
久しぶりに洗車してきました♪
ツルツル(・∀・)テカテカ♪
毎回最後に「ゼロウォーター」なるモノを
使っていますが、
どういいのかよく分からず使っていますw
さてさて、涙のカッティングシートということで・・・・
せんどらさんに色々とやり方も教えてもらってチャレンジしたのですが・・・
とりあえず、見て下さい・・・(´・ω・`)
あのですね、気泡は入るわ、シワは寄るわ・・・
ちゃんと貼れたと思ってもなんか仕上がりがキレイにでき・・な・・・・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。せんどらさぁ~ん!
※↑せんどらさんにまったく責任はありませんwwww
いやぁーー!!
これ、かなりムズイっすよ!!!
(;´∀`)ホント!!
↑最初はマスキングテープで型取りしてから、
それに合わせて切りとってやろうとしたのですが失敗・・・
半分近くドライヤーで温めながらやってみたのですが、
やっぱり仕上がりが納得いかず・・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。せんど・・・
もういいですねwwwwww
現在のサイドステップ君の近況ですが、
先日フェンダーを塗装してもらった板金屋さんにいますww
今回の失敗の原因の一つはシート本体、
3Mのダイノックシートは素材自体が気泡のできにくいような細工があったりするみたいで、今回TASOが使用したのはホームセンターに売ってる普通の屋外用カッティングシート、値段にするとダイノックシートの10分の1・・・・・
(;´∀`)テヘヘ ww
それと、やはり器用さでしょうかwwww
これはガチな話ですが、
なんかTASOは車弄りとかやって器用な人っぽいですが、
実際めちゃくちゃ不器用です。 ( ´ー`)y-~~ドォーデモイイワww
ということで、
言い訳もさせていただけたので、ちょっと気が晴れましたwwwww
(・∀・)ノシ
ブログ一覧 |
エクステリア系 | 日記
Posted at
2012/02/10 19:28:05