• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月27日

老朽化

老朽化 本日、午前中時間があったので、昨年から気になっていた、漏れ関係を
メンテしました。
1つは、パワステラインのリターン側ホースからの微小な漏れ。
2つ目は、ターボパイプのプライマリ側と、セカンダリ側のターボホースの破れ

パワステのリターン側は、そう高圧でもないのですが、じんわりオイルがにじむ程度でしたが、交換してホースを観察するとかなり硬化して、曲げるとクラックが入りました。結構やばかったです。

また、タービンのターボホースですが、約3年ほど前にサムコのシリコンタイプに交換していたのですが、これも、微細な破れが発生して、ブローバイオイルが、
ホース表面ににじんでいました。
シリコンホースとはいえ、消耗部品のようです。定期的な交換が必要です。
また、シリコンホースはやわらかいので、ノーマルのホースバンドを使用すると、
締め付け部で、シリコンがささくれますので、穴が貫通していないタイプのバンドをおすすめします。

しかし、見えない部分のホース類の状態が気になります。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/01/27 17:26:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

乃木坂
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年1月27日 18:04
樹脂ホース類…は確かに消耗品…ではありますものね。
ウチもソレがあって、いくつかのホース類をSAMCO製に換えてみたりしてもらってますが…。
シリコンホースだったらもちっと持つかと思ってたんですが、案外変わらない?んでしょうかねぇ(^-^;ゴムホースよりは熱なんかに強いかと思ってたんですけど…。

まぁ、ウチはやばそうなもの?はいちお目を通して換えられるモノは換えてますから、しばらくは放置プレイ…します(笑)

パワステ…はホースもそうですが、ウチの場合ですと、ポンプ本体も問題かもしれませんが(爆)
#そいえば、譲っていただいたカタログ拝見して初めて知りましたが、ウチのクルマ、パワステオイルクーラーが付いていますが、コレって当時はポンプ本体(大容量タイプ…だそうで)と共にVer.2の「専用パーツ」だったんですね!
ホント細々違っててビックリでした(^-^;
コメントへの返答
2007年1月28日 8:44
サムコのホース類は、レースなどでも良く使用されていますが、時々破れたりするようです。

レガは、圧力センサー用の4~5φのゴムホースがたくさんあるので、
ある時点で総交換しないといけないと思ってます。
純正は、ナンバリングがしてあり、もしもの際、トラブルシューティングがやりやすいです。
市販のシリコンタイプは、カラーリングが楽しいのですが、ナンバリングがされてないので、結構大変な気がします。ナンバーつければいいのですが、面倒で・・・

インプは、パワステオイルクーラーがついてますよね。
レガにはついてません(笑)
幅広のグリップのあるタイヤで、サーキット走る場合は、必須のようですね。

程度のいい、パワステポンプがあれば、確保しておくべきですね。
これも、ある意味消耗品ですから。

ステアリングギヤボックス側に接続してある、2本のホースがありますが、
このかしめ部分からのオイル漏れも
在りますが、こちらのホースは、@2万くらいで、しかも、スペースの問題で、DIYでの交換は、かなり困難なようです。

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ ブレンボブレーキキット(キャリパーキット) https://minkara.carview.co.jp/userid/128416/car/2473731/10008378/parts.aspx
何シテル?   07/24 20:57
タイヤ変えたい(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガより横幅広いね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マルトシ1号です。目標20万km走りたいですね。現在約13万Kmです。 追記:2007. ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
嫁さんの車です。燃費が良くて、ATで快適快適!!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation