• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月04日

定期代が・・・orz

10年ぶりに客先常駐から解放されて、田町へ通勤することになりました。
で、定期券を申請したのですが、意外な落し穴がありました。
制度が変わって、最も安い経路の定期代金しか支給されないのですが、きっぷで最安と、定期で最安の経路が違うんです。
きっぷだと、葛西→東京メトロ東西線→日本橋→都営浅草線→三田が最安。
定期だと、葛西→東京メトロ東西線→日本橋→東京メトロ銀座線→新橋→JR→田町が最安。
安くても地下鉄からJRの乗り換えが増えるなんて最悪。
お金支給なので、半年で8000円位持ち出しで、きっぷルートの定期を買うでしょう。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/09/04 22:48:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年9月5日 0:06
う~ん、複雑ですね。^^;

ワタスだったら、毎日迷子になりそう~(>_<)
コメントへの返答
2006年9月5日 10:01
いままでこんな現象になるとは気が付きませんでした~
2006年9月5日 0:20
切符と定期の経路が違うなんて...なんか不思議だな~
コメントへの返答
2006年9月5日 10:02
きっぷで東京メトロと都営を乗り継ぐと50円引きなので、その影響かも。
2006年9月5日 2:26
切符は東京メトロと都営の連絡切符(割引あり)が使えるから安くなるんですよね~
最初それを知らず、損していました(汗

JRと地下鉄の連絡は、割引ないし・・・

定期は、きっと首都圏ではJRの方が、
割引率が高かったと思いました。
コメントへの返答
2006年9月5日 10:03
私も新人の頃に交通費精算で連絡の割引を知らずに請求してしまいました冷や汗

プロフィール

「爆!」
何シテル?   07/14 05:16
モーターショウに出ていたASMを見て一目ぼれしてしまいました。 エリシオン購入後は、WEBで知り合った友人とオフ会三昧で楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広末涼子、11年ぶりドコモCM出演♪(^0^)/  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/16 17:21:38
Android 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/10 13:37:05
はち とったどー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/17 06:56:33

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ASMに一目ぼれして、独身なのに8人乗り買ってしまいました。気筒休止とクルーズコントール ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
初めて買った車です。ハイライダーが気に入って買ってしまいました。 4駆だったので、雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation