
ポートメッセなごやにて開催された
「オフロードインパクトジャパン」に行って来ました。
これは日本最大規模のオフロードカスタムカーショーで
名だたるショップが名古屋へと集結しました。
参勤交代のように。

北海道からも多数のショップがオフロードインパクトに参加しますが
みなさんすでに名古屋入りして名古屋をエンジョイしている最中、
ソーダ代表と僕は未だ北海道。

みなさん、千歳空港から旅立っていかれましたが
僕らは苫小牧東港からです。

多くのショップがマシンを陸送する中、ソーダファクトリーは自走にて名古屋を目指します。
イベントの醍醐味は会場まで自走!(笑)

苫小牧東から目的地である敦賀まではおよそ19時間の船旅、
あとは艦長に任せても差し支えなさそうですね~。

さようなら苫小牧。

君の瞳に乾杯。

乗ったのは新日本海フェリーのすずらん。
洞爺でもパレードの際、助手席に乗せてもらいましたし、
最近何かとすずらんくんのお世話になっております。

豪華ですね~。なんでも友人が言うには日本で一番大きいフェリーなんだとか。

なるほど、確かに大きいですね。画像の縮尺からいくと
フェリーの全長が20kmぐらいありますね。
マクロス級のフェリーです。
さて、乗船したのが深夜でしたのでソーダ代表と軽く乾杯してこの日は就寝。

早起きしたので後部デッキへ出てみました。
雲と海の隙間からかすかに日の出が。
とりあえず合掌。

陽が高くなってくると天気も回復して来ました。
客室部の最前にあるサロンです。波も穏やかな絶好の航海日よりですが
ここの上の部屋ではグローバル艦長が作戦の指揮をとっているんですね~。

さて、船旅の楽しみの一つといえばお風呂入り放題ですね。

なんとこの船、露天風呂があります。
サウナもちゃんとしたサウナです。

風呂上りには日課のモーニングコーヒーとタバコ巻きですね。
シャグはコルツのナチュラルです。

海路では途中、兄弟船のイチロー・トバと行き交いました。
違う、姉妹船の「すいせん」だった。

流行りのドローンで空撮もしてみました。
すいません、嘘です。

船内ではフルートのステージがあったりビンゴ大会があったり、
クイズラリーがやっていたりとなかなか遊べます。
中でもビンゴ大会でのMCツバサの軽妙なトークが絶品でしたね。

そんな中、ゲームコーナーでジャグラーを打ってみたり、

GOGOランプが光って喜んでみたり。

ディナーはたれカツ丼を頂きました。
ソーダ代表、ご馳走様でした!

もうすぐ着岸です。
それにしても、ほんとに大きな船ですね(棒読み)

久しぶりの敦賀港です。

トヨエースμ’s仕様、本州初上陸です。
今回はランクルに乗ってきていないので助手席で楽々のビクビクです(笑)

敦賀より一路、名古屋へ向かいます。
僕も一応、コ・ドライバー登録はしてあるのですが
No1ドライバーがハンドルを渡すような性格はしていないので
このまま助手席かと思われ。

うわ、なんだこれ。本物の摩天楼?
僕は初名古屋なので見る物すべてに驚きを隠せません。

そんなこんなで搬入は終わっていますがオフロードインパクトの会場を確認。

およそ24時間かけて会場近くの宿に到着しました。

「名古屋トラックステーション」です。

ダッテ、トラックナンダモン。
続く。
じゃあ、そういうことで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/14 11:50:17