• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月22日

電気復旧~

昨日は台風のためチビたちは休校。
私も会社に行ったものの、会社命令により午前中で終了となり、早めの昼食を食べて昼前には帰って来ました。

午後になり風雨も強まり、家族で「今の場所に家を建ててから一番酷いね~」なんて話をしていたら、14時過ぎに停電・・・


その後夕飯時も復旧しないので、市内を回り営業してたラーメン屋さんで夕食を済ませて帰宅。
道中は車屋の大きな看板が傾いてたり、街路樹が倒れたり、色んな被害がでてるようでした。

幸い近所のコンビニやホームセンターは送電されてたので取り急ぎ必要な物は購入できましたが、家は真っ暗で風呂もお湯が出ないので入れず・・・。

結局夜中2時過ぎくらいに復旧したようなので、およそ12時間の停電でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/22 08:55:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東六甲展望台
TAKU1223さん

妻と成田山に行って来た
MLpoloさん

AE86を愛し続けて十数年。赤パン ...
みんなの自動車部♪さん

CLUB990s MRYミーティ ...
ヴィタさん

フル未公認 5ナンバー 三菱 ラン ...
しげぼうずさん

10/1冬用タイヤ交換時には確実な ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年9月22日 8:58
そちらも停電でしたかっ!?

茅ヶ崎でも、15時から停電~深夜の寝ているときに復旧してました。

ワンセグ付きのスマホを買っておいて良かったです。
コメントへの返答
2011年9月22日 9:10
数百メートル先では大丈夫な地域もありましたが、結構な範囲で停電してました。

こういうときは携帯とか便利ですね。
2011年9月22日 9:07
そちらのほうが風の被害が大きかったみたいですね。。

昨日は16時には雨も上がって夕日も見えましたよ。
コメントへの返答
2011年9月22日 9:12
新聞見ると45メートルと書かれてました。
こちらも夕方は風だけになりましたが、停電はすることが無くてイヤです。
2011年9月22日 11:14
よこや@さんも同様だったから、海沿いで送電網がやられちゃったのでしょうか?

帰宅したのが午前2時過ぎ...
地元のICが復旧せず、八王子から下道でした...
コメントへの返答
2011年9月22日 13:45
数百メートル先は停電しなかったんですけどね~。

車中泊のために車で行ったんじゃなかったんですか?(爆
2011年9月22日 11:21
我が家も0時41分停電から復帰しました。


家の前が国道1号線なので渋滞、事故、トラックの横転などたいへんでした。冷や汗

14時頃、浜松に上陸したので我が家は瓦は落ちるしシャッターは壊れるしBSの丸いアンテナは飛んでいきました。


停電も浜松市内31万世帯と買い物も真っ暗な中、行って来ました。
コメントへの返答
2011年9月22日 13:46
近くのスーパー+ホームセンターやコンビニは停電しなかったので買い物は普通に出来たのが救いでした。
2011年9月22日 11:55
こっちは停電の「て」の字もなかったです。

今回の台風はかなり大きな影響を出したようです。

お陰で車が綺麗になりました♪
コメントへの返答
2011年9月22日 13:48
ほんとは停電したけど、飲んじゃって記憶が無いだけでしょ~。(爆

車は汚れちゃったので午後は洗車でもします・・・。
2011年9月22日 12:09
こちら方面は雨風強かったですが、大した被害もなくおさまりました。

なにわともあれ、ご無事でなによりです♪
コメントへの返答
2011年9月22日 13:58
ウチも物的な被害は洗濯バサミやハンガーがケースごと飛ばされたくらいです。
後で買って来なきゃ~。(笑
2011年9月22日 12:43
停電はありませんでしたが、隣の河が結構ヤバかったですf^_^;)

半日停電はキツいですね。
コメントへの返答
2011年9月22日 13:59
高い場所にあるので水は大丈夫でしたが、停電は大変でした。

TVもパソコンも使えず、本も読みにくいし・・・やっぱ電気は必要ですね。
2011年9月22日 19:15
こちらも見事に停電しました。

復旧したのは朝の6:30過ぎでした^^;ここまで長い停電は記憶にないです^^;
コメントへの返答
2011年9月22日 19:26
朝までじゃ大変でしたね~。
ホントにこんなに長いのは無いですよね。
お疲れ様でした。
2011年9月22日 19:50
停電、大変でしたね。
電気停まると、何もできんですもんねぇ・・・お疲れ様でした。

コッチの方は、雨風共にそれなりでしたが、電車停まるのが・・・ (^^;
コメントへの返答
2011年9月22日 20:17
こちらは移動の足=マイカーだし、海が近いせいか水害も無いのですが、今回の台風は風が強過ぎでした。
2011年9月22日 20:17
停電とは災難でしたね・・・
テレビでみたら静岡の方が風雨が酷そうです。

私も念のため、懐中電灯は買っておかなきゃ・・・
コメントへの返答
2011年9月22日 20:18
地震などの備えで電灯や電池は買い置きがあったのですが、暇すぎです。
2011年9月22日 20:51
停電はこのご時世には1番難儀ですよねぇ~(--;

こちらではほとんどの電車が運休して、相変わらず帰宅難民で溢れてましたよ・・・
コメントへの返答
2011年9月23日 18:20
こういうときは電車が無くて良かったような気もします。
2011年9月22日 22:26
昨日の台風は凄かったですねぇ;;

停電は大変でしたがご無事で何よりです!

しかし、今年は地震といい異常な感じですよね。
コメントへの返答
2011年9月23日 18:22
最近台風と言っても大した被害が無いまま通過していたので少しなめてましたが、今回は久々に被害の大きな台風でした。
2011年9月23日 10:18
こちらは前回の台風よりはマシでした。
台風の目の右側は酷くて左側は弱いって聞いたことあります(真意は?)
今回は台風の左側で通過したので強風と雨で終わりましたね
でも12時間停電はつらい・・・
コメントへの返答
2011年9月23日 18:26
こちらは前回は大したことなく、今回は久々のヒット?でした。

市内でも会社の一帯は停電しなかったようで、逆なら良かったのに~って思いました。
2011年9月23日 11:30
停電でする事ない…、来年の8月は出産ラッシュですかね(爆)

コメントへの返答
2011年9月23日 18:32
増えたら、この理論の正しさが証明されますね。
1年後が楽しみです。

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation