• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月26日

雨天決行!!

雨天決行!! 今日は、朝から雨でしたが、先々週、注文し、先週届いていた、BP用のハブ一式(ハブナックル、ハブベアリング、バックプレート、ばくばくさんのスペーサー)を、交換しました。
BHのハブは、約8万Kmで、1回目左右交換し、13万Km、今年の夏に、左を2回目交換し、最近、右から異音がしだしたので、とうとう、BPのハブに左右同時交換となりました。スバルの、BH(BD、GC,前期GDBも同じ)ハブは、まったくスポーツ走行には、もたないハブで、あきらめてましたが、強化タイプのBP用に交換することで、①ハブの耐久性と、剛性がUPする。②次回ベアリング交換の際、ベアリングユニットが、ボルト止めなので、自分で交換できる(パーツ@約1万円)ことが利点です。
プライベーターが交換する際のポイントは、以下の3点です。
①センターの32mmのアクスルナット
 非常に高トルクで締まってます。これが外れないと、作業ができません。
 幸運にも、スピンナー+鉄パイプで外れました。
②ストラットと、ハブナックル連結の2つのボルトナット
 これも、高トルクで、しかもスペースが狭いため、外すのが大変です。
③ドラシャとハブベアリングの切り離し
 プーラーがあったほうがいいと思います。
ボルトナットのさびなどによる固着がなければ、片側1時間程度で交換できる内容ですが、初めてなので、片側2時間ほどかかりました。
また、このBPハブは、BHと比べて、タイロッド連結部が、約16mm低くなっています。これは、BPがBHより、エンジンマウントが約20mm低いためにステアリングシャフトの位置が、約20mmほど低いため、そのため、タイロッド連結部が、低くなっているのだと思います。
これは、車高を落としたBHの場合、タイロッドが逆ハの字になっているのを、水平位置に補正する効果があり、ステアリングのフィーリングにいい意味で影響すると思っています。ただし、トーインがトーアウトに動くため、アライメント調整は必要になります。
交換後、一般道でのテストドライブをしましたが、
1.ステアリングの剛性感が増す。
2.ブレーキの剛性感が増す。
以上でした。
まだ、ハードドライビングはしてませんが、今まで、ハブをかばいながら運転していた方は、お勧めの流用パーツだと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/26 23:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年11月27日 0:12
遂に!決行されたのですね(^-^)

また、先行して検証頂き、スッキリしました…有難うございますm(__)m
やはり、エンジン位置が下がっている分、タイロッド位置が低いのが正解でしたか…クライシさんのトコロでウソ書いて申しわけないです(自爆)
やはり聞きかじりはダメですね…(汁)

今度、ウチの方でもやろうと思っているネタですが、純正車高のままいくとタイロッドの方に負担がいかないか…ちょっと気になるトコロですね…(^-^;
現状用の予備はストックしていますが、出来れば換えたまま「しばらくは無交換」で行けないと「スーパーノーマル」って言い張ってる(自爆)以上は困ったチャンになってしまう…(^-^;

インプレは、なるほど納得…でした。
本家サイトを通じて知り合わせて頂いた(みんカラでもお友達登録させていただいていますが)「です。@GC8C」さんも施工されてまして、ブレーキング時の安定性が向上した…と伺っていましたので…。
長期検証は自分でやるとして(笑)楽しみになってきました(^-^)

どうも有り難うございますm(__)m
コメントへの返答
2006年11月27日 0:27
こんばんわ。BPハブは、ほんと良いです。
タイロッドとの位置関係ですが、いままでの、ノーマルハブで、みなさん良く、30mm程度車高を落としていて、タイロッドにそれほど、負担というか、不具合が出てないので、それほど、問題ないと思いますよ。
ひとまず、フロント周りは、しばらく安心です。
2007年3月22日 18:24
初めまして。

この作業に凄~く興味があります。
ワタシも予備を持っているのですが、次々回はこれにしようかと...

部品番号とか教えて頂けないでしょうか?
コメントへの返答
2007年3月22日 19:42
こちらこそ、はじめまして。

整理が悪くて、部品番号わかりません。すみません。

BPハブに交換する際、SUSのスペーサーが必要になります。
私は、”ばくばく工房”さんのスペーサーを購入しましたが、その際、
必要部品の番号が記載されてますので、心配無用です。

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ ブレンボブレーキキット(キャリパーキット) https://minkara.carview.co.jp/userid/128416/car/2473731/10008378/parts.aspx
何シテル?   07/24 20:57
タイヤ変えたい(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガより横幅広いね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マルトシ1号です。目標20万km走りたいですね。現在約13万Kmです。 追記:2007. ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
嫁さんの車です。燃費が良くて、ATで快適快適!!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation