体重が昨対103%でいよいよヤバい(挨拶
さて、と。
6月30日。
この日は和歌山県へ。
その中でも、近所なのに何故かなかなか足が向かない和歌山市方面。
関所が多いからだな・・・。
高野山~龍神スカイライン~熊野方面にはよく行くんですが。
そんな訳で、久々に和歌山市は(またも)スルーして有田市へ。
関西じゃ知られた、みかんの一大生産地なんですよ。

↑
目的はコレ。
さて、有田市で有名なのは間違いなくみかんですが、実は太刀魚の漁獲高で全国一でも有ります。
で、知名度を上げるべく生み出されたのが、「鰻重」ならぬこの「タチ重」。
存在は知ってたけど、まだ食べたこと無かったんですよね。
太刀魚のシーズンには少し早いんですが、では早速。
「いただきまーす。」
・
・
・
結論。何も無理とに鰻重方式を採る必要は全く無い(爆
太刀魚そのものは好きな魚やけど、塩焼きの方が断然美味い、というのが個人的な意見。
食べたかったものは食べられたんで、まぁ良いでしょう。
気を取り直して温泉で腰をゆっくり温めて療養、サッパリ。
↓

かなり久し振りにこの道へ。

晴れてたら海も見えるし、AIRの「夏影」聴きながら走ると大変気持ちいい。
やっぱ有田~御坊~南部方面走るなら真夏だな、と個人的見解。
有田市まで来たなら土産は勿論コレ。

湯浅の「みったん」w
右のヤツは、今回お初の「皮ごと丸ごと」みかんが入った大福。
どんな味かと思いきや、これはイケるwww
冷凍してあるのを自然解凍するんですが、買って帰る頃には解凍出来てました。
今度は箱買いしよう。
「みったん」は勿論美味しく頂きました。
で、だ。


セーフw
正直、前方に立ち塞がった時は「あちゃ~」と思ったけど、よくよく考えればそんなに加速して無かった筈・・・なんで、帰宅してからドラレコで状況チェック、便利w
勝手知ったる道で捕まるなんて恥晒さずに済んで良かった良かった。
そんな梅雨を改めて実感するくらい降りっぱなしだった週末。
あと、

ねこみみもぉど。(イミフ
ではノシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/07/02 22:19:57