• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれよんレンジャーのブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

売却したパーツの取り付けのお手伝い

売却したパーツの取り付けのお手伝い2連休の1日目(ほんとは3連休の予定だった・・・)は
車からはずしたパーツを売った相手の車に
一緒にパーツを取り付けてました。

リヤスタビライザーと車高調整サスペンションのリヤの予定。
(フロントはまた今度ミッションを載せ換えるときにやるので)

家を出発して実家へ行き、工具満載で待ち合わせ場所へ。
ところが初めての土地なため、相手のいる場所がさっぱり分からず
30分くらい電話したり移動したりウロウロ。
ちょっと作業してすぐお昼になっちゃいました。

サスペンションはピカピカに磨かれ、
ボルト類も新しい物(しかもチタン製)に換えられてました。
そこまで大事にしてもらえてると、なんだかうれしいですね。

予定していた作業のほかに相手の希望により
ついでにハブボルト8本を打ち換えました。

古くなったハブボルトの恐しさは
身をもって知ってますからね・・・。

帰宅後、相手からメールが来ました。
かなり満足しているようです。
良かった良かった(^ー^)
Posted at 2010/01/06 16:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係の作業 | クルマ
2010年01月02日 イイね!

おNewな財布

おNewな財布「財布は年の初めに買うと良い」と聞いたので
年末に目星をつけておいた物を今日買ってきました。

MorphoというメーカーのNeu interesseブランドの
さらにLENKRADというシリーズの財布です。
http://www.neu-morpho.jp/

ハイブリッドレザーという材質で作られていて、
「1990年代に自動車業界からの要望により
 車のハンドル用として開発された素材です。
 車内の過酷な条件下で耐えうる特殊加工(ウレタン・エンボス加工)
 が施されてあり、通常の染色革に比べ、
 耐摩擦性・耐光性・耐熱性・グリップ性に優れています。」

実は以前に同じシリーズの小銭入れをいただき、
定期入れとして使っているのです。

あんまりカードは入らないので、免許証や学生証などの
現金に直結しないカードは定期入れの方に入れ替えました。
財布くんにはこれから、定期入れくんには今後とも
活躍していただきましょう!

今までの財布くん(黒革)、5年間お疲れ様でした。
Posted at 2010/01/06 16:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年12月23日 イイね!

塔之岳2回目!

塔之岳2回目!昨夜はひろ。さん宅にお泊り。
そして4時起床、4時半出発、
の予定が、あまりの寒さに2人とも動けず
4時半起床、5時出発(^^;;

目指すは丹沢山系塔之岳、
大倉尾根ルート、通称『バカ尾根』です。

大倉バス停近くの駐車場に車を停めて、
準備をして6時35分、登山開始!

8時に駒止茶屋、8時55分に花立山荘と進み、
9時25分に登頂しました。
タイムは2時間50分!
前回は3時間40分かかりましたので
(と言っても途中で同行者を待ったりしましたけど)
大幅にタイムを短縮しました。
階段が苦手で、すぐ足が上がらなくなってしまうんですが、
「ちょっと登っては休み」を繰り返し、なんとか頑張りました。

頂上に着いたら鹿が出迎えてくれました。
そしてお湯を沸かしてカップラーメンで腹ごしらえ。
いや~、汗が冷えて寒いときに暖かい物はいいですね~。

10時35分に下山開始。
12時30分駐車場に到着。
タイムは1時間55分!
前回は3時間半ほどかかりましたので
(股関節と膝を痛めて足を引きずって下山したんです・・・)
こちらも大幅にタイムを短縮しました。

でも下山してしばらくしたら右膝が痛くなり・・・。
帰り道は友達に運転してもらい、
助手席で爆睡してました。
さらに自宅まで送ってもらいました。

お礼にこれから友達の車のオイル交換しま~す。

フォトギャラリーはこちら。
Posted at 2010/01/06 16:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2009年12月06日 イイね!

養老渓谷へ紅葉狩り

養老渓谷へ紅葉狩りミューズの連中と千葉県の養老渓谷へ紅葉狩りに行きました。
http://www.yorokeikoku.com/
仲間内では毎年恒例行事のようです。

前日の大雨で川は大増水していて、
先へ進めなくなっているところが何箇所かあったのと
12月に入ってから寒くなって、
紅葉の見どころを過ぎてしまっていたので
なんだか不完全燃焼・・・。

仕方がないので紅葉狩りは早めに終了して
鋸南町の方へ出て、ばんやで昼食をとりました。
http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/menu.htm
漁協直営なので、刺身も煮魚も天ぷらもボリューム感たっぷり。

結果大満足な一日でした。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2010/01/06 17:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょいとお出かけ | 旅行/地域
2009年10月13日 イイね!

車高調の掃除

車高調の掃除ようやく時間が出来たので、
売約済みにしていた車高調のバネ交換をしました。
相手は町乗りしかしないとのことなので
F:12キロ R:10キロは厳しいだろうと。

そしてその日に引渡し。
取り付けのお手伝いもする約束でしたが、
「一度持ち帰って、ピカピカに磨いてから取り付けたい」
とのことなので、本日は渡すだけ。
取り付けは来月あたり、予定を調整してやろうということになりました。
Posted at 2010/01/06 17:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@*Sei よじ登ったんですね! ぼくは岩まで行く途中でこけて手のひらを切ってテンション下がってたので登りませんでした。」
何シテル?   07/22 20:50
車いじりは基本的にDIYのくれよんです。 学生時代は林道でラリーの練習したり、 ダートトライアルをやったりしていました。 2004年からレビンでスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白スタさんの車とカメラの雑記帳 
カテゴリ:ミューズの仲間
2008/10/16 10:51:12
 
徒然なるままに。 
カテゴリ:みんカラ以外の友達 車編
2008/07/23 13:08:40
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:車
2007/11/03 20:58:25
 

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
7台目のマイカー。平成5年式(前期) レビンからの乗り換えを決めたのは2006年春頃。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6台目のマイカー。平成8年式(前期) 2003年9月にわざわざ秋田まで行って買ってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5台目のマイカー。 グレードはRTターボ、660ccターボ、3速AT。 子供が生まれるた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目のマイカー。 グレードはGT、1300ccターボ。 1999年夏にフルノーマルを中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation