• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

 まったく (#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!

さて先日、この方のブログで、駐車マナーについて一部、語られてました。 


↓ それも聖地で占有者が・・・ヽ(`Д´#)ノ


まったく一般常識、モラルもあったもんじゃないっスよね~!



以前TVで、公共駐車場を集合場所にし仲間とゴルフに出掛ける・・・といった、理不尽な使用が放送

されていました。 この行為は、僕が多く利用する 『 身障者専用スペース 』 でもよくあることです "^_^"





↑ のことから、啓発活動等を行っていますが、ある一部の不届き者には全く理解されず、不正使用

が横行している!!  で・・・僕はこの者にはハッキリ 『 ココはあかんよ!』 と言えますが、そうでな

い人は別の場所を探すか、泣く泣く帰るなどツライ思いをしているのが実状 (T_T) 



で・・・この場をかり、一人でも多くの方に分かってもらえれば有難いです <(_ _)>



Q: 皆さんは、なぜ車イス駐車場が広く作られているかご存知ですか???





それは、運転手が車イス使用者の場合、自分で車イスを折り畳んで車内に乗せてるのが一般的で、

乗降時はドアを全開にして、車外へ車イスを下ろし乗り移らなければなりません。この動作を隣の車

との、わずかな隙間で行わなければならないのため、『 横幅の広さ 』 が絶対に必要になるわけです。






画像上:一般駐車場で、両側は狭くて車イスの出入りが困難。

画像中:車イスを斜めにつけ、車内へトランスファーする直前。

画像下:専用駐車場は、両側に斜線や塗装がされており、十分な横幅が確保されている。




中でも酷いのが、身障者専用スペースに一般車が指定台数以上に、駐車してあるのは (@_@;) と

いうより残念で仕方がありません (>_<)


とくに・・・ オッちゃん、オバちゃんねヽ(`Д´#)ノ



この問題は、個人で活動していても ” ラチがあきましぇ~ん ” ですわ (汗)





で・・・それには、行政のチカラを借り 『 バリアフリー新法 』 も活用しながら、進めて行かなければ

一向に解決しません (^.^)  アメリカではハンディキャップスペースに駐車すると、一定のペナルティ

(罰金?)が科せられます。


これだけ非常識な輩が多くなっては、日本にも早期導入をお願いしたいものです。

行政も当事者サイドの意見を聴き、本腰をいれ法改正をする必要があるのでは・・・



自動車を運転してる者として、最低限のマナーは守って欲しいです!

というより人間として。。。





バリアフリー新法とは (関係省のHPから一部抜粋)

身障者用の駐車場に関する法律は2006(平成18)年に施行された「高齢者・障害者等の移動等
の円滑化の促進に関する法律」(通称・バリアフリー新法)があるが、商業施設などへの身障者用
駐車スペースの設置義務だけで、駐車についての罰則規定などはない。
ブログ一覧 | Wheel ☆ Chair | 日記
Posted at 2010/10/26 09:09:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

考える事すら出来ないのか・・・ From [ V35~V36 プリウスでも突っ込みま ... ] 2010年10月26日 20:54
それは、昨晩の出来事でした・・・ 交通事故の件で、どうしても印鑑証明が必要になり、人生初の実印を作る事に♪ そして、寂れた田舎に輝く眩いばかりのネオン煌めく「イオン」の中の判子屋さんにお邪魔す ...
ブログ人気記事

🌻ザ・北関東茶会 (🖊️202 ...
岡ちゃんタブレットさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 9:21
モラルの低下は否めません。。。

中国の事や韓国の事をとやかく言う前に、
我が国のモラルも正さないと。。。

ほんまに日本は最低な国家になり下がってしまいます^^;

もう半分なってますけど(爆)
コメントへの返答
2010年10月26日 16:48
遅くなって申し訳ありましぇ~ん<(_ _)>

ブログをUP中に、お尻の褥瘡(ジョクソウ)からから出血があり、急遽病院へ行きました(汗)

まずは自国の弱者にも、目を向けてほしいものですね。
諸外国に比べて、日本の福祉は随分と遅れています。北欧の福祉制度を見習ってもらいものです(^O^)/

掃除大臣も、このブログを見てほしいものですね(^_-)-☆
2010年10月26日 9:34
 おはようございます!

 一昨年前、父とアメリカへ行った時、父は既に車椅子の生活でしたので

 レンタカーを借りて移動しました。日本の障害者手帳は持っていたのですが

 ある、公共施設の障害者のスペースに車を停めていた所、車のドアミラーに

 何か巻きつけられていました。妹(在米)に聞くと、違反の警告と罰金の請求書

 だと解りました。


 アメリカは、こういった法整備が既に整っており素晴らしい事と感心しました。

 日本も、速くこういった法整備が為されるべきだと思います。
コメントへの返答
2010年10月26日 16:58
こんにちは(^^♪

病院帰りで遅くなりました。。。
キズの程度が、ステージ2まで悪化したから^^;

確かにアメリカなどは、法規制が徹底してますよね。州によって異なりますが・・・

特に、今後は高齢者が増える昨今、バリアフリーや、障がい者にも優しいユニバーサルデザインの整備等が必要になってきます。

一日も早く、住みやすい街づくりを、お願いしたいものです(^_-)-☆
2010年10月26日 9:45
おはようございます。

己の事しか考えられない?

余裕の無さが・・・

そうさせる日本と云う国もどうかと!!

明るい日本に為に

政治家に奮起して欲しいですネ
コメントへの返答
2010年10月26日 17:02
こんにちは(^^)v
BODYの粗相で遅くなりました。。。

はい・・・ONOREですね

そのまま”掃除大臣”に伝えます(謎爆)

>政治家に奮起して欲しいですネ
やはり、次の選挙にはスマイルさんが立候補して、グイグイ云わせてくださいよ(怖笑)

止まらない~♪出血が~(^_-)-☆
2010年10月26日 9:50
モラルの低下…

公共の場だけじゃなく何処でも感じてしまいますねぇ(-_-;

後で反省するならサルでも?カッパでも?出来るんだが(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 17:10
あ~カッ●だぁ(^^)

やはり湖底でも同じですか?
今の日本に欠けてるのは、モラルと人を思いやると言う事ではないでしょうか・・・

よっちさんの世界でも、そうでしょ~(爆)

ところでさ~サル>カッ●なの^^;

寒いい~(^_-)-☆
2010年10月26日 10:02
おはようございます!

モラル←もの凄く低下してますよねぇ。。

法律もそうですが・・本当わぁ・・周りにいる

人たちが・・もっと・・言うべきですよね。。

おらも・・あんまり・・偉そうなことわぁ・・・

言えませんが・・・・

昔わぁ・・うるさい・・おじさんが・・・

必ず・・いたような気が・・・
コメントへの返答
2010年10月26日 17:16
もう・・・こんばんはに~^^;

確かに残念なことです。

まるきんさんの一言で、関東は大丈夫でしょ~(笑)お願いしますよ♪

>昔わぁ・・うるさい・・おじさんが・・・
これもまた本当のことで、昔は学校でも強面の先生が居ましたから。

決定・・・まるきんさんが、怖い人の代表に(マジ爆)

真面目なコメですね~(^_-)-☆

2010年10月26日 10:07

 確かに、どう見ても車椅子利用者では
 ない方が、堂々と駐車しているの
 見かけます!
 モラル低下してますねぇ~!!!!
 車の窓からタバコ捨てたり
 ゴミ投げ捨てたり・・・・
 自己中が増加しているのかも(==;
 嫌です!
コメントへの返答
2010年10月26日 17:20
どうもHIMEちゃん♪

やっぱりなぁ~居るんだ^^;

情けないというより、こんな日本に寂しくなりますよ~

自己虫が増殖中ですか(汗爆)

その輩が居たら電話してね!!
って番号知らないな~(^_-)-☆
2010年10月26日 10:10
店舗のこういう仕事もしてますから、この問題はこちらも頭が痛いです。

音声案内つけても注意標識つけても、結局は心の問題ですからね。
本当に利用する人の妨げにもなりかねませんし…
コメントへの返答
2010年10月26日 17:26
こんばんは!(^^)!

Donさんは仕事で・・・
重役は違いますね~

その通りです!!
イ●ンなどは、音声ガイダンスを流していますが、
平気で停める輩がいますから~
相乗効果と、いきたいところですが
無理かなぁな??

モラルハザードですか(^_-)-☆

2010年10月26日 10:26
コルネオーレさん、おはようございます(*^-')ノ

モラルの低下・・・日本は特にひどくモラル低いですよね(≧≦)

病院やショッピングモールに行く度に、当り前のように悪質な駐車を目にします。

あまりにも身勝手な人間が増えてます。
法のメスか入っちゃうと、他国のお手本にならなきゃいけないだけに悲しいです(≧≦)
コメントへの返答
2010年10月26日 17:37
こんばんは(^O^)/

モラルの低下は残念なことです"^_^"

今の若い人の方が、学校で福祉教育を受けている関係上、理解してる人が多いような・・・
問題は、50代以上の方々ですよ~
身障者を、偏見の目で捉える国民性に問題があるのかも^^;

僕は、今後も行政に訴えかけていくつもりです!
地方から中央へ(^_-)-☆

2010年10月26日 10:30
モラルの低下といより最早劣化の領域です・・・

こういった輩は、罰金100万プラス自衛隊入隊で性根叩き直してもらいましょう
コメントへの返答
2010年10月26日 17:40
お帰りなさいませ(^。^)y-.。o○

ひゃ~乳態ですか(爆)
何かのペナルティーは必要ですよね!

確かに・・・模範的な人になるでしょ~(^_-)-☆
2010年10月26日 10:31
【祝】キリバン①дθゲット・・ |^・ω・)/ヘロ~♪
コメントへの返答
2010年10月26日 17:41
キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)

痛いでつ(^_-)-☆
2010年10月26日 10:32
【祝】ゾロメ1д1ゲット・・(ΘεΘ手(パー)
コメントへの返答
2010年10月26日 17:42
ヾ(・ω・)┌┛三三三【★コングラッチェ☆】

あの・・・

寒いでつ(^_-)-☆
2010年10月26日 11:36
こんにちは。

私もそういうの見るとムッとくるので罰金制いいかもしれません。
コメントへの返答
2010年10月26日 17:45
こんばんは~♪♪

温厚なjiveさんでも・・・

鶏冠にきますか~

でも・・・この板を見て止めてくれる人も(^_-)-☆
2010年10月26日 11:39
福祉に携わったコトのアル人間なので許せませんね…

よく見るのが、関係ない高級車が停めてあるときは特に腹が立ちますf^_^;


ボクみたいな小心者用に、剥がれにくいようなモラル無しシールなんてもんがあればペタペタ貼ってシールだらけにしてやれるんですが(#`ε´#)ハガセナクテコマリヤガレ フン


おじゃましましたo(_ _*)o
コメントへの返答
2010年10月26日 17:51
初めまして♪

居ますね~強面の人が乗ってるクルマが・・・
私も一応乗ってますよ^^;

おぉ~Goodアイディアですね!
駐禁のステッカーみたいに、違反者に貼るのも面白いかもです(笑)

一緒に貼ってみたいですよ~
有難うございました(^_-)-☆
2010年10月26日 11:55
私の母は身障者手帳を持ってるので
母が同乗の際は身障者スペースに駐車出来るのですが
車が車(ランエボ)だけに止めた事は滅多にありません
身障者スペースに止めたランエボから
杖を持った母が下りると皆さんビックリしてます!<(`^´)>
コメントへの返答
2010年10月26日 17:56
おおおおおおおおおお

知りませんでしたよ~お母様が・・・

手帳交付されてるのであれば、当然の権利ですから、遠慮しないで使ってくださいね(^^)

ランエボじゃ勘違いされそうだもね^^;

いゃ~もっと多くの人達に、知ってもらうのも大事ですから(^O^)/

感動しました(^_-)-☆

2010年10月26日 12:21
ロサンゼルスの州法だったか、車椅子マークの駐車スペースは、公共の場だけでなく民間のショッピングセンターでも駐車違反の取り締まりが出来たはず。

政治家は自分たちの票の事しか考えていないからな~ 何も変わらない悲しい日本(>_<)
コメントへの返答
2010年10月26日 18:01
初めまして♪

そうなんですか~
LAは罰則が厳しい州だと、聞いたことありますが本当なのですね"^_^"
見習ってほしいです。。。

おっしゃる通り・・・マニフェストでは、如何にもらしいことを明記してありますが、これも票集めの一環でしかありませんね(汗)

有難うございました(^_-)-☆
2010年10月26日 12:23
初めてのコメントです

身障者の方は
1分1秒を争う事態が日常生活で直面したり
なにかしら余裕が必要で…
健常者の方の「ちょっとガマン」や「譲る気持ち」が必要ですよね。

こういう場所への乗り入れへのペナルティ…
導入には賛成ですね。

僕も含め健常者… 
ちょっとガマンしたり譲ったからといって
とんでもないことがおこる訳ではないですから…

あと、モラルが期待できないのなら
損得に訴えて正道を整えるのは
悲しいですが必要かもしれませんね。
コメントへの返答
2010年10月26日 18:10
初めまして♪

よくご存知で!
身障者は、どこかにハンディを抱えながら日常生活を送っています。
健常者には「これっぽっち」の事かも知れませんが、解釈度の違いで随分苦労させられますから・・・

声を大にし、行政の閉鎖的な窓口へ要望を出さないといけませんね(^O^)/

これだけ理解されてる方と、初コメなんて嬉しく思います<(_ _)> 

ブログの世界って、本当に有難いですよね(^_-)-☆
2010年10月26日 12:39
オイラもそんな残念な光景を見たことあります涙

やはり、ペナルティはあってもおかしくないと思いますねほっとした顔
コメントへの返答
2010年10月26日 18:12
ありゃ~尾根遺産わ(#^.^#)

どんなペナルティにしましょうか~

勿論・・・エ●●でしょ(^_-)-☆
2010年10月26日 12:40
障害者専用駐車場は、本当に考えてほしいです。。。

マナーが変わらないなら、強硬策しかないですね!!!

例えば、通常は鉄柱が出ていて、ETC連動の信号を検知したらそれが引込み駐車出来るとか・・・

簡単だと思うんですよね~
変なインフラ整備するならば、最初にやって欲しいですね!
コメントへの返答
2010年10月26日 18:22
小休止しないと~^^;

Webって便利ですよね。。。
やり取りがリアルタイムに感じれるから~

強攻策・・・秘策があるんじゃ(^。^)y-.。o○

おぉ~また素晴らしいアイディアですね!
連動するのは、バ●ブだけにしてよ~(#^.^#)

国の一声で、簡単に出来そうですね♪
インフラで、インフレ招かないかなぁ(嘘爆)

あ~痛い・・・想像するね(^_-)-☆
2010年10月26日 12:46
こんにちは♪

昨今のモラル低下は酷いものがありますね!

最低限これだけは…みんなが考えなくては行けない時代です。


ドンさん頑張って!。
コメントへの返答
2010年10月26日 18:29
(*´∇`)ノ こんばんは~よん様。。。

困ったもんですよね(>_<)

よん様、マジコメはあまり似合いませんよ(爆) 僕は、テーブルマナーを守ることを、ここに誓います・・・選手代表、ドン・コルレオーネ(-_-;)

病院帰りなので・・・

頑張るびぃ~(^_-)-☆
2010年10月26日 13:00
こんにちは!

僕が管理してる恵比寿會にも車いすの方がいます!

そして僕も杖を使います・・・

文句を言うと逆に「なんやこいつ・・・」って白い目で見られることもあります・・・

ほんと・・・

この問題に対して・・・

何かしらのペナルティーはほしい・・・

っていうより・・・

各個人がもっと考えてほしいものですね!

お互い頑張っていきましょう!
コメントへの返答
2010年10月26日 18:39
こんばんはヽ(^o^)丿

減ったにしないタイピンを、頑張ってる自分が頼もしいです・・・変●かも(-_-;)

へ~恵比寿會のも(^^)

でしたね~
事故をされたんですよね?
こればっかりは、運も関係してきますから・・・

>文句を言うと逆に「なんやこいつ・・・」
僕こそ、LSで駐車すると(-_-;)って見られることが多々ありますよ!
その後は、大抵皆さん下を向きますが(爆)

頼みの行政も当てになりませんから、「みんカラ」の皆さんに、ご周知いただき共に頑張っていきたいものですね(^。^)y-.。o○

寒くなりますが、体調管理には気をつけて(^_-)-☆
2010年10月26日 13:17
昨夜、ムカつく事がありました。

後程、ブログアップしようと思います!
一言、不届きものには我々と同じ境遇を味会わせて、生活の有り難さを感じさせたいです・・・
コメントへの返答
2010年10月26日 18:43
mukatukukotoga??

もうUPしたの~
またオジャマしますね(^^)v

不届き者は、いつか天罰がくだるから、ご心配なく(^。^)y-.。o○

それよりさ~金尻病でね~(^_-)-☆
2010年10月26日 13:25
こんにちは♪ドンさん!
ごもっともな意見ですね。
病院に良く行くのですが車椅子用の駐車場に良く普通の車が停まってますね。
平気な顔して帰ってます。
バリアフリーのトイレとかこちらではあまり見かけ無いですが自分の友人がこの街初の飲食店にバリアフリーのトイレを設置しました。

何故車椅子用の駐車場があるかもっと考えてもらいたいです!

人としてのモラルの低下が激しいですね。。。
コメントへの返答
2010年10月26日 19:01
こんばんは♪じうーこさん。

ありゃ~恥かしい(#^.^#)
ごもっともだなんて~

>車椅子用の駐車場に良く普通の車が・・・
病院の場合は、警備員も判断するのが難しいですよね~ でも最終的には、利用者のモラルですがね^^;

>バリアフリーのトイレとか・・・
へ~設置されたのですか(^O^)/
理解される、ご友人と交友があるのは嬉しいことです♪ 高齢化社会を迎えるから、今後は設置する施設が増えてくるような気も???

このブログで、多く方に知って貰えることを期待します(^_-)-☆
2010年10月26日 14:18
確かに迷惑な…

反省します(笑)

罰則適用賛成です!
コメントへの返答
2010年10月26日 19:07
こんばんは(^^♪

ありゃ~反省君ですか(^^)

都道府県が独自で、ペナルティを導入してるところもありますが、条例程度では期待できる効力が発揮できません^^;

ここは一つ、yamaichiさんの●力で(^_-)-☆
2010年10月26日 14:20
こんにちは(^^)

高速道路やス-パ-の駐車場でよく見る光景です(怒)

最近自分勝手の人が多すぎる世の中になりました(シクシク)

一人一人が、相手の立場を考えれば分かると思いますが、この先日本はどうなるかと考えると、何か恐ろしい国になっていきますね~!

コメントへの返答
2010年10月26日 19:18
こんばんは(^。^)y-.。o○
夜会お疲れ様でした~♪

SAでも、一般車が停めてるの見かけますよね(>_<) スーパーのチラシ特売日なんて、そりゃ~恐ろしいことに(滝汗)

自己中心的な輩が多くなった、世の中に切なさすら感じますよ・・・

このままでは諸外国に吸収さてそう~
どうせ吸うのなら●ッパイとか(*^_^*)

反響が大きすぎて(@_@;)です。。。
2010年10月26日 14:41
こんにちは
ご丁寧なメッセージ 感謝いたします。

その後大黒でも似たような行為は続き
駐車場誘導員まがいのことを平然と行い
拡声器まで持ち込み仲間同士で
並列駐車を目指している人々も多いです。
ポールを置き 占拠する人は見かけてませんけどね。

ホームセンターなどの駐車場では
出入り口付近に車椅子マークの駐車枠がありますが
よく見かけるのは お父さんが乗ったまま
買い物が終わる奥様&子供を
まるでホテルの車寄せの様に使っているお方。
ちょっと威嚇するかのように
片腕を窓から出して タバコとか・・・・
コメントへの返答
2010年10月26日 19:29
こんばんは(^^)v
いぇいぇ~画像等、有難うございました<(_ _)>

聖地でですか・・・残念です!
そのような輩は、敷居を跨ぐ資格がありませんね^^; DAIKOKUには敷居ありませんでしたね~ヽ(^o^)丿

ポールはもっての外ですわ(+_+)

確かにホームセンターでは、当たり前に駐車している、軽トラなんを見かけますよ。。。
>ちょっと威嚇するかのように・・・
ダサいですね~その威嚇スタイルって(爆)

子供が見てたら、どうするんだろ???

親、失格ですよ(^_-)-☆
2010年10月26日 15:30
失礼します。<(_ _)>

コメントさせてください。
σ(-.-)も車イス生活8年になりました。
駐車場の光景・・・残念ながらよく見ます。
昨日も某SCに行きましたがσ(^.^)の車を
停めたらその区画だけ満車・・・

停めれないと駐車場の角に停めたりします(悲)

モラルの問題ですが教習所では教わらなかった
事が不思議に思えます。
法律や交通ルールの事ばかりで・・・。

スペースがあっても雨が降ると車の頭から
駐車しないとトランスの時、濡れて
駐車場から受付まで屋根がない旧態な
総合病院があるくらいですから
仕方ないですかね。
診察に行くと主治医の○上○吉先生が
病院の事をケチョンケチョンにけなす事が
あります。それてしまった・・・(大汗)
失礼しました。<(_ _)>
コメントへの返答
2010年10月26日 19:50
初めまして♪

宜しくお願いします<(_ _)>
同じハンディを持った者として、コメント出来るなんて光栄に思います。

ある種、異様な光景ですね^^;
一般駐車場が空いてるのに・・・

>停めれないと駐車場の角に停めたりします(悲)
私も同じ停め方をしますよ~
以前、端っこに停めたにも拘らず、白線外に駐車され、「身動き取れず」がありましたから(+_+)

所管する公安委員会も、もう少し時間を使って教育しないとイケませんね(^^)
交通法規も・・・

>スペースがあっても雨が降ると車の頭から
駐車しないとトランスの時、濡れて・・・
場所によっては、ずぶ濡れになることもあります。今後、屋根つきが増えるのに期待ですかね(^。^)y-.。o○
冬や梅雨時季は大変ですから~

安心しましたよ、当事者のお一人からコメをいただき(^^)

機会があれば、また遊びに来てください(^_-)-☆


2010年10月26日 15:59
こんな情景が日本中で見られるのだから困ったモンです。
身障者の方が貼るステッカーをコピーして販売している
輩も居るそうですからモラルも何も有ったものじゃない。。。
自分や家族が車椅子を必要になった時初めて理解できるのかな?
嫌な世の中ですね。
コメントへの返答
2010年10月27日 6:35
おはようございます!(^^)!
遅くなりました。。。

今の日本を象徴しているかのようです・・・

国際シンボルマークのことですね。大体、カーショップやホームセンターで、販売していること自体に問題があります。それを防ぐために「四葉のクローバー」似のスッテカーが出来ましたが、最終的には同じ結果に(>_<)

人によっては、ファッション性からクルマに貼ってる輩もいるし、また駐車場等を優先に使えるといった目的で貼る大バカ者も居ますよ。

情けない日本になりましたね(^_-)-☆
2010年10月26日 16:22
近くのスーパーの車椅子専用者のところに

いかにも若者が乗ってそうないわゆるヤン車が

おもいっきり斜めに止めてあると、悲しくなります。。

今度見たら勇気をだして注意します!
コメントへの返答
2010年10月27日 6:38
おはようございますヽ(^o^)丿

ヤン車⇒ヤンキー車のこと~

そのような若者も、いつかは解る時がくると有難いですがね・・・

注意もいいけど、逆ギレってのもあるから程々にお願いしますよ(^_-)-☆
2010年10月26日 17:05
初めまして。

最近私も同じ様な事がありましたが、
呆れるのが子連れということ。

合図したら子供庇ってましたが(脅してません)、
子供守るならマナーも守って欲しいものです。
あと子が誇れる親になって欲しいと言うか・・・。

行政の力は本当に必要ですね。
コメントへの返答
2010年10月27日 6:48
初めまして(^^)

子連れで・・・
まぁ、親として失格に値しますね(>_<)
その子供も同じことを繰り返すのかなぁ?

合図を・・・やっちゃいましたね~(笑)
親子揃って、道徳を学ばないとイケません。
国民性もありますが、今の日本に欠けているところではないでしょうか^^;

個人単位で尽力しても、成果は見込めません。やはり頭数ですよ!市町村⇒都道府県⇒国ってな感じで、要望書を提出しないとね(^^)

有難うございます(^_-)-☆

2010年10月26日 20:53
本当、モラルの低下が著しい世の中になりました。

車だけじゃなく、最近は2輪車も多く、

高速PAやSAの身障者用屋根付きスペースに止める2輪車が多いこと、多いこと。

そういえば、先日、外食中に近くの席に座った30代夫婦と2歳くらいの男の子。

男の子は、待ち切れずに、近くに席を徘徊したり、走りまわったり・・・

あまりに親が注意しないので、どうれ・・と思った矢先、

その両親の一言、

「ほら、オジちゃんに怒られるから、静かにしなさい」・・・えっ、私?

お前が叱るか、ちゃんと子供の相手しろ!って、言いそうになるのを・・堪えw

こんなバカでも、親になってる世の中です(T_T)
コメントへの返答
2010年10月27日 7:01
おはようございます♪♪

いゃ~寒いですね・・・雪とかは大丈夫ですか?

ありますよ!高速のSAに、バイクが陣取ってることって(*_*) それも我がもの顔でね。

ヤングファミリーですね・・・

いますよね~周りの空気が読めない夫婦ってのが^^; あたかも自宅に居るかのように。

>「ほら、オジちゃんに怒られるから、静かにしなさい」・・・えっ、私?
親も子供に、物事の説明をできない人に限って、勝手な理由をつけ子供を叱るなど・・・これも全く理不尽な話ですよね(-_-;)

nabekoさん、我慢せずに一喝ですよ(^。^)y-.。o○ ストレスが溜まりますよ~

ウチも息子、大丈夫かぁ(^_-)-☆



2010年10月26日 21:24
初めまして。

ホントいつも腹立たしく感じています。
特にカーショップなどでこの行為を見かけると
免許証返上しろ!と思います。
先日もトヨタ博物館近くのジェームスで
身障者用スペースに停まったクルマを見て
「あ~ぁ!」と思いましたが、ハンディキャップを
持った方でした(謝

身障者用スペースに停まったクルマを見て、
インチキしているクルマばかりじゃ無いかと
色眼鏡で見てしまう自分が悲しいですけど、
アメリカみたいに法規制が無いといけない
時代では無いかと感じています。

先日もとあるラーメン屋さんの駐車場で
平気に身障者用スペースに停める親子連れの
ミニバン・・・この国は大丈夫か!?と思います・・・
コメントへの返答
2010年10月27日 7:20
初めまして<(_ _)>

そうでしたか・・
お店側も、もう少し適切な対応が必要ですね。
>先日もトヨタ博物館近くのジェームス・・・
私も行ったことあります(^^)身障者は外見では判断しづらいのが現状。中には内部障がい(臓器など)の方も居ますからね。
でも、知人で「俺は歩けるから・・・」といって遠慮するケースもありますよ。最終的には、その方の判断ですから(^^)v

インチキは無礼千万ですよ!
私も、ハンディキャップを負ったとき、人の目が気になったのは確かです。車イスの高さからなので、意外とキツく感じるんだよね~
余談ですが、女性が車イス目線で会話してくれるのは、嬉しいものですよ(^O^)/

皆さんの目撃談から、圧倒的に親子が・・・ってのが多いです。こんな親子に「こども手当て」の必要性があるのかなぁ??

どこかで、お会いできるのを楽しみに(^_-)-☆
2010年10月27日 4:56
おはようございます♪

モラル、道徳の欠如が著しいですよね。。。

徴兵して鍛えないと隣国に乗っ取られますよ・・・
コメントへの返答
2010年10月27日 8:19
おはようございます(^^♪

寒いですね~財布も"^_^"

情けないですよ・・・
モラルが著しく低下しているのは、
誠もって残念で仕方ありません。

赤札を配りますか~(笑)
徴兵制度の復活もありですかね。

寒くなりますが、十分な体調管理を(^_-)-☆
2010年10月27日 9:07
はじめまして。

共感してます☆

最近の一般車両の運転手はモラル、マナー、交通ルールがかなりかけて自己中運転が激しくなっていると思います!!

その結果、事故や渋滞、わき見渋滞まで…
それのせーで仕事上かなりの迷惑をくらう事があります(;-_-+

いい大人なんやからモラル、マナー、ルールは守ってほしいもんです!!
コメントへの返答
2010年10月27日 10:56
初めまして。

ありがとうございます(^^)

自己中心的な運転は、この不景気な時代を物語っているかのようです(-_-;)
免許証を取得していれば、交通法規等を遵守るのは義務ですからね。。。

そうですか~プロドライバーなんですね♪
仕事に支障をきたす行為は、止めてほしいものですよ、、、遊びじゃないから"^_^"

おっしゃるとおりです。
子供じゃないんだから、良識の範囲で行動してもらいたいものですよ(^。^)y-.。o○
次世代にも悪影響が出るかも・・・

お仕事ガンバってくださいね(^_-)-☆
2010年10月27日 12:52
オラも車椅子です。始めまして
店から近い場所に車椅子専用駐車がなくてもいいんです
店から離れていてもいいんです。
ただ車椅子専用スペースは絶対に必要なんです。

入り口付近ばかりに作るからいけないような・・・・・


コメントへの返答
2010年10月27日 13:24
初めまして(^^)

お~フレンドだぁ♪
まぁ、近すぎるから不正に、駐車する輩が多いのかも・・・でも一般常識は考えてほしいですね"^_^"

店側も館内アナウンスとか、周知徹底すれば少しは改善されるかもよ~
現に地元では、ある程度の効果が出てますから(^O^)/

う~ん難しい問題だね?

「みんカラ」で、車イスの方と知り合えた事に感謝ですよ~(^_-)-☆
2010年10月27日 14:44
普通にスーパーに買い物に行くと、さも当たり前のように身障者さん用の駐車スペースに止めるヤツが多すぎですよね・・・

本来止められる権利を持つ方が離れた所から車椅子で降りてこられたのを見た事がありますが、とても悲しかったです
コメントへの返答
2010年10月27日 15:40
お元気でしたか~♪

日常茶飯事みたいな・・・感覚でやられては困りますよね(怒) 沈めてやってくださいよ(笑)

特に冬場の積雪時なんてのは、車イスのタイヤがノーマルの為、スリップして一苦労するんですよ"^_^" 歩行される方も大変でしょう・・・

このブログで、少しでも解ってもらえたら有難いです(^^) ムダかもしれませんが・・・

寒くなりましたね~(^_-)-☆

2010年10月27日 15:17
はじめまして。
私も足に障害を抱えている者です。 とはいっても自立歩行はできますが…

バリアフリーと言ってもハードのバリアフリーは整いつつありますが、心のバリアフリーは一向に整いませんね。

以前は不道徳な行為に目くじらを立てていましたが、正直言って疲れました。

所詮、「猿以下の輩」に文句を言っても通じるはずがありません。自分が悲しくなるだけです。
コメントへの返答
2010年10月27日 15:55
初めまして♪

そうなのですね。。。
自力で歩行されるのも、これからの時季、強風等で移動が大変ですね。

なるほど・・・良い例えですよね♪
確かにハード面では行政等によって整備はされますが、ソフト面での協力はありません。
やはり、地道に啓発活動をしていくしかないのかも・・・

>正直言って疲れました。
私は元気が有り余っているので、一応の注意を促しますよ(^。^)y-.。o○
でも、情けなくなる時もありますが(T_T)

その輩から、煙たがられても構いませんから、今後も続けていくつもりです(笑)

スミマセン、変コメになっちゃって(^_-)-☆


2010年10月28日 12:00
私のお買い物範囲のちょっと遠い、イオンモールでは「車番認証システム」が導入されていて
登録した車しかゲートに入れないシステムになっています。
怪我とか妊婦の人はずっと利用するわけではないので、利用日を登録しないと利用出来ないみたいです。
しかし、こんな大がかりな設備を投入しないといけないなんて(--;
ちょっとしたモラルだけで済む事なのにと思います。

雨の日に高速のSAで若いお姉さん同伴で屋根のある身障者スペースに止める親父がいたりしますが、車は高級でも人間性は超プアだと思います。
コメントへの返答
2010年10月28日 14:32
こんにちは(^^♪

イオンは、障がい者の対応に関しては、国内で最初だったような気がします。。。
私も現に利用していますが、これも困った方が居るんですよ・・・「成りすまし」というインチキな手口を使い、我が物顔で駐車するケースが^^;
リモコンキーを発行する側も、適正な判断で許可してほしいものです。この件は現在イオンと相談中です(^^)

>しかし、こんな大がかりな設備を投入しない
それだけの設備投資しても、悪知恵を働かせれば、無駄になる可能性もあります(-_-;)
企業も、別の方法で周知徹底すれば、先は明るいような感じがしますね♪

>高級でも人間性は超プア・・・
人というものは、容姿だけでなく内面から、磨かないとイケませんね~(^O^)/
そうすれば、自ずと良い方向に(^_-)-☆
2010年10月29日 7:52
おはようございます!

モラルのかけらもないほんの一部(だと信じたい)の者のために、どれだけの方々が迷惑を被っているのか。。
人に迷惑をかけていても自身がその意識がない、ほんと見ていて情けないです(>_<)
彼らの思考回路をのぞいてみたいです^_^;
コメントへの返答
2010年10月29日 9:13
おはようございます(^^)v

もっと言ってやってくださいよ~!
迷惑を通り越して、テンションが↓まくりですよ(>_<)

罪の意識がまったく無いのは残念!
この世に生を受け、「良心の呵責」と言うものを感じないのかなぁ?
思考回路ですか・・・
寒くなるからカイロでも、どうですか~(自爆)

あぁ谷間も、のぞいてみたいっス(^_-)-☆
2010年10月29日 21:46
ひどいハナシですね。
わたしはこういった輩を『頭の不自由な人』と呼んでいます。

法整備急いでほしいです。免停でも余りある行為だとおもいます。

そういえば、アメリカでは、
ハンディキャップマークは、必要なときに室内のバックミラーに引っ掛けるプレートタイプになっていました。
駐車スペースに寄せて、プレートをミラーに引っ掛ければ、警備員が三角コーンをどかしてくれます。



コメントへの返答
2010年10月29日 22:24
ようこそ♪

面白い表現ですね(^^)
その輩は一般人とは、頭の構造が違うんでしょう^^; 思考能力が0なのかなぁ?

行政処分ですか??
難しい問題ですね~可能性としては、反則金程度じゃないでしょうか・・・

USA・・・
ですね、、、ルームミラーで表示するのは、費用も掛からず、簡単にできるから日本でも、早期導入をお願いしたいものですよ!!!

>警備員が三角コーンをどかしてくれます・・・
国内では、カラーコーンを置いてある施設が多いです。施設側には便利かもしれませんが、我々障がいをもつ者にとっては、迷惑に思うときが多々あります。日本も閉鎖的な考えを止め、、もう少し柔軟な対応でお願いしたいものです(^。^)y-.。o○

大変参考になりました<(_ _)>

機会があれば、またヨロシクです(^_-)-☆

プロフィール

「財務大臣専用車の画像をUPしました。
ワタスが輸入車にハマる鴨(笑)」
何シテル?   02/11 15:50
初めまして、ドン・コルレオーネと申します。<(_ _)> 唐突ですが、私は今から二十数年前 不慮の事故に遭い、両下肢に重い障がいを負いました。その後遺症から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/30 11:47:40
 
ビバリーオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/16 15:34:24
 
BMW Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/21 17:47:17
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
懲りずに、二台目のLS460です(謎笑)  現在所有の愛車は、後ほどUPしますから~♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
モデル末期で迷いましたが、必要に迫られ購入する運びとなりました・・・ 我が家は、家族が増 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成24年3月納車のクラウンアスリート(55周年記念特別仕様車)です。 レクサスLS ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年9月に納車された、家族所有(Jr)の30系プリウスです。 カスタムパーツも豊 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation