• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

茨木ヴィンテージカーショー・・・ 2

茨木ヴィンテージカーショー・・・ 2  前回の友人編に続いて、気に入って撮ってきた
 クルマ達をUpします。 
 本来は、ポルシェから紹介する所ですが、、
    今回はコレ!からです。
 そうしないと攻撃されそうです・・・
 本物の機関銃ですから (-_-;)


私も色々見てきましたが魅了されてしまいましたね、、ダントツの男の子人気投票一番でした。
左奥のアーミー姿の方がオーナーで色々お話をさせて戴きましたが関西ではこの世界?の
一番の凝り人と自負されていました (^.^)




ジックリと覗き込む父子、、呆然と眺める御夫婦、、キラキラ眼の男性、、



では、平時に戻って~  希少な5ナンバー Sナロー





最近再塗装したと仰っていたゴールドのSタルガ  まさしく輝いていました



ボディー色がオプション色のゴールドですからバッジはシルバーが付いています



このイエローの73RSは有名な個体です (^.^) 生沢さんがポルシェクラシックでレストアする前に日本人オーナーとしては多分始めてポルシェクラシックで仕上がったクルマです 







当日息子のアルファで参加しましたので敬意を示してアルファ二台です



どちらもバンパーレスで良い雰囲気に仕上がってました



他には~ こんなクルマ達が参加してました











今回はコレ位にしておきます (^.^)   3 につづく~ です

ブログ一覧 | 素敵な車達 | 日記
Posted at 2012/12/12 09:06:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年12月12日 19:21
こんばんわ。
ホンモノの機関銃ですか!
ミリタリーの世界も奥深いんでしょうね。
欧米だとコスプレして集まるイベントが
あるそうですが日本だと珍しいです。

ゴールドも珍しいですね。古いポルシェは
珍しい色が結構あるのが面白いです。

次のブログも写真楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年12月12日 21:48
私もいい歳に成っていますから色々観て来ましたが、、本物を付けているのを観たのは初めてです (^^ゞ
当然発射できなくはしていますが本物のオーラーは十分に出ていました。
当時のカタログには結構顧客にアピールする為に変ったオプションカラーのクルマが載っていましたがゴールドの実車を見るのは初めてでした。
なかなか味の有るクルマが多い良いイベントでした。
何時もの如く沢山の写真は撮っていませんが、3 まではUp出来そうです (^.^)
2012年12月12日 20:57
こんばんは

山梨でも、機関銃付きのジープを所有している方が、居るそうです。
先日、カレージを開けていてら、通りがかりの人が、警察に通報して、騒ぎになったそうです。笑)
これが噂の、73ですね。^_^
近くで、見てみていです。^_^
コメントへの返答
2012年12月12日 21:55
山梨と云う固有地名は出ませんでしたが東には同じような機関銃仕様?のジープが有るとオーナーが話してましたからその事ですね (-_-;)
この73は旧知の方ですから機会は作れると思います。来春のプレミアムブレックファストにでもお誘いしましょう (^.^)
2012年12月13日 1:06
こんばんは

機関銃付きの個人所有のジープ凄いですね
自衛隊と間違われそうです。
そういえば ヤフオクで48年のキューベルワーゲン出品されてます。
第2次世界大戦の軍用車ですのでもっと目立つのでは。。。。
コメントへの返答
2012年12月14日 0:08
このジープは米軍が自衛隊に払い下げして自衛隊で使用した後に廃車になったモノを入手してレストアしたとの事でした。
廃車の時にシャーシを切断してしまうから大規模は修復が必要と云っておられました (^^ゞ
私の親友がロシア軍の戦車を本気で買う気に成っていましたが・・・キューベルワーゲンの方が実用性が有りますね (-_-;)  
2012年12月13日 3:10
このジープは何度か見た事がありますが
機関銃が本物だとは知りませんでした。

個人で所有してイイんですね・・・(^^;;
コメントへの返答
2012年12月14日 0:12
そうですか、、色々なイベントに出ておられるような感じでした。機関銃には私も参りました (-_-;) 

発射機能をキッチリ削除しておけば問題にならないと云われてましたが、それなりの手続きが必要なんでしょうね、、
2012年12月13日 9:18
機関銃に、ゴールドの、、

もし会場にいたら、相当興奮して、大はしゃぎしてしまいそうです(笑)

皆さんとても大事になさっているのだなぁ。。と、とても嬉しい気分になります。
コメントへの返答
2012年12月14日 0:15
ホントにいろいろな好みと拘りが有るな~~と、今回のイベントでは感じました。
珍しいクルマが多くて幅広い愉しいイベントでした (^<^)

確かに仰る通りオーナーの愛情は感じますね、、
2012年12月13日 9:45
男はなぜミリタリーに惹かれるのでしょう??
大好物です!(ファッションどまりですが・・・)

ピッカピカのゴールドも素敵ですが
日本人初のポルシェクラシックって・・・
どんだけ~?って???
中もビシーっとしてるんでしょうね・・・

つわものぞろいですね~
続き楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年12月14日 0:32
私はコンバット!のサンダース軍曹に憧れました (-_-;)

ポルシェクラシックで修復されたクルマは基本、現在のポルシェ社の技術で1から造り直した新車だと考えたら良いと思います。完全にバラした上で防錆処理から始めますから、、殆どの工程が手作業ですからその手間たるや、、恐ろしいことです(-_-;)

出来ましたら明日続きを Up しますね・・・
2012年12月13日 12:15
丹波ワインのイベントで恐らく同じジープを拝見しました。
オーナーさんのコスプレも決まってましたが、今回もですか? (笑)

その3を楽しみにしてますよ~~
コメントへの返答
2012年12月14日 0:22
ビーフラットさんが観られた個体と同じで間違い無いと思います。
完璧な コスプレ でした (^^♪ 

その 3 暫しお待を・・・
2012年12月13日 18:45
こんにちは

このMG-J2レ一サ一は、神戸のあのマイス夕一の車でしょうか☆
コメントへの返答
2012年12月14日 0:24
神戸MGクラブの重鎮さんが出展された様ですから、、多分正解だと思います。

正直 356 以外は分かりません~~ (-_-;)

プロフィール

「無事に着いて、素晴らしい前夜祭を楽しんで居ます(^^)v 皆様のお祈りのおかげです(*^^*)」
何シテル?   10/25 20:48
Miちゃんです。 356・美味しい酒肴・南の海が大好きな、生来の車好きです。旧車好きの方と「お友達」になりたくてココへ来ました。 ガイシャ=左ハンドルに乗る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ356に乗り続けて30年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 08:20:53
トヨタ博物館 Good newsと Bad news 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 18:38:54
73RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 20:29:58

愛車一覧

ポルシェ 356 カルマンクーペ (ポルシェ 356)
62年カルマンクーペのT-6です。 長~く・・・乗っています。
ポルシェ 356 356レーサーMiちゃん号 (ポルシェ 356)
カリフォルニアで衝動買いした356レーサーです。 今は関東方面のサーキットで活躍している ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
73RSより台数が少ない73Sタルガです。レストアされてから、10年ほど持っていましたが ...
ポルシェ 356 ロードスター (ポルシェ 356)
この色はオプションカラーのフィヨルド・グリーン光線の具合で色調が変わります。 永い付合い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation