セラミックヒーターを探していた時、いつもの家電量販店でこんなのを見つけました。超特別価格で、2,500円。思わず購入しました。少し背が高く、運転席足元に置くには少し邪魔になる。殆どが一人乗車の通勤のため、後部座席に置くことに!そこで、ホームセンターで、75φのアルミ円筒を購入、セラミックヒーターの吹き出し口に合わせて加工。少し雑ですが、長方形にし上下を少し出してフィン部分にはめ込みました。運転席下から吹き出すようにこんな形にしました。本体底にマジックテープを張って軽く固定できるように。後部座席足元に置き、ダクトを運転席下に配置。運転席の吹き出し口はこんな感じです。 ひざ掛けを使用しているので、足元がポカポカ。 \(^o^)/他の人のブログにあるように、600Wで十分だと思います。アルミダクトが多少熱くなりますが、素手で触れるし、30分位なので大丈夫かな?シートヒーターも不要で、消費電力もほとんど変わらずです。後は、曇り止めをどうするか・・・他の方のブログを参考に探してみます。とりあえず、手持ちの「クリンビュー」を試してみます。