• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月11日

そういうことなの?

先日導入したBluetoothレーシーバー、

滅多に運転中に電話はしないのですが、たまたま掛ってきました。
が、めっちゃ音が小さいw

iPhone自体の設定が小さいのか、すごーく聞きにくかったです。


まあそれはいいとして(@_@;)


TVとレシーバーのAUX同時繋ぎについて
1つの音声出力を2つに分けるようなモノは結構いろいろあります。
が、2つの出力を1つにまとめるってものがなかなか無いんですね。

いろいろと調べていると、どうやらそれはタブーのような領域みたいでもあるし(@_@;)

で、先日購入したミキサー。これはごく簡易的なものですが、ミキサーとして紹介されていました。が、これを使うとTVの音声がやたら小さくて聞こえない。iPhone側の音楽はキレイに聞こえる。


TVの出力はAUXとレシーバ側に並列につながっている構造になる為に電気が分裂して音が小さくなってしまう。と、自分で結論付けましたw

さらには、TVの出力インピーダンスは結構大きくて、iPhoneは小さい。
つまり、TV側出力アンペアは小さいので、iPhoneと比するとおのずと小さくなる。


解決策の案としては、
1.TV、レシーバそれぞれのジャックを切断し、1Aほどのダイオードを入れることにより、電流の流れを制御する


2.TVの出力インピが大きいので、レシーバ側のインピがそうなるように抵抗を追加する(?) これは、間違ってるかもしれません。。 ほんとにそういうことなの?(@_@;)



*ちなみに、先日ゲットしたDJ-10は、「逆流防止装置装着」となっていますが、早速中を開けると16Ωの抵抗が4つついてるだけのようでした。たぶん、抵抗があるから、電流が入ってこない、という理屈かなあ。  抵抗のないAUX側に流れることになる。

あ、素人の考察なのでテキトーです。あしからず (#^.^#)




3.一般的解決策の、セレクターを使用する。

ですが、セレクター、結構大きいし高いんですよねえ。 オートセレクターが希望ですがこれもうまく作動するのか不明ではある。リレーを使えば自作できるのかもしれませんが・・・


ということで、コレを見つけたので早速ポチリました(・∀・)ニヤニヤ



また無駄遣いをしてしまった・・・ (@_@;)
こいつを装着しましたが、キレイに切り替えできて操作も簡単でサイズも小さくイイ感じです。(・∀・)ニヤニヤ

あとは、延長線でも100均でゲットし配線をキレイにしてこの装置の取り付け位置決め、固定をしようと思います。。




最近思うこと
・323が増えてきたような気がしますねえ~。 323で集まってみるのもオモシろいかもねえ。
・いわゆるつぶやきって、ここだけじゃないから使い分けが難しいねえ。
・そろそろ知多に行きたいw
・そろそろ次のことをしたいなあ。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/11 20:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ARE。
.ξさん

ホテルデンハーグ
空のジュウザさん

コーラより安いビール
パパンダさん

【お散歩】残念!連休最終日秋晴れに ...
narukipapaさん

ラーメングルメメモ(瀬戸内市:16 ...
まよさーもんさん

1か月半で2700Kmも走った件。 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年2月11日 20:20
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

自分はコンソール内のAUXに~
地デジの音声つないでますが~

やはり音量は低いです!!!

何なんでしょう(。-`ω-)ンー

ナビの音量も元々・低いし????
コメントへの返答
2014年2月11日 20:22
こんばんわ~。(#^.^#)

地デジの音声つないでますか!音量小さいですか~?(@_@;)  自分のは、音量ちょうどいいですが。。
なんなんでしょうねえ?
2014年2月11日 20:49
こんばんは〜
私も簡易ナビとiPodの音をAUXで同時入力しようとして、2000円ぐらいの簡易ミキサーを試しましたが音量の差があり過ぎて駄目でした。
ボリュームコントロール出来るミキサーは高いので断念しました(^_^;)

↑純正のAUX入力だと入力音声の音量調整が出来て、ひょっとすると現在小さめになってるかもしれません。
コメントへの返答
2014年2月11日 22:05
こんばんわ~。(#^.^#)
おひさしぶりです~♪

そうですよね。ボリューム付きのは大きいし高額ですよねえ。。(@_@;)
出力インピが大きいとノイズも拾いやすいので異なる機器を同時接続するのは難しいみたいですね・・・
コンパクトなセレクターがあったのでヨカッタです~


2014年2月12日 7:56
うーむ・・・
難しいですねぇ・・・
インピーダンスを揃えれば音量は同等になるような気がしますが、どうなんでしょうね・・・
悩ましいー
コメントへの返答
2014年2月12日 21:07
こんばんわ~。
出力インピ自体が異なるので出力後にインピ調整してもダメなのかもしれないですよね・・・(@_@;)
 電気系は、ホント難しいです・・・

さ、makolonさん、知多、いつにします?(・∀・)ニヤニヤ
2014年2月12日 21:37
うーん・・・
行ったばっかだしなぁ・・・ ニヤニヤ
コメントへの返答
2014年2月13日 0:12
はい~(*^_^*)
 じゃあ、春にでも~ ヽ(^。^)ノ
2014年2月13日 7:54
また声掛けますねー
コメントへの返答
2014年2月13日 20:41
はーい。また宜しくお願いしまーす
ヽ(^。^)ノ

プロフィール

「雨の日はこれまた荘厳なり  (*´-`)」
何シテル?   10/11 16:12
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation