• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

赤十字救急法基礎取得への道(2日目)

赤十字救急法基礎取得への道(2日目) 「認定証」が届きました。\(^O^)/
講習当日に頂いたのは「受講証」。参加賞ってところでしょうか。
で、更に検定合格者には「救急法基礎講習修了者認定証」が
交付される仕組み。ちょっと回りくどいデスネ。
救急法救急員水上安全法救助員を目指す方は
この「修了者認定証」が必要デス。
救急法救急員養成講習では包帯の巻き方等、応急手当について
教えてくれるワケで、どちらかと言うと心肺蘇生法の知識より
日常使うチャンスが多いのではないかと思ふ。
是非習得したいものだが、中々日程が合わないのヨネ~(>_<;)
因みに認定証中段の「一定の頻度で対応することを想定される者」の
明確な規定はありませんが、一般的にスポーツ施設・公衆施設・
学校・公共施設等の関係者、スポーツ指導者、公務員、警察官、
消防士、消防団員、教員、養護教諭、介護ヘルパー、介護福祉士、客室乗務員、空港関係者、保安関係者、
等を指すそうです。
これらの、あらかじめAEDを使うかも知れないと想定されるような立場・職業の人は、
きちんとしたAED操作に関する講習を受けておくことが求められているので注意が必要です。
講習受けずにAEDを使い続けると最悪、医師法違反なんて事に。。。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
Posted at 2009/10/11 01:16:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2005年1月30日納車のマイワイフの車にゃ。 ブライトシルバーメタリック(S28)略し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation