• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ちょめの愛車 [ホンダ エリシオン]

2009山キャンプ@八千穂高原駒出池-その5(ラスト)-

投稿日 : 2009年05月31日
1
あちこちに山桜も咲いていました。

八千穂レイクのすぐ傍で見たこちらの桜は4~5分咲きと言ったところ。

駒出池では満開の桜も見られました。
2
八千穂レイクからキャンプ場に戻る途中で、山菜博士の恵李パパさんがタラの芽を見つけてくれました。

わしの地元ではGW前に山道で会ったおじさんが取ってましたが、この辺りでは今が採取期のようです。
3
パパさんにタラの木を教えてもらいました。

トゲトゲの特徴的な木で、これならわしにもすぐ見つけられそうです。
4
と言うことで、二人掛かりでタラの芽採集~

目ぼしい木はほとんど先を越されていましたが、それでもこんだけの数をゲットすることができました♪

山菜狩りって、ほんと面白くて病み付きになる^^
5
キャンプ場に着くころには、すっかり雨も上がってました。

雨上がりの駒出池は昨日にも増して綺麗でした。

おかげで逆さ富士ならぬ、逆さテントの絵が撮れました♪久しぶりに良い写真が撮れた^^v
6
雨が上がると同時に気温も上昇し、びしょ濡れだったテントも、そこそこ乾きました。

朝はどうなることかと思ったけど、楽に撤収できて良かった~
7
積み込み完了時には、少し日も差してきました。

朝の雨も、終わってみれば、昨日のダート走行で埃まみれだった車を綺麗に洗い流してくれた恵みの雨でした。

おかげで気持ちよく帰路に付くことができました。
8
時間的に余裕があったので、佐久からR254を使って帰りました。途中、前から気になっていた西下仁田温泉「荒船の湯」に寄りました。

泡風呂・露天・サウナとあって入浴料は500円。休憩所の食事メニューも豊富な上に格安で非常にお奨めです。

今度はファミリーキャンプの帰りに寄りたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月31日 22:46
荒船の湯、1回だけ白馬のスキー帰りに夜寄った事あるけど懐かしいな。
こんな立派な建物なんだ
コメントへの返答
2009年5月31日 22:49
夜だから建物の雰囲気まで気付かなかったとか?
人気な様で、地元の人で賑わってました。
2009年5月31日 22:58
タラの芽のテンプラどうでした?

> ほんと面白くて病み付きになる^^
そうなると、山の頂を目指さずに、低山の山中をウロウロすることになるからね(わら
コメントへの返答
2009年5月31日 23:03
実は・・・2,3日冷蔵庫に放置してたら変色しちゃって、食べるのパスしちゃいました orz 申し訳ない!

やっぱ採取してすぐパパさんに調理してもらうのがベストかと ばこ

ところで6月のキャンプは決まった?

プロフィール

埼玉北部のアラフィフおやじです♪ ゴルフだけだった趣味が、エリシオン購入をきっかけに、キャンプ・スキーと広がりました。目下、2年目となる山登りにハマってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
通勤と遠出(下道主体)で毎月1500km以上は走りますが、燃費は10km/l前後と言うと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation