• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

車両系建設機械運転(整地・運搬・積込み用及び掘削用)取得への道(2日目)

車両系建設機械運転(整地・運搬・積込み用及び掘削用)取得への道(2日目)  昨日の座学続きでスタート。
第12章災害事例。
何れも法令違反が原因なのね。
第13章関係法令。
色々有るもんですネ。
以上で学科教習終了。学科試験へ突入。
大型特殊自動車免許所持者は走行に関する
設問(10問x3点)は免除なのでアリマシタ。
つまり、どうガンバっても70点Max。
残りは20問なんで、あっという間に答えを“〆(^∇゜*)カキコ♪してクリア。
受験者数10名。合格者数8名。( ̄ェ ̄;) エッ?
不合格の2名は日系ブラジル人でヽd´ι`bノ ワタシニホンゴワカリマセン状態。
補習で合格した模様。
で、やっと実技教習。実技試験の内容を練習します。
教官はナント女性でした。(◎-◎;)
機体はドラグショベル。
装備は0.28㎥バケット、ストレートドーザ、アタッチメントクイックチェンジ。
と、言う訳でイキナリ教科書より操作が増える!(T▽T)アハハ!
課題は10m程前進、左斜め前を掘削し、右斜め前の穴を埋め、右斜め前を掘削し、
左斜め前の穴を埋めて旋回、スタート地点へ戻り、旋回して終了。
まずは、乗車前の安全確認。
車体左側で足回り、バッテリー、
車体後部でエアクリーナー、ラジエター、エンジン周り、下回り、
車体右側で油圧ポンプ、油圧オイル、燃料、足回り、
車体前側で中央部油圧ホース、作業装置を指差し喚呼。
車体左側に回り、車体前後の安全確認。指差し喚呼。
シートに座り、シートベルトを締め、エンジン始動。
メーターのチェックランプが全部消えたらメーターの指差し喚呼。
アクセルペダルは無いのでエンジン回転数調節ツマミをローアイドルからハイアイドルまで回し、2ノッチ程戻す。
安全装置解除。
(ローアイドルのままだと走行スピードも遅いし、掘削等の負荷でエンストする可能性有り。)
ストレートドーザを上げ、バケットを上げて走行姿勢を取る。前後左右の安全確認指差し喚呼。
約10m前進、ストレートドーザを下げ、前後左右の安全確認指差し喚呼。左へ旋回し、掘削。
前後左右の安全確認指差し喚呼。右へ旋回し、埋め戻し、掘削。
前後左右の安全確認指差し喚呼。左へ旋回し、埋め戻し。
ストレートドーザを上げ、旋回姿勢を取って前後左右の安全確認指差し喚呼、左へ旋回し、走行姿勢を取る。
前後左右の安全確認指差し喚呼、約10m前進。(旋回してるんで前進。機械にとっては後退。
つまり、レバー操作は後退方向。)
旋回姿勢を取って前後左右の安全確認指差し喚呼、左へ旋回し、ストレートドーザを下げ、バケットを下げて
エンジン回転数調節ツマミをローアイドルに戻す。
安全装置を掛け、エンジン停止、シートベルトを外し、車体前後の安全確認、指差し喚呼、降車で終了。
各人2回ずつ練習して本番へ。
本日のアタシσ(゜-^*)のミスはスタート地点へ向かう時に一瞬バックしてしまいますた。(´~`ヾ) ポリポリ・・・
旋回してるんで頭の中がこんがらがっちゃうのよネ~。
でも、実技試験は安全を重視してるんで減点は無かった模様。(´▽`) ホッ
実技試験は10名共に一発合格でした。(^-^)//""ぱちぱち
やってみた感想。右レバーは大型特殊で乗ったトラクタショベルと同じ操作なんで簡単。
初心者本でも2回も練習すれば意外と左右レバー同時操作で2アクション同時が可能。
左レバー操作はJISパターンじゃない機体が多いらしく、かえって運転経験有る人の方が混乱して
メッチャ下手な操作になってしまうのが面白い。
まァ、乗車前確認と移動前、旋回前の安全確認、降車時の安全確認を忘れなければ落ちないでしょう。
現にストレートドーザを上げ忘れて引き摺って走行した人も合格したし。
(旋回してしまうと後ろは見えないから中々気が付かない)
と、言う訳で車両系建設機械運転(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の資格もGetるんるん
↓実技試験に使った機体

↓昼休みに場内を散歩するとデカダンプに遭遇~


資格概要
車両系建設機械運転者
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
Posted at 2009/03/29 23:33:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

初洗車^^
ぎゃらがさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

サトちゃん
avot-kunさん

那須ドライブ二日目
recomさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2009年3月30日 19:38
デカダンプ、乗ってみたい・・・・。
コメントへの返答
2009年3月30日 21:10
荷台に何人乗れるんでしょ?
っつーか、コレって現場にしか無いから
免許不要???

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2005年1月30日納車のマイワイフの車にゃ。 ブライトシルバーメタリック(S28)略し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation