• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月06日

嫁さんが実家に帰りました!

先ほど、岩手から戻りました。

実は、金曜日に嫁さんが、実家の岩手に帰っちゃったんです!(゚ ▽゚ ;)エッ!!

「あ~ぁ、とうとう愛想付かされたか~」

「呼び戻しに行ったんだな!」って?

違いますから~!┐(´д`)┌ヤレヤレ

嫁さんのお父さんが、脳梗塞で倒れたんです。

もちろん入院はしたのですが、幸い軽症でした。

しかし、軽症とはいえ、病気が病気なのでお見舞いに行ってきました。

病状も軽症というだけあって、自分で立って歩けます。手や足もちゃんと動きまし
  
た。

ただ、ちょっと顔に麻痺がきているようです。

今後のリハビリで良くなるよです。

今日の「さくらんぼ狩りオフ」は、ほとんど、ドタキャン状態でしたが、フルーツ  

王国国王様
には、先日お話して快く了承していただきました。

ホント、申し訳ありませんでした。

また、次回よろしくお願いします。


PAで


ここに入院


デッカい駐車場でした


ドライブスルーの薬局


帰りは、ふぐすまで土砂降り!!








疲れた~
ブログ一覧 | クルマ日記 | 日記
Posted at 2008/07/06 21:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

私の宝物です✨
スプリンさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

この記事へのコメント

2008年7月6日 21:11
デッカイ駐車場でもすごく目立ってますね☆
コメントへの返答
2008年7月7日 10:40
嫁さんと義姉にも言われましたf(^_^)
2008年7月6日 21:12
そういう理由だったんですね
ご苦労様でした。
国家権力には拿捕されませんでしたか?
コメントへの返答
2008年7月7日 20:19
パンダカーや覆面ちゃんがいっぱいいましたよ。
サミットだというのに、ヒマなお巡りさん多いんですね~(≧∀≦)
2008年7月6日 21:12
それはそれは
大事にならなくて幸いでした

お見舞いも長距離ご苦労様です。
雨の中の運転は疲れるでしょうし
無事にお帰りなさいです(^^)
コメントへの返答
2008年7月7日 20:19
ありがとうございます!

最初、病名を聞いた時は「ヤバい!」と思いましたが、義父に会って安心しました。
思ってた以上に状態が良かったので、すぐに退院出来そうです。

さすがに岩手までは遠いですが、以前、九州に行ったことがあるので、それほど苦にはなりませんでした(・∀・)
2008年7月6日 21:13
ウチの嫁も来月・・・(謎)
コメントへの返答
2008年7月7日 10:55
お二人目ですか!?
2008年7月6日 21:14
ご苦労様でした。
そういう理由で、1000キロ往復だったんですね。
義父さん、早く回復されてばいいですね!
今日は、ゆっくり休んで下さい。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:19
ありがとうございます!

思ってた以上に状態が良かったので安心しました。
二週間の入院で大丈夫らしいです。

さすがに岩手の日帰りは疲れました(≧∀≦)
2008年7月6日 21:15
Σ(゚д゚lll)そんなことが!大丈夫なようで幸いでしたね。
なにはともわれお疲れ様でした。



えっと、それで今日ウチの子も大変だったのですがふぐすまでお見舞いしてきてくれなかったのですか?(涙

コメントへの返答
2008年7月7日 20:18
いやー、病名を聞いた時は、ドキッとしました!
でも、軽症でホント、良かったです。

帰りにふぐすまに入った途端、土砂降りでまいりました。

ネコちゃん号が泣いてたんですね~、きっと(≧∀≦)
2008年7月6日 21:15
そういう理由でしたか、
荷物などがなければ、
新幹線の方が・・・!

でも、軽症でよかったですね!
コメントへの返答
2008年7月7日 20:18
新幹線とか、切符買うのが面倒なんで、車で行っちゃいました!

日帰り最長記録達成です!
2008年7月6日 21:16
岩手行きは推測出来ましたが、事情は分かるはずもなく大変な事になる所でしたね。

ドライブスルーの薬局って初めて見ました。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:17
病気が病気ですから、軽症とは聞いていましたが、心配でした。
でも、思っていた以上に元気で、顔色も良かったので安心しました。
ただ、これからの季節、油断は出来ません。
水分補給をしっかりしていれば、予防は出来るんですけどね。
2008年7月6日 21:18
はやっ!どんだけ踏んだんですか!?
コメントへの返答
2008年7月7日 20:17
ちょっとだけです(^^;)

お巡りさんが多かったので。
2008年7月6日 21:20
ご苦労さまです。
何事かと思ったらそういうことでしたか。。。

てっきり何か企んでいるのかとw(爆謎
コメントへの返答
2008年7月7日 20:17
突然のことでビックリしたけど、大したことなくて良かった~(^^;)

いつも企んでるわけじゃないから‥‥(-.-;)y-~~~
2008年7月6日 21:22
お疲れさまでした冷や汗
しかし、大事に至らなくて良かったですねるんるん
コメントへの返答
2008年7月7日 20:17
ありがとうございます!

病名聞いた時は焦りましたが、元気だったので安心しました。

さすがに疲れましたけど(^^;)
2008年7月6日 21:27
岩手行きはこういう理由だったんですね。
でも軽傷でよかったです。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:16
そうなんですよ。

せっかくのオフ会だったんですが、主催者さんには申し訳ない気持ちです(=_=;)
2008年7月6日 21:35
岩手までお疲れ様でした。
お義父さん、軽症で良かったですね。

ドライブスルー薬局、日本でも出てきたんですね。
アメリカでは結構普通にありましたけど...
コメントへの返答
2008年7月7日 20:16
ありがとうございます!

予想以上に元気で良かったです。

アメリカではドライブスルー薬局はフツーなんですか!
私は初めて見たので、感動しちゃいました(^^;)
2008年7月6日 21:36
お疲れさまでした!!
軽症??で良かったですね!?


って!!ハイスタ号をパワーアップさせれば早く岩手の病院に行けるよ♪と奥様を説得させるために・・・・・♪
[壁]_・。)チラッ
コメントへの返答
2008年7月7日 20:16
ありがとうございます!

凄く元気だったので、安心しました。ただ、油断は出来ない病気なんで、これからの管理が大事です。

嫁さんにこれ以上、速くしなくても困ることはない!と、キッパリと言われております(≧∀≦)
2008年7月6日 21:39
それは大変でしたね。。
義父さんが軽い症状でよかったですね!

オイラの母は脳梗塞で亡くなったんで・・・(涙)



ドライブスルーの薬局があるんですね(笑)
コメントへの返答
2008年7月7日 20:15
お父さんが元気だったので、ホント安心です。

怖い病気ですからね。これで良くなっても、油断は出来ません。

再発の可能性は大ですから、しっかり、管理しないとf(^_^)
2008年7月6日 21:53
お疲れ様でしたm(__)mお義父さん大事にいたらず良かったですね。自分の父も大分前に脳梗塞になりましたが、幸い何事もなく今も元気です。今日はゆっくり休んでください。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:15
ありがとうございます!

とにかく元気だったので安心しました。

今はまだ、顔に軽いマヒがあるようですが、リハビリなどで治るようです。

あとは、再発防止ですね(・∀・)
2008年7月6日 21:58
お義父さま、大事に至らず良かったですね!
この様な理由ですから今回のさくらんぼ狩りは、、、w

20日は楽しみましょうwww
コメントへの返答
2008年7月7日 20:15
ありがとうございます!

久しぶりのオフ会を楽しみにしてたんですが、ホント残念です。

その分、20日の東北オフは、楽しみますよー!(^-^)v
2008年7月6日 22:00
大変でしたね。

お義父様、軽傷という事で幸いでしたね。お大事になさって下さい。

うちの田舎では、昔、ドライブスルー写真屋(現像の受け取り)がありましたよ。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:14
ありがとうございます!

岩手までは遠かったですが、お父さんの元気な顔見れて良かったです。

土地が有り余ってるんですかね、高い建物はなく横に広い病院でした。

ドライブスルー薬局は感動しちゃいましたよ(・∀・)
2008年7月6日 22:02
お疲れ様でした。

脳梗塞は怖いですからね。でも軽症との事でなによりでしたね。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:14
ありがとうございます!

初め聞いた時は、ビックリしましたよー。
覚悟が必要な病気ですから。
でも、歩き回ってる姿見て、ホント安心しましたf(^_^)
2008年7月6日 22:05
お疲れ様でした!

お義父さま、ハイスタ号見たら、また倒れちゃうじゃないですか~(爆
しかし、軽症で何よりでした♪
コメントへの返答
2008年7月7日 20:13
ありがとうございます!

私が病院に着いたら、音ですぐ分かったそうです(^^;)
2008年7月6日 22:07
お疲れ様でした。すごい体力ですね。

でも大事に至らなくて良かったですね。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:13
ありがとうございます!

いや~、一度、九州行っちゃうと、岩手くらい全然平気に感じちゃうんですよ。

お父さんの具合が良かったから、そんなに疲労困ぱいにならなかったのかもしれません。
2008年7月6日 22:07
お疲れ様で~す♪
私も実は父が病に倒れまして最近忙しかったです(><)
親もそういう歳になったんだな~と実感しました。
大事に至らず良かったですね♪
うちのも6ヶ月ほど養生が必要ですが大丈夫そうなので♪
コメントへの返答
2008年7月7日 20:13
ありがとうございます!

あらっ、そうだったんですか。
義父はもう70過ぎてますから、いつも元気でいたとしても、こういう病気になる年齢なんですよね。
私の家からは遠いので、義兄や義姉が面倒見てくれるので助かります。
ただ、今回は軽症で入院も2週間で済みそうです。

これからは、再発予防ですね。
2008年7月6日 22:12
大変でしたね。お疲れさまでした。

岩手は地震もありましたね。


コメントへの返答
2008年7月7日 20:12
ありがとうございます!

お陰様で、義父の住んでいる辺りは、あまり地震の影響はなかったようですが、精神的にやられていたかもしれません。
2008年7月6日 22:14
いやーお疲れ様ですー
大事にならずに良かったですねー。
しかし、PAで浮いてますねーー
コメントへの返答
2008年7月7日 20:12
ありがとうございます!

ちょうど、ここのPAには、ハイスタ号以外、車が一台も止まってはなかったんですよf(^_^)
2008年7月6日 22:18
リハビリで早く良くなると良いですね。

お疲れ様です。

コメントへの返答
2008年7月7日 20:12
今回は運が良かったことに軽症だったので、リハビリで治ると思います。
2008年7月6日 22:22
お義父さん、大したことなくてよかったですね。
私は同じ病で父を亡くしましたが予兆があるうちに検査してたら今でも元気だったと思います。大事にしてあげてくださいね。

しかしこのRで病院行っちゃ患者さんたちにご迷惑でしょ!(爆)
コメントへの返答
2008年7月7日 20:11
ホント良かったです。
職業柄、脳梗塞はよく見ますが、こんなに軽症な脳梗塞は、あまり見たことがありません。
運が良かったんだと思います。
一歩間違えれば、命に関わる病気ですからね。 日曜日だったので、空いてたようです。
ただ、病室から 私が来たのが分かったそうです(^^;)

夜は絶対に行けません(≧∀≦)
2008年7月6日 22:34
軽症でなによりです。しかし、ファミリーカーの中に半分カーボンのRが目立ってますね~(笑)
コメントへの返答
2008年7月7日 20:11
ありがとうございます!

義父、義兄から突っ込まれるかと思いましたが、大丈夫でした。
珍しい物見たさですかね(・∀・)
2008年7月6日 22:47
お疲れ様でした。
お義父様、大事に至らず何よりです!
カテーテルなさったのでしょうか?

リハビリ、がんばってください♪
コメントへの返答
2008年7月7日 20:10
ありがとうございます!

一通り検査はしたようです。
入院期間も2週間で済みそうです。
今回は、ホントラッキーでした。

問題は、今後ですね(^-^)v
2008年7月6日 22:48
初めまして今晩は。。。

軽症で何よりでしたね。

リハビリとか大変かと思いますが、医療も進んでいますので、

大丈夫だと思います。

ん? この男前のGT-Rで、、、(汗)
コメントへの返答
2008年7月7日 20:10
ぽてきちさん、はじめまして。
そして、コメントありがとうございます。

今回は何の前ぶれもなくきたようで、義父が「危ない!」と思い、自身で救急車を呼んだようです。
そのかいあって、発見が早く大事に至りませんでした。
マヒもリハビリで良くなるようです。

この地味なRで病院に行きましたf(^_^)
2008年7月6日 23:09
大変でしたね。
軽症で良かったですね。

僕はてっきり、ついに家庭崩壊まで逝ったかと(爆
コメントへの返答
2008年7月7日 20:09
ありがとうございます!

そうでしょ!
絶対にそう思ってる人はいるだろうなぁ~って(^^;)
2008年7月6日 23:12
長旅お疲れ様でした。

義父さんが大事には至らなかったようで何よりです。

早く全快されるといいですね!
コメントへの返答
2008年7月7日 20:09
ありがとうございます!

今回は大事に至りませんでしたが、再発の可能性が高い病気なので油断は出来ません。

今後の管理が大切ですね(・∀・)
2008年7月6日 23:16
オフ会をドタキャンしてまで行かれてるので、良くないお話しかなと思いましたが、軽傷で不幸中の幸いでしたね。

しかし・・ハイスタ号、回りのクルマと明らかに違う雰囲気醸し出してますね・・。
これだけ大きな駐車場だと入院患者さんに影響なくで良いですね(爆)。

ドライブスルーの調剤薬局ってあるんですね(○_○)。ドライブスルーの質屋さんなら私の通勤ルートにありますが・・(^◇^;)
コメントへの返答
2008年7月7日 20:09
軽症だとは聞いていたのですが、病気が脳梗塞なだけに様子を見ないと安心出来ませんでした。
義父の状態は良くて、身の回りのことも全て自分でやってました。
ただ、顔に軽いマヒがあるため、食事が取りづらいようでした。
でも、これもすぐ回復するでしょう。
この病院は最近できたばかりで、凄くデカい病院でした。
土地があるせいか、高さより横に広がっているって感じです。
駐車場もだだっ広く、何台止められるのか分かりません。
それでも、ハイスタ号が病院に来たら、病室からうるさい音が聞こえたそうです(^^;)

ドライブスルー薬局も、都会では、無理なんですかね~。
2008年7月6日 23:28
軽症で幸いでしたね指でOK

うちの親も昨年末に脳梗塞で入院してましたから冷や汗

その後は北海道へ再入院あせあせ(飛び散る汗)(TVに出てる先生にお世話になりましたぴかぴか(新しい)ゴットハンドの方ですexclamation×2)

幸い精密検査で手術の必要無しexclamation×2大丈夫ですよ指でOKの診断貰って今は元気になって普通に生活してますムード

今日からまた北海道へ定期検診に行ってますねたらーっ(汗)

僕は今回はお留守番ですが(^.^)

今日はお疲れ様でした。

コメントへの返答
2008年7月7日 20:08
ありがとうございます!

そうなんですか!
脳梗塞のような、怖い病気にかかってしまう方が多いのに驚きます(゜o゜;)

おーっ!ゴッドハンドのDrですね。そんな名医から、診断を受けているなら、安心ですね。
ただ北海道は遠すぎますけど(^^;)
今後は再発の予防ですね。

油断はできませんから(・∀・)
2008年7月6日 23:41
あちゃ~(汗
私の母もでしたが・・・
脳梗塞ですか~
軽くて良かったですね。
私の母はチョット重症なので
まだ右半身麻痺のままですが、かなり回復してます。
その節は御心配頂き有難うございました。
私達の年代になると、親にそろそろ健康上の問題が増えてきますね~(汗
ともあれ、軽くて良かったです。。。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:25
自分の親がこのような病気になる年齢なんだなぁ~と、考えさせられました。
でも、本当は私自身も、脳梗塞になっても不思議ではない年齢なんですよね。
自分では、健康管理しているつもりでも、なかなかチェックは出来ないものです。

お互い、健康には気をつけましょう!
周りのみんなに心配かけますから。
2008年7月7日 0:16
地震の影響もあったんではないかと…。
余震が毎日起こると揺れている感覚がとれないですからね!

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:27
地震のストレスや、プライベートでもショックなことがあったようです。

高齢なので、これからがまた心配です。
2008年7月7日 0:17
こんばんは
いろいろ大変な時期のようで
ご自身の体調も
どうぞお大事にして下さい。

何かあったら、デジイチだけは
お譲り頂きたく・・・(^^)
コメントへの返答
2008年7月7日 20:30
こんばんはー!
ありがとうございます!

私は今のところ元気ですが、分りませんよね。
義父も、元気そのものでしたが、突然こんなことになってしまいましたから。

デジイチ、、、何かあったら、買ってください!
100万円でいいですから(^^)
2008年7月7日 0:57
少しでも早く、奥様のお父様が回復されることを願っています。

写真見て思ったんですけど、ハイスタ号のドアカーボンにしません?(笑
コメントへの返答
2008年7月7日 20:31
ありがとうございます!

ドアをカーボンにするっと、割れて刺さりそうで怖いんですよ。

それに、取り付けがメチャクチャ大変だし。。。
2008年7月7日 1:12
お疲れさまでした。
私の兄嫁も岩手の一関なんです。
遠くからお嫁に来ると、何かと
何かあった時、大変なんですよね。
でも、最速ハイスタ号なら、
ワープのように瞬時に移動ですね♪
コメントへの返答
2008年7月7日 20:34
ありがとうございます!

そうなんですか!
義兄と義姉が、面倒を見てくれているので、とても助かってます。

岩手では、そう簡単に帰れませんから。

ワープ?そんな芸当はとても、とても。。。
2008年7月7日 1:26
だめだよ~~ネタつぶししちゃ~(笑)

でもお父さんは軽症で一安心ですね。。



嫁さんが帰ってくる保証は無いけど・・・(爆
コメントへの返答
2008年7月7日 20:40
へへへf(^^;

ホント、良かったですv(^^)



もう一緒に帰って来ましたよ~。
2008年7月7日 2:39
みんなも心配してましたよ!
何はともあれ、軽症とのことで何よりです!!
コメントへの返答
2008年7月7日 20:42
今回は、ホント、申し訳ありませんでした。

お陰さまで、元気な姿をみられたので安心できました。
2008年7月7日 3:07
義父様が脳梗塞とは大変でしたね。
しかし軽症で本当に何よりです。
お大事にしてください。

それにしても病院の似合わない厳つい車ですねぇ(汗)

久しぶりに全貌を見ましたが娘の彼氏が改めて気の毒になりました(笑)


コメントへの返答
2008年7月7日 20:51
驚きましたー。
脳梗塞が恐ろしい病気だということは、職業柄知ってますからね。
でも、無症候性脳梗塞というのはありますが、ホントにこんな軽い脳梗塞なんて、ほとんど見たことありませんでした。

あれ?そこですか(^^)

(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
なかなかいいでしょ!
2008年7月7日 7:09
ご苦労様でした。
心中お察し致します。

実は昨日今日は、やはり以前に脳梗塞で倒れ、病床に伏したままだった義弟のお父上の葬儀なんですよ。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:53
ありがとうございます!

ホントですかー!
多いんですねー、脳梗塞!!
生命に関わる重大な病気ですから、普段からの予防が大事ですね。
2008年7月7日 8:09
お疲れ様でしたm(_ _)m

軽症でよかったですね!
コメントへの返答
2008年7月7日 20:54
ありがとうございます!

ホント、良かったです。
重症だったら、車だと辛くなってたかも。。。
2008年7月7日 8:38
軽症とはいえ下手すれば命に関わる病気なんでそれはご心配でしょう。お大事になさってあげてください。
コメントへの返答
2008年7月7日 20:56
一報を聞いたときは、ホント焦りました。
今回はホント、運が良かったんだと思います。
再発の可能性が高いですから、しっかり管理しないといけません。
2008年7月7日 8:55
岩手でなんとなくわかってはいましたが軽症のようでなによりです。
私も親孝行をできる今からしないといけませんね。。
コメントへの返答
2008年7月7日 21:13
そうですよ~。
親は大切にしましょうね~。
何て私も人のことを言えるほど、何かしてるわけでもありません。

ビッグシングル、プレゼントしてあげる!
2008年7月7日 9:39
お疲れ様でした。
軽傷で本当に良かったですね。
うちの嫁さんの母親も血管に何かと障害を持ってるので心配です・・・
コメントへの返答
2008年7月7日 21:16
ありがとうございます!

お父さんの顔見て安心しました。
ホント、元気でした。

予防と対策、日ごろのチェックが大事です。
2008年7月7日 10:57
軽症で何よりです。

そのままふぐすまで待機してれば!

20日までw
コメントへの返答
2008年7月7日 21:17
ありがとうございます!

そうしたいけど、言葉が通じないので、、、
あっ!仙台もいっしょだ!(>_<)
2008年7月7日 12:51
岩手と聞いて奥方絡みだという事は察しがつきましたが、軽症とはいえ脳梗塞とは・・・

私の父も、3度目のそれで逝ってしまったものでねぇ
今回は軽症だったかもしれませんが今後もお気をつけ下さいね(^^ゞ

コメントへの返答
2008年7月7日 21:21
そうなんです!まさかとは思いましたが脳梗塞とは、、、愕然としました。

でも、ホント軽症で良かったです。

えーっ!そうなんですか!
それは、、、

もちろん、予防はしっかりしますよ。
2008年7月7日 14:14
大変でしたね!
今後もケアが大変ですね。

でも、預けてあったRが戻って来ていて良かったですね!

コメントへの返答
2008年7月7日 21:25
ありがとうございます!

再発の可能性大ですからね。
気をつけねばなりません。

やっとですよ。
長かったですf(^^;
2008年7月7日 15:50
お疲れ様でした!!

PAにこんないかつい車があったら、誰も止めれないじゃないですか~^^;
コメントへの返答
2008年7月7日 21:28
ありがとうございます!

アチャー(>_<)そうだったのかー!

2008年7月7日 17:41
実は僕も同じ状況下です。幸い病院に早く搬送されたので軽度と診断されております。不幸中の幸いでした。驚いたのは某世界№1車メーカー出資の病院、すんごいです。私の住む町の市民病院とは比べものになりません。病院は新しい設備が整っている所がいいな~
コメントへの返答
2008年7月7日 21:34
えーっ!adot34さんが、ですか?
それとも、お父様でしょうか。
私の義父も、自分で救急車呼んだお陰で、軽いうちに治療出来ました。

世界№1車メーカー出資の病院?それは。。。
病院は新しい施設もそうですが、医療スタッフの質が一番大事だと思いますよ。
2008年7月7日 18:31
色々大変だったんですね。
ここが噂の救命病棟かと思いました。
コメントへの返答
2008年7月7日 21:40
まさかオフ会に被るとは、、、ついてない(>_<)

ヘリポートもありましたよ。
2008年7月7日 20:27
お疲れ様でした。
しかし、遠くから見ても一発で分かりますね。
やっぱりオーラが違いますね♪
コメントへの返答
2008年7月7日 21:42
ありがとうございます!

あは!あんなに地味じゃないですか~
オーラだなんて~(>_<)
2008年7月7日 20:30
お疲れ様でした。
お義父様軽症でよかったですね。

お疲れでしょうから、
しばらくはゆっくりなさってくださいね。
数日雨が続くようですし・・・。
コメントへの返答
2008年7月7日 21:45
今月は忙しくなりそう!

お金もないし、、、さらに、、、(>_<)
2008年7月7日 21:15
お疲れ様~
軽症でなによりです。
自分たちの年齢になると親には色々出てきますよね。
お大事にしてください。。。

しかしハイスタ号怖くって誰も近くに停めないのですね(笑)
コメントへの返答
2008年7月7日 21:48
ありがとうございます!

親だけではありません。
もうそろそろ、自分にも出てきます。
成人病適齢期です!

少なくとも、メタボだけは解消しないと。

違いますって!
ちょうど、誰もいなかっただけですって!
2008年7月7日 23:24
お疲れさまでした。
軽症でよかったですね。
でもハイスタ号みたら誰でも顔がひきつちゃいますよ・・・(^^;
コメントへの返答
2008年7月7日 23:33
ありがとうございます!

ホント、良かったです。大したことなくて。

え!そ、そんなことないっすよ!
2008年7月8日 6:51
1000キロ走行、お疲れさまでした!
突然の事で大変でしたね。
でも、軽症とのことで本当に良かったです^^
オフは残念でしたが、また次回よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2008年7月8日 9:59
ありがとうございます!ホント残念でなりません(*´д`*)楽しみにしてたので。でも、国王様のことなので、また企画してくれるでしょう(・∀・)その時は、よろしくお願いしますヾ(^▽^)ノ
2008年7月8日 16:16
お疲れ様でした。
軽症で済んだのは幸いでしたね。

それにしても悪そうな車だ・・・(爆)
コメントへの返答
2008年7月8日 17:07
ありがとうございます!ホント、ラッキーだったと思います。一歩間違えたら、生命に関わる病気なんで、軽症で安心しました。 相変わらず地味なRでしょ(^^;)

プロフィール

昭和30年代後半生まれのオッサンです。 みんカラ始めて、毎日が楽しくて仕方ありません。いろいろストレスはありますが、楽しいことの方が圧倒的に多い今日この頃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポム&ミル&モコ 
カテゴリ:ポム&ミル&モコ
2011/10/05 23:14:51
 
ピンとボケを楽しむ 
カテゴリ:カメラ
2011/09/01 13:46:35
 
ダンボー写真集 
カテゴリ:ダンボー
2011/08/07 18:02:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン初心者です♪ メインの使用は雨の日の通勤 遠出もしちゃいますけど・・・
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
以前R33GT-Rに乗っていましたが、盗まれてしまいました。Rに乗ったら、他の車に乗る気 ...
その他 その他 その他 その他
カメラ&レンズ ボディ EOS 1DX (通称バツイチさん)      EOS 1D ...
その他 カメラ その他 カメラ
H28.4.28発売&購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation