• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月10日

デミオ・レポート

デミオ・レポート ひさびさに「新車のにほひ」かいできました♪
そう、実家に帰ると、ガレージには例のデミオが。^^;

ひと休みのあと、買い物がてらさっそく借り出してドライブ。
試乗の時もそうでしたがまあ、なんと言っても平々凡々な乗り味。いやね、これ、褒め言葉ですよ。^^;
そつがないというのか、気負わずに乗れるというか。

NEWスイフトは確かに素晴らしいクルマだけれど、デミオのこの実直さも大切だなと思った次第でありました。

今回、ウチの父は1500にこだわっていたのですが、試乗した1300に比べると、なるほど200cc分の余裕があります。1300は上り傾斜でちょっと重い感じがしましたが、1500はさすがに余裕。翌日、家族を乗せて4名乗車で走りましたが、もちろん余裕でした。

なにせまだ200㌔しか走っていない、ド新車だったので、燃費は不明。エンジンも回さないように心がけましたが、けっこう吹け上がりは軽いです。

これ、電動4駆仕様なんですが、当然効果は試せず。どんなんなんでしょーね?


さて、デミオに乗っていて、気付いたこと。

「水温計があるのはイイ!」
ご存じのように81スイスポは水温計がなく、ランプのみですが、やっぱり水温計があると安心するのは、わたしがおやぢだから?^^;

「イグニッションを切っても、オド/トリップの表示が消えない!」
細かいところですが、意外と便利です。スイスポだと、キーを切ってから気付いて、距離を確認するときがあるので。(←わたしだけか?)


なかなかイイです。デミオ。^^


でも自分のスイスポに乗るとホッとするのも事実。^^
ブログ一覧 | クルマそのほか | クルマ
Posted at 2006/05/10 23:35:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

パパイヤシリシリ作ってみました
waki8さん

この半年は何をやっていたのか!?( ...
koba♪さん

土・日だけ晴れるらしいですやん?
九壱 里美さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年5月10日 23:39
新車のニオイ。ウチの奥は駄目なんですけど、私は実は好きだったりします(笑)
実家のウィッシュも納車された後、荷物を積み替えるときに駐車場内を動かしただけなので一度乗りに行こうと思っています。

それはそうと水温計とトリップメーターは同感です。水温計は後付で付ければいいですけどトリップメーターは・・・(^_^;)
コメントへの返答
2006年5月11日 23:20
新車のにほひは、好きなひとが多いですよねえ~。ウチのスイスポも買った直後はかすかに残っていたんですが・・・。^^;

トリップメーター、最初に見たときはおっ!?ってなかんじで驚きました。消えるのが当たり前と思っていたので。
2006年5月11日 0:32
>スイスポに乗るとホッとする
。。。ときいて こちらもホッとしました^^;

私は MTとスイスポ君の顔に惚れてしまったので 機能性などあとまわしでした^^;


まだ桜が咲いているのですね~
コメントへの返答
2006年5月11日 23:21
まあやはり借り物ですし、何より「自分仕様」に馴染んでいるクルマがいちばんです。^^
桜は帰省したときがちょうど満開で、いいタイミングでした!
2006年5月11日 0:42
ハッ!
私もブーン・レポートを書かねば。

実は、GWに帰省した際に車庫の出し入れで運転したのみ。今度運転してみようと思います~(^^)
コメントへの返答
2006年5月11日 23:21
ブーンレポート、ぜひぜひ~!^^
ウチの親はなんか知らないけど、しきりにデミオに乗れ乗れというので、帰省中はほとんどデミオに乗ってました。^^;
2006年5月11日 7:03
違う車に乗る時にどうしても今自分が
乗っている車と比べるのですが…

殆どの車で、スイスポより収納が便利
そうって感じています(苦笑)、デミオ
では如何でしたか?

でもってやはりスイスポに戻ると
ホッとしますね、暫くはこの車が判断
の基準となりそうです。
コメントへの返答
2006年5月11日 23:21
収納ですか。インパネセンターのナビのモニターが付く位置にある、小物入れが便利かな、というくらいでしたね。むしろ、センターコンソールのド真ん前にあるカップホルダーは、スイフトのより使いにくいかも。
5ドアなので、アクセスがいいのは当然として、リアシートを畳むロジックはさすがマツダの得意技で、使いやすいです。でもスイスポも慣れたせいか、あまり不便に感じないんですけどね。^^
2006年5月11日 7:23
らパンのレポートは・・・^^;
(酷評だらけでオーナーさんに刺されるか!?)
あと20日ほど乗ります。

スイスポに乗るとホントに
「あぁ、車っていいなぁ^^」
って思いますね。
大切に乗ってやりたいです^^
コメントへの返答
2006年5月11日 23:22
ををっ、しばらくラパンの仮オーナーが続きますね。^^;
ほんと、スイスポってダイレクトに反応が伝わりやすいクルマなので、乗るとホッとしますね。^^
2006年5月11日 9:25
1300より1500の方がいいと思ったのは今のスイフト納車になった時から思ってます。
たった162ccの差ですが、大きいですよ。
でも乗ってて安心できるのは今の車ですね。
コメントへの返答
2006年5月11日 23:23
MT車でもやはりそうなんですか。試乗した1300のATは、トルクが薄い印象で、ちょっとした坂道でも余裕があまりないのがわかりました。なので1500にするのは賛成したのですが、4人乗車でもまったく平気で、全然印象が違うのが意外でした。

プロフィール

「@w-t-bさん アフターグロータイマー、最近は聞かなくなりましたね。大事でなくて良かったです。^^;」
何シテル?   11/14 12:20
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation