• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーじ[0o[/]o0]のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

12Vバッテリー上がり

XC40のEVさん、12Vバッテリー上がりました💦

3週間ぶりに出動させようと、乗り込もうとしたらリモコンが効かない!
リモコンの電池切れたと思い、電池交換(ついでにスペアも)
でも、反応なし!

Dラーに電話。
バッテリーが上がってるかも。。。
いやいや、充電80%超えてるけど。。
駆動用バッテリーじゃなくて、12V のバッテリーがあるんですよ。
持ってきてください。

あのさ、行けたら電話してないでしょw
ドア空かないし。。

物理キーで開けてください。
それから、センターコンソールにキーをおいてください。

ん?反応なしだけど?
ハザードも反応しないよ?

あ、完全に上がってますねぇ。
JAF呼んで持ってきてください。

いやいや、俺どうすんの?

なんてやり取りの結果、
サービスマンを拉致
うちでバッテリー交換

終わったねぇw

あら?ドアロックできないよぉ?
ってことは、シャットダウンできないし、
つまり、このままだとバッテリーまた上がるよね?

ってことで、そのままDラーまで自走
お預かりでした。

結局、物理キーで開けたのでセキュリティーが効いたらしい。

何かしらの手順を踏まないとダメだったらしい。

ま、無事復旧したのでヨシだけど。

ちょくちょく乗って、電源入れないとやばいらしい
電源入ると、駆動用バッテリーから12Vバッテリーに充電するとのこと。

メインは、充電してから油断してたってことだね。


あ、そうそうバッテリーに電気残ってるのに、物理キーで開けると、セキュリティが発砲するらしいからご注意を!
Posted at 2025/07/25 19:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボXC40 | クルマ
2024年07月02日 イイね!

電気な日々

電気な日々久しぶりのブログです。

XC40Recharge Ultimate Twin Motor
XC90Recharge Ultimate T8 AWD plug-in hybrid
の2台で電気な毎日を過ごしています。

生活拠点のマンションから会社まで、片道20㌔
秘密基地のある自宅ガレージまでは
マンションから15㌔、会社から25㌔の距離を
行ったり来たりの生活です。

充電は会社と自宅ガレージ
会社に6キロワット充電器
ガレージに3キロワット充電器

通常は、XC40をアシとして使っている。
会社に充電器を導入する前は、1.5キロワット充電のため
会社にいる時間では片道分程度の充電しかできなかったので、
週末に自宅ガレージで一晩置いて90%充電をして、
その間XC90が出動だったけど、今ではガレージで充電の必要も
ほとんどなく、急速充電に至っては6キロワット充電器導入後は
全く必要なし。

XC40は6キロワットで受けるけど、XC90は3キロワットでしか
入らないので残念。

友達もいないおじさんは、最近では遠出もほとんどないんで、
XC90の60㌔程度のバッテリー走行でもほとんど賄えているので
納車から1,500㌔程度の走行で、入れたガソリンは15リッター。
車載の燃費計では平均燃費が、リッター65㌔くらいになってます。

もちろんエンジンがかかると、一気に落ちますけど。

そうそう、XC40の電費ですけど、1万キロ弱走って、
1キロワットあたり5Km程度。
もちろん、踏めば一気に4Kmくらいになります。

まぁ、昔のように踏むこともなく、渋滞の中を通勤のみに
使っているので、BEVには好都合なんでしょうね。
Posted at 2024/07/02 11:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2023年12月12日 イイね!

VOLVO XC90/60用のスタッドレス余りました。

VOLVO XC90/60用のスタッドレス余りました。MICHELIN X-ICE SNOW SUV 235/55R19 ( 20年冬装着)
O・Z Racing Rally Racing 19インチ 8J (18年冬装着)

傷はないはず。
9部山程度

V90CCに装着、その後XC90でタイヤ交換、XC60ではそのまま流用。

今回、XC40リチャージ ピュアエレクトリックは前後のリム幅が違うため、流用せずで、装着車量がなく余ってしまいました。

ほしい方がいれば、手放そうかと思っていますが、高くはないですが、ボルボ XC40リチャージ のスタッドレスが、なかなかの金額のため。それほど安くも手放せません。

タイヤホイールで、新品の1本分程度かな。。。要相談ですね。

奇特な方がいれば、DM下さい。


2月5日追記
姪夫婦がXC60を購入したため、譲りました。
mさん、検討いただいたのに申し訳ありませんでしたm(_ _)m
Posted at 2023/12/12 16:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2021年11月22日 イイね!

我が家のフィエスタ君

生存報告です。

生きてます。仕事も相変わらずしてます。

そろそろ、引退したいんですけど、もろもろな事情がそんな事を許してくれる訳もなく、相変わらずな生活です。

そんな中、そろそろフィエスタの代替えを検討する時期がやってきました。
慌てることもないんだけど、車検残して手放したほうが条件いのかな?ってことです。
まだまだ、今後の行き先は決まってませんが、どうしたものでしょうかね。
だれか買ってくれるといいんですが、世の中そんなに甘くない(笑)

どこかで言われるがまま買取りされるんでしょうねぇ。

タイヤも換えてるし、まだまだ山あるし。
まだまだ乗れるんだけどね。

もしかしてほしい人いたら手を挙げてください!

いろんな理由を付けて、代替を検討しているというのが本当のところですが(笑)

そんなことで、近いうちにおバカな行動に出そうなおじさんでした。
Posted at 2021/11/22 11:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2021年07月09日 イイね!

スズキみどりさん

今年3月にやってきた、
わが社のスズキみどりさん。

大型ばんじゅう(パン箱ともいう)を
40は飲み込みます。
ちょっと無理して、
8尺のヨシズだって飲み込んじゃいました。

でも、力持ちではないので、
左手でレバーをガシガシ動かさないと
のんびりし過ぎることがあります。

自然吸気ちゃんなので速く走るのは苦手です。
高速道路で頑張ると、大きな車に
吸い寄せられて行くので、
調子の乗るのは厳禁です!

そんなスズキさんには、
仕事人として相応の靴と、空回りしないように
LSDとかいうものをおごってあげました。

おとなしいスズキさんは、
LSDを付けてあげても、
お尻をぷりぷり振ったりはしません。

最近では、ボルボさんたちは屋根のある
ガレージですが、スズキさんは青空駐車です。

それでも、文句も言わず毎日ガシガシと
働いてくれてます。

暑かったり、うるさかったりが玉にキズですが
なかなかのお気に入りです。

そんなこんなで、ボルボさんやろど君は
なかなか遊んであげてないので、
そろそろ拗ねないか心配です。

たまには、スズキさん以外も乗らないとね。
Posted at 2021/07/09 15:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィバン | クルマ

プロフィール

免許を取得して、45年を超えてしまいました。 1972年式のコロナから始まり、サブやら会社のクルマを含めると30台以上乗り継いできました。 クルマの趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どうあがいても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 16:15:43
なんだかなー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:47:26
新型・新型・新型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 16:27:45

愛車一覧

ボルボ XC90 プラグインハイブリッド ボルボ XC90 プラグインハイブリッド
2023年3月登録の試乗車落ちです。 EX30を試乗に行ったのに、たぶんボルボでは今後 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック
EV信者でもなく、特にこだわりがなかったけど、XC60-T8rechargeで半ばムキに ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
諸般の事情により、XC90からの代替えです。 いつもの通り試乗車落ち 試乗車だけに、オ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フィエスタからの代替えです。 それに伴い、お嬢の車はXC40になりました。 M2 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation