• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

肱川あらし

今日は大洲市肱川の『肱川あらし』なるものの撮影に行ってきました。

肱川あらし・・・冬型の気圧配置が緩んだ日に、大洲盆地と瀬戸内海(伊予灘)の気温差が原因で陸地において地表が放射冷却によって冷え込み、発生した霧が、山脚が河口付近まで川の両岸に迫っている特異な地形をしている肱川下流から、一気に海側に流れ出す現象が生じるといわれている。大規模な時は霧は沖合い数キロに達し、風速は可動橋として知られる長浜大橋付近において15km以上が観測される

                                              wikipediaより抜粋

発生条件として『冬型の気圧配置が緩んだ日』とあるので、条件が整っていないと出現しませんが、昨晩の天気予報と気圧配置を確認し、今日はたぶん見れると予想、朝4時に起きて現地へ向かいました。

6時現地に到着 薄暮の中で既に霧が沖合へすごい勢いで流れ始めているのがわかりました。
風もものすごく、店のノボリが破れそうなほどにハタメイテいます。

まずは河口が一望できる『肱川あらし展望公園』へ移動 もう三人ほどカメラマンが撮影をしていました。私の後からも続々とカメラマンが到着 そうぜい20人ほどがカメラを構えていました^^;


肱川あらしの夜景


霧が下流へ流れているのがわかりますか? 霧が筋になっています
赤い橋は道路可動橋『長浜大橋』で経済産業省の近代化産業遺産に指定されているそうです。


霧の奔流が海へ流れ込んでいます。↑wikipwdiaの通りでめちゃ感動しました。
海向こうは広島方面


河口からの画像がわかりやすいですね


上流側・・・空が白み始めいています。



河口へ下りての可動橋のショットです。
風と寒さがすざまじく、三脚も立てる事ができませんでした。上着のフードはかぶってもすぐにはずれてしまうぐらいで、手の先もかじかんでしまい、カメラのレンズキャップをはめたりはずしたりできなかったです><


こんな寒さの中でもその風を利用してウィンドサーフィンしてる猛者がいました^^


あまりにも幻想的な光景で、寒かったのにまた見たいと思っちゃいました。
ちなみにこの現象はNHKの番組『ワンダー×ワンダー』と『サイエンスZERO』で取り上げられたみたいですね~  なんでも世界一の奔流?なんだとか・・・その辺は知りませんけどね。

最後は、初めて見たんですが、猛禽類の集団休憩 こんなとこでなにしてるのかな??





ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2010/12/19 22:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 22:11
ナイスショット~♪

u・ェ・u すごくいい感じだすワン~ 
コメントへの返答
2010年12月19日 22:14
昼には帰ってきたんですよ~

その後カフェ行きたかったなぁ><
2010年12月19日 22:31
そりゃ上着の中素っ裸じゃ流石に寒いですよ~(笑)

てかすごいいい写真ですね!!
デジイチでこういうのを撮りたいんですけどね~
最近いっそがしくて全然デジイチ触ってないです。。。
コメントへの返答
2010年12月19日 22:42
ゲゲッ なんでわかったの?  露出狂に間違われないかとハラハラでしたよwww
寒さに対抗するためでしょうか?帰る頃には胸毛がボウボウになっちゃいましたw

お褒め頂きありがたいんですが、失敗作はこの何倍にも><
2010年12月19日 22:32
すごい~☆
よっちゃくんが苦労して撮った写真を
見せてもらって♪感激♪

写真撮るの上手ですね~♪
ホントに~
ええ感じやわ~☆
コメントへの返答
2010年12月19日 22:45
苦労・・・はしてないんですよ^^;
ただ、風と寒さに僕の鼻水も水平にぶっとんでいってましたけどねw
狩りをしている水鳥ですら前に進めずにいましたよ^^;

写真は・・・下手です・・・最近自分の下手くそぶりに腹が立ってカメラのマニュアルをしっかり読んでるんですが、いっこうに頭に入りません(爆

2010年12月19日 22:39
スゴイですね~~~(@。@;

幻想的な画ですね~~~♪

私もそんな画を撮ってみたい~~~♪
でも、センス&腕が。。。ナッシング(^^;
コメントへの返答
2010年12月19日 22:49
この自然現象はとっても印象的でした カメラマンでは遠く香川から来てる方もいましたよ☆

いや・・・ひめ蔵さん・・・蛍の写真なんかとっても幻想的だったじゃないですかぁ
ひめ蔵さんに写真撮影は気晴らしにとってもいいと思いますよん♪

2010年12月19日 22:39
凄いです~o(*゚∀゚*)o
カッコイイ写真がいっぱい♪♪

あたしもちょっと行ってみたくなりました(≧ω≦*)♪♪
コメントへの返答
2010年12月19日 22:53
お褒め頂きありがたいんですが、倍以上の失敗作があります。自分でイヤになりますねwww


これ目の前で見るとすごいですよ
でも車の中から見る事をお薦めしますw

2010年12月19日 22:46
なかなか大変な写真ですね!
お疲れさまでした。

撮りに行く元気が・・・(ーー;)

あ、腕もカメラもないか(T_T)
コメントへの返答
2010年12月19日 22:56
ありがとうございます。
寒さと風が大変でした><

昨晩ワンピースを見てしまい寝不足だったんですが、滅多に見れないらしいので頑張って起きて行きましたよ^^

pooh_V6さん写真上手だと思いますよ~
あとはデジイチを買うのみですね^^
2010年12月19日 22:55
これはイイですね♪
特に街を見下ろす絵が最高です!

最後の鳥の軍団は・・・私のサンシャイン牧場みたい!?(・_・;?
コメントへの返答
2010年12月19日 23:01
ありがとうございます☆
失敗作の方がたくさんあるんですけどねw

なんですか?そのサンシャイン牧場ってのは・・・想像するに手入れをしてないので荒らされてるってことでしょうか?www

2010年12月19日 22:57
おじゃまします。

きれいな写真じゃないですか!
プロなみですよ!

動画でもお願いします(笑)。
コメントへの返答
2010年12月19日 23:02
ありがとうございます
↑にも書いてますが失敗作が多く><
もっと正確さを追求したいです^^;

動画・・・携帯では撮影したんですけどね~
変り映えしなくて^^;
2010年12月20日 0:55
なんだかお勉強になりました
こういう現象って頻繁に見られるんですか、それとも本当に貴重な瞬間なんでしょうか
いずれにしてもいろんな角度から写真に収めたよっちゃくんさんはすごいなと思いました
赤い可動橋、今も現役で開閉するんでしょうか?

ところで「イイね!」をつけられた方のうち、4人も同じ写真をプロフに貼り付けてるんですね、オモシロイです
コメントへの返答
2010年12月20日 1:25
これと同じ現象自体は日本各地で見られるみたいです。
ただ、テレビに取りあげられている事からしても規模の大きさが桁違いという事なんでしょう。
角度・・・レンズは2種類しかないのでレンズにベストな場所を探すのに苦労しています^^; 

今日来ていた地元の人は、今月は5回目と言ってました。が、現象の規模も天候によって左右されます。今回はかなり運が良かったと思います。いろんなSNSでブログを見ていると4回目で遭遇とか大規模なものに出会えないという記事が見受けられますからね~
可動橋、僕もその事を疑問に思ったのですが、寒さですっかり忘却の彼方へwww
また確認しておきます^^;

プロフ写真同じ方々は、それぞれの方のワンコ写真が中に入ってるんですよ♪ ちなみに僕も今同じ写真です^^
2010年12月20日 11:40
カッコイイ写真で、素敵です。
画面からも寒そうです、風邪引きませんでした?
ウインドサーフィンの若者?スゴイですね。
若者パワーに脱帽。この写真好きです。

しかし!!それより完全にノックアウトされたのが最後の光景です。
こんな事ってある??? 
縄張り意識の強い猛禽類でこんな光景テレビでも見たことありません。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2010年12月21日 0:56
お褒めの言葉ありがとうございます^^
風邪・・・はひかなかったんですが、ちょっと今日ノドが腫れてましたね^^;
ほんっとに寒かったんです><

このウィンドサーフィンの彼ら・・・ほんまにすごいですよね。あと数人やってましたが、寒くないんでしょうか?

最後の写真・・・これやっぱりおかしいですよね? 普通に通り過ぎようとして、雀にしては大きいぞ?と思って車を停めて見てみたら、こんなんでした・・・カラスと縄張り争いでもしてるのかな?
2010年12月20日 12:52
幻想的で良い景色ですね^^
しかし海から湯気出る程ですから相当寒いんでしょうな´∀`;

よっちゃくんさんナイスファイトですw
コメントへの返答
2010年12月21日 0:57
もうね、何度でも言っちゃいます!ほんまのほんまに寒かった>< 凍えた><
これ仕事だったら家に帰ってますねw

無理しすぎましたね^^

2010年12月20日 21:06
写真は評価はそれぞれの感性だと思うのですが、朝4時にカメラを抱えて行動するよっちゃくんって素敵でカッコイイと思いました(^^)v
コメントへの返答
2010年12月21日 1:00
なんかね、褒められ慣れてないもので、あんま言われるとコメントのしようがないですね^^;  嬉しいんですけどね~^^
調子に乗ってまだまだ勉強しよう思ってます^^

実際4時に起きて一瞬やめようかと思ったんですが、ここで行かないと今度いつ見れるかわからないので頑張っちゃいました^^



2010年12月20日 21:47
素晴らしいです。

松山いるときにこれを知ってたらと思うと、残念でなりません。

近くにすむことがあったら是非行ってみたいです。
コメントへの返答
2010年12月21日 1:02
この光景文句なしに良かったですよ~^^

僕も見れてほんとに良かったと思いました

いつかぜひ訪れちゃって下さいね^^
2010年12月20日 23:27
3脚なしで、この悪天候を
ここまで収めるとは!!

夜景がステキすぎwww
コメントへの返答
2010年12月21日 1:04
三脚。僕のは軽量すぎて使い物になりませんでした。
カメラの本に書いてあったんですよね、三脚は重いものを選ぶべし!って。今回よくわかりました^^

夜景・・・よくよく考えると、朝景?う~ん 早朝景?って言うのかな??
2010年12月26日 11:21
また愛媛に行く機会があったら、この場所訪れたいですね(o^∇^o)ノ
当分行くことあはないですが・・笑
コメントへの返答
2010年12月26日 11:51
ありゃ? 当分これない? 残念ですね~

中々予定が合いませんね^^;

プロフィール

「7歳になりました! http://cvw.jp/b/129278/35531669/
何シテル?   04/25 22:09
あまり紹介するような中身のない人間ですw 時々数ヵ月放置したりしますがお許しを。 何事も飽きっぽい人間ですが、なんとかここに止まれているのはみんトモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型マツダ ロードスターの兄弟車はバケラッタ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 10:33:17
よっちゃくん写真館 
カテゴリ:よっちゃくん写真館
2010/05/23 23:48:24
 
くっきりキング 
カテゴリ:みんカラ以外のお友達
2008/11/30 23:53:43
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
犬と一緒にどこまでも🎵 
ホンダ ジョーカー キョロちゃん号 (ホンダ ジョーカー)
知人から格安で購入 スクーターならこれしかない!と思ってたので超ウレシ^^ すり抜けな ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
中は広くて車中泊できるし ゆったりと走れて・・・いい車だったんだが、デザインとそのゆった ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
バイト先のお客さんから\50000で購入 しかし約3ヶ月後に大分県由布岳のスカイラインに ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation