• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月07日

道東オフ2013in中標津に行って来ました。

道東オフ2013in中標津に行って来ました。 道東オフ2013in中標津に行って来ました。
このオフ会は痛車の集まるイベントに
初参加したオフ会でしたので僕にとっては
ちょっとしたアニバーサリーなんです。
決して兄弟がニューハーフで
「兄はサリー」なわけではないです。




前日の夕方に出発しました。
会場のある中標津町まではおおよそ370km、
トイレのペース配分さえ間違わなければ一撃、ノンストップで走れる距離ですね。
大人用のおむつという選択肢もありますし。
余談ですが道中、走行距離30万kmを迎えました。



この日は目的地の手前、釧路に宿を取りました。
なので普段なら絶対にやらない観光みたいなものに挑戦しました。
まずはフィッシャーズマンズワーフとか行ってみたりして。
結論から言うと無理して観光しても楽しくないですね。



ですがお腹も空いたのでチェックイン後に街へ出てみました。
すると前に湯の花のサウナのTVで見たラーメンとつぶ焼きの店を
発見したので入って注文してみました。
結論から言うと自分は海産物をほとんど食べないのを
注文してから思い出しました。

食事後は宿へ戻りお風呂に入ってそうそうに眠りました。
一人旅にまったく慣れていない事実が露呈しましたね。



慣れていようがいまいが朝は来るわけで、当日の朝を迎えました。



朝は早起きしましてオフ会まで時間が空いたのでオホーツク海側(で合ってますか?)
へと走り北方領土を眺めに行きましたがこの日はよく見えず。
時間も程よくなりましたので会場へ向かうことに。



会場につくといつもの方やら久しぶりの方やら初めましての方がたが出迎えてくれました。
同じ場所に同じ目的で集まってますので、そんなことは関係なく立ち話。
画像は昨年のこのオフ会に参加させていただいてからほうぼうのイベントで
気を使って頂いている脂売りさんのRX8です。
イベントは道央圏が多い中、何かといつも遠征してきてくれる脂さん、
逆に脂さんの地元にお邪魔するとその距離に頭が下がりますね。
まぁ、RX8なのでランクルの半分の時間でしょうが(笑)





そしてMETALさんのプリウス。
今年もなかなか進化しましたねぇ。プリウスだけではなくグッズも進化してますし、
本人も着々と進化してますね。SAN値がピンチなようですし(笑)



今回、見るのを楽しみにしていたゆきちさんの六花ちゃん号です。
前の仕様も良かったですが新仕様もいいですねぇ。
とにかくでかいです。



超魚人さんとも久しぶりにお会いすることができました。
なかなかお会いできないので嬉しいですねぇ。



お名前を伺えませんでしたがリフトアップ軽トラとYJがありました。
オーナーさんも四駆遊びをするとのことで楽しくお話をさせて頂きました。
機会があればご一緒したいです。



オフ会も一段落したところで痛車組みは会食との運びになりましたが
行き先は決まっているとのことでみんなで脂売りさんのRX8に続きます。
まさかこのプリウスの後ろを走る羽目という贅沢をするとは。



行き先は恒例の「やまや」さんという食堂で道東オフの後は
この「やまやスペシャル」しか食べてはいけないそうな(笑)
噂には聞いてましたがすごいボリュームでおいしかったです。



食事後はみなさんと別れ一路江別へ。
思いの外、時間がかかりましたが無事に帰着しました。

オフ会の準備をしてくださった方々、参加のみなさま、
お疲れ様でした!
楽しいオフ会をありがとうございました!

さて、次回イベントは10月27日の「ランクルだらけの大運動会」ですね。
それまでにもう少しこう、なんとかしたいものです(笑)

じゃあ、そういうことで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/07 12:53:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

赤いガンダム
avot-kunさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2013年10月7日 13:23
初カキコ失礼しますm(__)m

昨日は遠くから大変お疲れ様でした。

YJとアゲ軽トラの者です。

超魚人(同級生)のとこから飛んできました。

自分は今回初のオフ会参加でしたがいろんなお話が出来て大変楽しかったです(^^)

機会がありましたら是非そちらの方に四駆遊びにでも参りたいと思っております。

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年10月7日 13:28
コメント、ありがとうございます!
昨日はお疲れ様でした。
また楽しい話をたくさん聞かせていただき
ありがとうございました!

走るほうの遊びもぜひご一緒したいですね~。

こちらこそ、
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年10月7日 13:32
(・∀・)尿SAN値がピンチですwww
コメントへの返答
2013年10月7日 13:34
お茶とか効かないんですか?
一箱いっぺんに飲んでみるとか(笑)
2013年10月7日 15:51
遠路遙々、お疲れ様でした。

無事に着いた様で安心しました。

…いくらRX-8でも、かかるものはかかります♪(笑)
コメントへの返答
2013年10月7日 16:44
今年もありがとうございました!
って年末のご挨拶みたいですね(笑)

お腹いっぱいでコンビニにも
停まりませんでしたので快調でしたよ~。
時間の差が無いのが停まって
何かを食べてるからでは?(笑)
2013年10月7日 18:58
       ↑

(・∀・)恋問のローソンでロスってますからw
コメントへの返答
2013年10月7日 19:47


←やっぱり(笑)
2013年10月7日 20:00
お疲れ様です!

やまスペ、昨年某ビックダディと大盛完食してましたw

そういえば、初めてお話したのって中標津だった気が・・・
コメントへの返答
2013年10月7日 20:09
ありがとうございます!

まじっすか!
俺も多分、40歳の頃なら食べれたと
思うんですが先月に41歳になったので
もう無理かと。

そうですよねぇ、
昨年の中標津オフ会から
みなさんにかまってもらえるように
なって嬉しい限りです。
2013年10月7日 22:28
 こばわ~。

 44歳なのに多分食べられるコウイチです(笑)。

 痛車関連は興味があるものの、未体験ゾーンでして、楽しそうですよね~。

 たぶんどこかで見学だけは行くと思うのですが、当然ですが知ってる人はコスさんだけなんで、かまってくださいw。

 肉も海鮮も大得意なんで、そちらはお手伝いしますよ。

 あ、その手伝いはイラネ・・・・・・

 こりゃまた失礼いたしました~~~~
コメントへの返答
2013年10月7日 22:44
どーもです~。

ぜひ見に来てください。
みなさん、良い人ばかりですよ!

いや、ジムニー乗りはクセのある
扱いにくい奴が多いという意味の
嫌味で言ったわけではないです。

でも、そういう人が多いですよね(笑)

ご案内しますよ~。
2013年10月8日 17:39
実はジムミの後、釧路周辺にて焼き肉してました(笑)

中標津にもそんなアツいイベントがあったんですね!!雪が降る前にイベントラッシュでついていけてません(笑)
コメントへの返答
2013年10月8日 17:43
ニアミスですね(笑)

もうそろそろイベントも
オフシーズンになりますねぇ。
これからは練習に精を出すことにします。

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation