• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keymacのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

ETC 突破!?

セブンで高速出口のETCを通過したら・・・

何やらETCが喋ってるけど、風切音で聞こえない



嫌な予感がしたので、コンビニ駐車場に停めて足元にあるETC装置を見て、ビックリ!!


ETCカードが本体から飛び出てる!!!(緑矢印)

どうやら、ETCカードのEJECT ボタン(黄色矢印)を知らぬ間に膝で押してしまった様です。(涙)



用事があったので足車に乗り換え、取り敢えず入口料金所の NEXCO事務所に行きました。



以下は、主なやり取り


****************************************
係員)
 1時間前に「突破」の記録がありますね

私)
 も、申し訳無いです・・・

 ETCバーの下をくぐったみたいで、
 「突破」したことに気付きませんでした。

係員)
 出口料金所にも確認しますね
   ・
   ・
   ・
係員)
 出口でも「突破」が確認できました。
 F1みたいな車がカメラに映ってるそうです。

私)
 (^^;)

****************************************

その後、未払料金を払って一件落着しました。
ホッ

今回の件で判ったこと
・セブン車高はETCバーより低い(個体差有り)
・ETCバー1本の値段は約6万円
・ETCトラブルの前車に追突すると過失100
・ETCバーの素材はウレタン(以前は塩ビ)
・ETCバー接触傷は消ゴムで消せる(!?)
・ETCバー押し開いて通過したら、お客様センターへ連絡する
 ※無理に急停車して追突されない様注意

皆さんも、ETC通る際はお気を付けて〜

ではでは







Posted at 2024/09/29 23:02:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

夢を実現

少しでも興味がある方は是非手に入れましょう!
買って後悔無し!
Posted at 2023/10/09 19:56:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月17日 イイね!

ファン付きベスト

ファン付きベスト暑さ対策として、ファン付きウェアを購入しました。
これで連日の猛暑日を乗り越えられるか!?


購入したのはBURTLE(バートル)のファン付きベスト(2023年モデル AC2014)
外の空気をファンが吸い込んで、首筋から排気してくれます。



この手のウェアは、ファンが背面に付いているのが多いですが、ファンが側面に付いている運転用モデルがお勧めです。

背面ファンだとシートがファン吸気口を塞いでしまいます。

2023年モデルで一段とファンとバッテリーが強力になったそうです。
 ・型番注意
     AC360バッテリー(19V)
     AC370 ファンユニット



取付も簡単で、ファンをウェアの裏からリングで取り付けて、



配線ケーブルを接続し、



バッテリーを接続した後、



バッテリーを内ポケットに格納して準備OK!



電源ボタン長押しで起動し、4段階の風力調整が可能で、バッテリー残量も確認できます。



最大の19Vにすると、異次元の風量(6時間)が腹と胸を通って、爆音と共に(笑)首筋も冷やしてくれます。



セブン乗車時もファンがシートに隠れることなく、



センタートンネルにも被さることなく、空気を吸い込んでくれます。



流石にシートと密着する背中には風は通らないけど、渋滞にハマった時は勿論、休憩中にセブンから降りてダベっている時も超涼しい!

ガレージでの作業時にも、このベストが離せなくなりました。(洗濯もOK!)

難点は、ファンをONにするとベストが膨らんでデブに見えること(笑)と、値段かな?(約2万5千円)

でも、超お勧めです!
Posted at 2023/07/17 08:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

初ツーリング(富津岬)

初ツーリング(富津岬) 初めてセブン仲間と一緒にツーリングに行って来ました!

因みに、前日は「運動会前の子供」と同じ状態で、1時間しか眠れなかった・・・w


朝7時に外苑前をお見送りセブンも含め、11台?で千葉へ向けてGO!



海ホタルを抜けて、その後は富津岬、鹿野山、館山と、房総半島を駆け回り、



食べて、笑って、初夏を満喫できた全工程300kmの旅でした。
大満足!

企画してくれたRegnさん、ありがとうございました〜



ところで、今回初めてデジタル簡易無線トランシーバーを使ったんですが、これは便利ですね。
って、これ無かったらきっとハグれてた!?



しげちばさんのトランシーバー会話用イヤーマフ姿がカッコよかったので、私も製作に挑戦したいと思ってます。(梅雨の間の宿題)

お見送りの皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした〜

ではでは
Posted at 2023/05/30 20:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

名車達とのBBQ

名車達とのBBQ快晴の下、車好きが集まる先輩のファクトリーでBBQ

千葉のこんな田舎に(失礼)、ポルシェ、マセラティ、ロータスエリート、GTR、コブラ、セブン、そしてZ1000、RS900、Ducatiなどの名車バイクも大集合!

楽しい1日でした。

しかし、コブラのクラッチは重かった・・・















Posted at 2023/05/06 23:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

クルマとロードバイクが大好きなアラ還おやじです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

空力パーツを試してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:18:46
セブン ハイマウントストップランプ(LED)取り付けとホーンボタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:44:19
RSワタナベ7.5J Aタイプ バルブ新品へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 00:14:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
高速安定性が気に入ってます
ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
160から乗り換えました。 セブン沼にドップリハマってます。(笑)
ケータハム セブン160 ナナイロ (ケータハム セブン160)
若かりし頃からの憧れだったスーパーセブン。 セブン関連のYoutube、そしてディーラ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スペースユーティリティが優れてます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation