• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月20日

世界を手に入れよう♪

世界を手に入れよう♪
最近ですねぇ~コレ↓にはまってますww
        
   『Google Earth』

噂では、凄い!おもしろい!と評判だったので
実際やってみたら、コレかなり凄いです♪



知らない人の為にかるく説明しておくと・・・
要するに地球全体を衛星写真で地図にしてるって感じです☆


最初の画面は地球全体で、ドンドンズームアップしていくと
画像みたいに家がわかるくらいまで拡大できます!!
映画とかのスパイになった気分ですw

えーーコホン。

画像はデスネ、ありうぷさんの住む住宅ですwいやまぢでww
すごいよ~~すごすぎるよグーちゃ~ん♪

角度が悪いんでうちのベリさんは見えそうで見えませんが、
車までわかっちまいますよ!!

ちなみに自宅を探すの結構大変デスw
結構大きめの地名は表示されてるので、そこから追う感じデス!

まぁとりあえず自宅周辺見るのも色々発見があっておもろいけど、
(近所の丘?森?みたいなとこが上から見ると古墳の形だったり♪)

なんと言っても世界中どこでも見れるわけですから、
コレで世界名所めぐりとかできる訳ですよ!!


パリに行っってもよしNYに行ってもよしっ!!
ついでにテポドンみても・・・ちょwwシャレにならん!!

しかし無料のソフトでこの位っすからネー。
軍事目的とかで使ってる奴はさぞ凄いと思うと、ちょと怖いね。。

まぁとにかく・・・
みんなも是非やってみてねー!!冒険旅行へ、レッツゴー!!
ちなみにやりすぎると気持ち悪くなりますw


リンクから無料でダウンロードできますが、全部英語表記です。。
なんとなく落として、なんとなく使ってくださいw

『google earth』のダウンロードはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
関連情報URL : http://earth.google.com/
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2006/06/20 12:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

✨足音~Be Strong✨
Team XC40 絆さん

7/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

この記事へのコメント

2006年6月20日 13:34
さっそくダウンロードして、我が家探しました!

なんと、雲の中で見えません(笑)

仕方ないのかな・・・。

現代版地球儀だね(笑)
コメントへの返答
2006年6月20日 15:02
く、雲の中ぁ???
そんなこともあるんですね☆
運が良いのか悪いのか・・・

周りの建物見る限り、画像自体は
ちょっと前のものみたいデス。
(工事で解体された物も残ってる)
なので、しばらく雲の中かも。
2006年6月20日 13:50
あー、これ聞いた事ありますよ。
たしかに、もっとすごいのがあれば
ちょっと欲しいなぁ

何に使うかは内緒♪
コメントへの返答
2006年6月20日 15:20
コレでも一応、人がいるなぁー
程度はわかるんすよ!!
水着美女も米粒のようですが・・・

で、何に使うんすか??
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
2006年6月20日 15:16
テポ▲ン写ってないかな(^^;)
エリア5■とかも!?
コメントへの返答
2006年6月20日 15:58
テポ丼の発射台と言われてる
場所は見れますww
(画像古いけどね)
エリア51もちゃんと見えるw
ホワイトハウスはナニやら
モザイクのようなものが
かかってるであります!!
2006年6月20日 18:05
楽しいね~これ。
富士山噴火してる(笑)
何故、私の住む地域だけ雲のある写真使ってるの~?
これって、更新とかされるのかな~。

見ててもちっとも飽きない(笑)。
コメントへの返答
2006年6月20日 18:26
富士山がーーwww

おぉ♪はまりましたねw
色々見たけど確かに
雲のある地域とかあったw
更新はわからんっすね~。

あとオススメはサーキット場!!
検索(左上のとこ)にMonacoとか
入れると飛んでいけます☆
2006年6月20日 18:27
http://maps.google.co.jp/

去年から使ってるのだけど
これも同じですか?
これは日本版?
コメントへの返答
2006年6月20日 18:40
確か使ってる画像は一緒です!

ココで紹介したのはこの地図を
3Dっぽくした感じ♪
英語版しかないけどこっちの方が
全然おもろいっすよ☆
空を飛んでる感じです♪
2006年6月20日 18:39
REDBALLさんの↑のHPだと我が家が見えるw

しかも車まで・・・車種までは見分けつかないけど、私の車が白いからレガシーかFDな頃だw

富士山が噴火してるから、同じなんだろうけど、バージョンが違うのかな~。。。???
コメントへの返答
2006年6月20日 18:50
あれっ!?画像同じじゃないんだw
REDBALLさ~ん!違うみたいですw
一部分だけ更新されてるって事か。

でも、車まで見れてよかったすね☆
そんなに古めならうちの画像も
確実にベリーサじゃないなww
MR-Sか他人様の車だ~w
2006年6月20日 19:04
ホントだぁ~
Earthのほうが面白いね!
これは嵌ったぁ~
ナスカにでも行ってこよっと!
コメントへの返答
2006年6月20日 19:17
ココにもハマッタ人発見☆
面白いですよね♪
ナスカの地上絵なら
僕も見てきましたwww

検索(左上)に↓の数字入れると
ハチドリの絵まで飛んでけます♪

75.1492W 14.6923S
2006年6月20日 19:39
どーもー。
面白すぎです。
家族でギャーギャー言いながら家探してました。
情報としては少なくとも1年前と思われます。
コメントへの返答
2006年6月20日 19:59
おおぉ!続々とハマル人が♪
どうやら場所によって
日付がまちまちみたいです!

ボクは今、パリのエッフェル塔に
行って来たとこです☆
人がうじゃうじゃいるぅーwww
2006年6月20日 22:41
うちの地図ものせて~~♪

お・ね・が・ぃ・。。。

ね????

かわえー???(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2006年6月22日 18:44
これね~自分ちの近所じゃないと
さっぱりわからんのよww

ご・め・ん・ねぇ。。

(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン

( _ _ ).。oOグゥー

2006年6月20日 23:11
ほほぉ、これは面白そうですなぁ。
建設中の道路でどこにどんなインターやSA&PAが出来るか調べてみようかな。
圏央道はウチの近所で建設しててもまだ橋すら立ってないところもあるけどw
コメントへの返答
2006年6月22日 18:46
面白いですぞー♪

あーでも、、
場所によって画像の古さが違うから
役に立つかどうかは微妙w
2006年6月22日 23:10
遅いコメントですいません。。

スゴイですね!これw
僕の住んでる所も鮮明に出ましたよ!

僕も嵌りそうです(^^

色々見て、旅行に行った気分を味わってみますね!
コメントへの返答
2006年6月23日 19:27
はまりますよね~コレ

チョット場所がずれると
鮮明じゃなかったりするんです。

なんで場所によっては
コノ画像よりも鮮明なとこが
あります♪探してみてください♪

プロフィール

「今日は姫の2ヶ月点検☆うちの子が一番可愛い。」
何シテル?   01/26 13:16
居なくなったり帰ってきたり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島思い出日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:05:33

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
MT乗りたい病に冒されたのでベリーサからお乗換え モデル末期でMTの受注終了3日前に注 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前車のMR-Sです。 ミッドシップ2シーターオープンという他の車では味わえない部分満載の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
エクステリア、インテリアに一目惚れです! でも、MTに乗りたくなっちゃったんで買い替えー
その他 その他 その他 その他
通勤のため駅まで行ってる愛チャリ。 毎日乗ってるため走行距離は結構あるはず☆ オールペ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation