• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

いつでもオープン化♪完成~これは便利(^▽^)/

いつでもオープン化♪完成~これは便利(^▽^)/ 左側のが今日つくった 「いつでもオープン化」の


車速線オンーオフ安全スイッチ♪





この方のブログにに触発され、頑張りました~(^▽^)♪

この方の整備手帳をまたまた参考にさせて頂きました(^▽^)♪





御二方、どうもありがとうございました!! m(_ _) m






以前つくったコレとの相乗効果でかなり便利になりました~!!



整備手帳 1

整備手帳 2

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/02 17:18:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年10月2日 17:35
 とうとう、やりましたねえ!!

 これで、突然の雨でも大丈夫!!
そして、ギャラリーの前でさりげなくアピール・・・

 注目されるのは、あきでぃさん? あきでぃ号?

 お子ちゃま達の、喜ぶ顔も目に浮かびます。
特に、二男ちゃんかな?
コメントへの返答
2008年10月2日 23:40
はい♪やっちゃいましたよーん
(^▽^)ノ
そうなんです!!コレ♪
このまえオフの時バックミラー越しに見た狐狸庵さん号の光景がかなり効きましたね~ぴかぴか(新しい)(’▽’

突然の雨で、屋根閉じなきゃって止まろうとしたら・・・
狐狸庵さん、、いつのまにか~もうすでにクローズ完了ちゅうですもんねー♪うひょ?(≧▽≦)お~??すげ~便利そ!!揺れるハートって思いましたよ~♪早速やってみました!!

次男の表情が楽しみデース( ̄▽ ̄)うしし

2008年10月2日 18:20
 実は「どんな時も~、どんな時も~ボクがボケらけるためにぃぃ・・・じゃなくってスイッチ」を付けましたが、プッシュボタンに改造して、通常はオープンスイッチ、いざとなったら横のプッシュスイッチを押す!!にしました。
 車速を全面的に切るのはやっぱり怖いですなぁ。
 で、よーく考えたら、プッシュオフにしないといけないと気付きました。
 リレーでなんとかなるかなぁ??
コメントへの返答
2008年10月2日 23:50
うおおお、長いネーミングのすいっちですね(ニヤ♪
プッシュ型を使い分けなんですね~♪

そうなんですね車速切ってフリー状態、、いつか自分の場合はうっかりやってしまうかな~(もしくは子ども)って思い、通常車速オン状態をつくりましたー。

もしやプッシュオフ状態作るのには、スイッチ自体変えられるほうがいいかもしれませんね



2008年10月2日 19:21
やりましたね!
先日怖かったんですが、40km位で車速オンのままクローズに・・・



動作しませんでした。成功!良かったです。
コメントへの返答
2008年10月2日 23:57
ありがとうございますー♪
スイッチ取り付けの便利で+安全バージョンをブログでみせてもらい、
よしっ自分も♪と気になるコレをやってみました~(^▽^)!!

車速オンですと「ぴぴぴ・・」て
おとが鳴り、動作しませんね♪

大成功おめでとうございます~いいっすねーコレ♪
2008年10月2日 20:12
おっ 遂に快適化完了ですね(^-^)

私は何時でも化はやってません(^-^;
色々と思うところがあって・・・
でもそろそろやろうかな~
コメントへの返答
2008年10月3日 0:07
はい、想像以上でした~♪
これほどいざという時使えそうなモノとはおもいませんでした・・

一応緊急時0~20㌔以下限定超低速で利用したいとおもいます♪(^▽^)/

そうなんです、20秒ハザードって意外に場所選ぶんですよねー(^^;





2008年10月2日 20:24
これ便利そうでイイですね~オープン中に突然雨降って慌てて路肩に止めた経験が何度かあって、自分もいつかやろうかな~と(^^
コメントへの返答
2008年10月3日 0:26
そうなんですよね~!!まず2周年オフでうごき見て、おおおカッコいい♪って思ってましたが~、、なにより便利なんですよねー♪(^ー^)V

突然の渋滞中雨雨でも使えそうですね

(’-^V
2008年10月2日 20:39
再コメ済みません。
もしかしてLED付けたんですか?
どのような配線にしたんでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月3日 0:24
LEDもつけましたよ~

配線も明日書きますね~整備手帳♪

でも電気回路図じゃあなくって~プププ

電気配線-絵(え?どんっ(衝撃) ですけど、どうかご了承くださいね~♪(^▽^)/


自分はきごうがチンプンカンプンでー猫2
2008年10月2日 20:57
こんばんは(o^∇^o)ノ

スイッチカッチョイイッスねぇ~(*´∀`)♪

思わず押したらミサイル発射( ̄ー☆
コメントへの返答
2008年10月3日 0:38
こんばんは~(^▽^)ノ

スイッチ、大統領命令のみ稼動っすよ~ん(^▽^)V

最後の、、あーあせあせ(飛び散る汗)

おしちゃだめっすー 




爆弾どがーん失恋げっそりおわた



2008年10月2日 21:11
おぉw

なんかみなさんどんどん施工されていく...( ̄▽ ̄)
私はまだなので整備手帳を拝見させてもらいます♪

早くやりたいなぁー(^^)
コメントへの返答
2008年10月3日 0:46
へへへ^^

さ~じさんはまだですか??
(+^ー^+)

整備手帳、明日かきますねー

紆余曲折、、試行錯誤の過程もありました~(^▽^)ノ

参考になるのかなープププ

2008年10月2日 22:03
スイッチかっこいいです♪

自分もいつでも&オート化したいと思っていますがいまだそのままです(汗)

こういう時にお友達の整備手帳が役に立つみんカラってすばらしい
コメントへの返答
2008年10月3日 1:05
ありがとうございます~♪

自分もオート化したあと、「いつでも化」はしたいと思いつつずーっと今日まで来てしまいました、、

よしって思うきっかけが山ほどあったもので今回~♪(^▽^)いざ!!

みんカラって本当にいいところですね~すっごくありがたいっす!!(´∀`)♪
2008年10月2日 22:13
安全装置としては効果絶大ですよね♪
↑KeiKeiさんも仰ってますが、
LED付けられたのであれば配線が気になります。
整備手帳、期待してます!
コメントへの返答
2008年10月3日 1:17
今回も熟読させて頂きお世話になりました~♪♪ありがとうございます!!

この安全装置は解除不可能ですよ♪フフフ・・(違あせあせ(飛び散る汗)デシ 通常はこれが効いてくれてる安心感はありがたいですね(^ー^)/

注意喚起用の(黄色)LEDを付けました^^

整備手帳明日かきまーす!!_鉛筆(’▽’




2008年10月2日 22:15
おぉ!ついにいつでも化したんですね!
これで最高速からのブレーキング時にONすればトランクのエアーブレーキによって制動距離が短くなりますね!w







・・・って事態だけは絶対に避けてくださいねw
コメントへの返答
2008年10月3日 1:28
はーい!いつでも化しました~!!
ひーあせあせ(飛び散る汗)相当ききますね~ブレーキ
( ̄▽ ̄)!!
トランクぴょーンカチンコー(長音記号2)
超不安定ゾーンへようこそ~くるくる台風





すっぱだか~w  
了解ですオープンからの動作を抑制重視っすね~ロックなし分。
2008年10月2日 22:47
スイッチカッコイイ!  




で、ミサイル飛行機はドコに格納しましたかぁ?(笑)  

最近、工作ブームかな?
コメントへの返答
2008年10月3日 1:36
どもありがとうでーす!!





ミサイルはドアミラー改なんていかがでしょう♪♪ういーんって前が開いて
b(≧▽≦)b
両サイドから~ロックオン♪しゅん




それまではウォッシャーで攻撃??波(謎の工作・・
2008年10月3日 0:17
完成おめでとうございます!

自分は安全スイッチ付けてないんですよ~
やっぱり誤作動防止の為に付けないと危ないですよね(汗)

最近なんだか忙しいので、手が空いたら考えよー♪
コメントへの返答
2008年10月3日 15:45
ありがとうございます~!!

おおお、スイッチなしですねー!!簡単さからいくと切るだけで、いつでも化できるのであっというまですね~♪
あとスイッチのみポン付けだとそれほど面倒じゃないですよね♪

取り付け場所やLEDの見やすさ等々、こだわりだすと、、、
うう、やることイパーイで時間かかりますね~・・・時間とれたらぜひぜひー♪
2008年10月3日 1:28
いいですね!見た目がかっこいいのがまた素敵!
こういう蓋付きのスイッチ見ると、ついつい自爆ボタンを連想しちゃいますが(´▽`)でもほんと、いいな~かっこよすぎる~~!
コメントへの返答
2008年10月3日 15:53
おおお、ほんとですか~\(^▽^)/うれしい~♪

そうなんですよね~なんだこのボタン♪??(‘‘って
蓋あけてポチっとな~で、、、
プシュン!!と真上に椅子ごと飛んでったりね~どんっ(衝撃)
うわー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)!!(+^▽^+)
2008年10月3日 2:11
触発されて、安全スイッチに関して妙なものを考えてしまいました(笑)

Myコペは、いつでも化もオート化もしてないんですけどね~(´―`)
工作したり考えたりするのは楽しいですね。
コメントへの返答
2008年10月3日 16:00
おおお、これは・・もしや触発連鎖ですね~♪
みましたよ~すごいですねー!!
(^▽^)/

自分には高度で作れそうになさそーあせあせ(飛び散る汗)
ははは
・・・って絵じゃなくて図ですね~
難しい・・・(え?

是非いちど工作してコレ具現化を~♪♪(^ー^Vみんな待ってますよ~!!






プロフィール

ドライブしながら B G M でもあれば それだけでサイコーです♪ 子供3人、妻1人でわいわいやってます!! 映画大好き、コーヒー大好き、 ドライブ&ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のおでかけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 20:47:27

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
走行安定性 抜群! H16,3納車
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
H20.12納車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
愉しさ抜群! H19,8納車

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation