間的にもいい時間になったので、店を出てクルマにもどり、神山高校のモデルになった高校へ向かって走り出しました。
走ること約10分…
神山高校 到着
わりとよく出てくる学校前の橋(
みん友の山さんいわく、10月から工事に入るらしいので、巡礼の方はお早めに)
この日は学校は休みでしたが、部活動で学生たちが学校周辺にいたため、迷惑がかからないようにサクッと撮影だけして、今日のお宿「HIGEの家」へ向けて走り出しました。
走ること○○時間…(具体的な時間を書くと住所がわかる可能性があるため伏せさせていただきます)
到着♪
その後は、まぁ、だいたい皆さんの予想通りの
飲み!!!(本日二つ目の目的ですww)
居酒屋で楽しい時間を過ごさせていただきました♪
3時間ほどたのしく飲み、帰宅。
帰宅後、ちゃげさんからおみやげいただきました~♪
芋焼酎 赤霧島
この時期に手に入るのは珍しいレア物らしいです(゚A゚;)ゴクリ

萃香のグラスは私物ですw
小鳩のTシャツ~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

これは赤霧島と違って何にも聞かされてなかったサプライズでしたww
問題はいつ着るかだな…いや、それ以前に小心者の俺が着れるのか?(爆) まぁ、あんまり深く考えないようにしよう…(;・∀・)
っと、まぁここまではいいんですよ…この後、Finalひ~さんから頂いたのがスゴカッタΣ(・∀・|||)
NE・KO・MI・MI!!!(核爆)
ステキすぐるwwwwwwww
お会いしたことある方は、脳内で合成写真でも作って
っとでも、思ってやってください(核爆)
この後は、お酒も入っていたので、二人とも爆睡モードで眠りにつきました…
土曜日はこんな感じでした♪今回のブログはここまで。
次回 ちゃげ坊主のなかなか濃い連休 日曜日編でお会いしましょう。
ブログUP予定日は気分次第です(爆)
ブログ一覧 |
マイカー | 日記
Posted at
2012/07/17 18:43:25