• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tosshi-のブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

家探し(図は自分の希望。嫁さん激オコ?)

家探し(図は自分の希望。嫁さん激オコ?)久しぶりの投稿です(^_^)a

去年の体調不良から、体力の方は大体回復しましたが、視力はガタ落ち(泣)
裸眼1.5だったのが今や0.3。
メガネがないと運転が不安で仕方ない状態になりました。
仕事で見る範囲であれば裸眼の方が見える感じ。
仕事は問題なく行っています。

近況はここまでにして・・・・


全く予定していない事でしたが、いきなり家を買う事になりました。

事の初めは今住んでるマンションの理事会。
10年程前に中古の分譲マンションを購入して住んでいます。
先月の理事会の議題で、来年から経年劣化のため修繕積立金を集めるとの事。その額+5万!


自分達のためにならないお金が、取られるとの事で、嫁と作戦会議。

嫁と話し合いで、今払ってるローンと共益費、ついでの修繕費合わせたら・・・・
一軒家買えるやん!!Σ(゚д゚lll)
って事で、tosshi-一家の家探しが始まりました。



嫁と自分も、住み替えれる家があればそれでOK
ってスタンスで探し始めたので、最初は4LDK程度の中古の一軒家でいいやって感じ。
できれば、車3台置ける物件をネットで調べ、地元の不動産で探してもらって・・・・

コレいいな!って物件を発見!
実際見学させてもらって、その日は保留で帰宅。
資金や子供の通学経路調べまくって、嫁とよく話あって、ここにしよう!と会議終了。

さあ、買う意思を伝えに不動産屋に行くと・・・
不動産も一点ものなんで縁の問題。
営業さんが、めっちゃ申し訳なさそうに「昨日決まっちゃいました」だって(T_T)



ガッカリ感はあったものの、次の物件探しに気持ちを切り替えたけど、なかなか思うものに出会えず。

中古のネタがきれたので建売新築も見て回ったけど、ショボかったりで良いものに巡り会えず・・・


痺れを切らした営業さんが一言。
「もう、新築作っちゃいます?」(^_^;)

自分も嫁さんも、そんなつもり無かったけど、ここまで探して見つからないから、話だけでも聞く事に。


大体のプランを話して、予算計算してもらうと、予定の2倍近くなるけど、ローンは払えそうだから、土地を探す事に。



ここでも、嫁さんと作戦会議。
収納室、パントリー、シューズクローク、ランドリールーム、手洗い脱衣所別など、必要そうなものを挙げていく中・・・・

嫁から「GT-R入れるガレージハウスが夢だったんでしょ、この際夢叶えたら?」d(^_^o)

予算上がっても良いんじゃないって言われて、こっちがビックリ!(@_@)




さて、土地の形状、予算いろいろありますが家を買うから、いきなり新築計画が出て来てしまいました。
第一は家族が安心して暮らせる家ですが、嫁の一言で、ガレージハウスの夢も叶えられるかもしれません。

嫁の頭から、中古物件を買うという事が消えてる見たいで、暇があれば住宅展示場やハウスメーカーを一人で見て回ってるみたいΣ(゚д゚lll)



進展があれば、ブログにあげて行きます。
Posted at 2025/04/20 19:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

お久しぶりの投稿です。

3月末のある日、突然目がまともに見えなくなりしばらく療養してました。

診察してもらった結果「ミラーフィッシャー症候群」なる、レアな自己免疫疾患にかかってたみたいです。

なんにせよ、複視がキツく何もかもが二重に見えるのと、キツイ時はスマホの画面も見れないくらいの目の激痛が続いてました。

「ちゃんと治るけど、3〜6ヶ月はこのままです、しばらく大人しくしててくださいね。」

って、事でしばらく運転はできず・・・・

GT-Rはたまたま点検の時期だったので、ディーラーに取りに来てもらい、そのまま治るまで預かってもらってました。

7月中頃から、ようやく見えるようになり、今は完全とまではいきませんが、なんとか落ち着いたところです。


近況はこんな感じで。

知らない間に、みんカラ始めて19年!
結構長いな〜
振り返ってみたら、こんな車もあったなって懐かしく感じます。

みんカラ登録時はカローラランクスでした。



自分で所有した初めての車でした。

この頃は、自分もまだ学生でした。
時間もあったので、自分で車高調組んでみたり等、車イジリして楽しんでました。
この車のオフ会でたくさんの人と知り合う事ができ、カーライフの楽しみ方を知りました。
この車が自分の中で一番長く所有した車です。

次に所有したのが



レクサスGS350
親父のお下がりです(笑)

親父は根っからのクラウン党
いつかはクラウンじゃなく、いつでもクラウンの人ですが、一度だけレクサスに浮気。
浮気のバチが当ったのか、乗る時に必ずピラーで頭をぶつけるので、嫌になり「もうカローラ飽きたやろ?コレやる」って事で、1年未満乗ったもの譲ってもらう事に。
引き換えにカローラは、親父のマジェスタ購入の際に下取りに出されていきました。

コレもサス交換や下回りの補強は入れて乗ってました。

3台目は



12MYのGT-R
多分、親戚の失態等がなければ、今も乗ってたかもと思う一台です。
GT-Rのサークルに入り、たくさんの人と交流でき、本当に所有してよかったって思える車でした。




4台目、子供が生まれたのと、上記の親戚の失態を助けるために泣く泣くGT-Rを手放し購入したヴェルファイアー。

車自身は家族乗せてのんびり走るにはとてもいい車。
その親戚(トヨタの営業)から購入。注文したバックカメラついて無いし、頼んでないパーツがついてたりと、出だしから最悪なイメージが着いた車。離婚成立と共にさっさと売っぱらってGT-Rに戻りました(笑)

その17MY GT-Rが、不正点検等で納期が遅れてる間にやってきたのが・・・5台目




ミンとも隠密同心さんから引き継いだ、ノートe-power nismo プライベートに仕事に一番活躍してくれます。
今は再婚した奥さんが「私の愛車」って子育て、買い物と気分転換に乗り回しています。





んで、今はMY17GT-Rと、ファミリー向けに使用してるプジョー3008です。

今は、子育てや嫁さんの体調不良などで、活動を控えていますが、また落ち着き次第、ゆっくり再開していければと思います。


Posted at 2024/09/04 00:39:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月08日 イイね!

赤レンガ倉庫でランチ

赤レンガ倉庫でランチ久しぶりの投稿です。

ここ半年は仕事の他、子育て、嫁の実家の方のゴタゴタで走り回ってしました。
嫁実家の方はこの後も長引くかも・・・・(汗)

来月11日(もう日は決定してるみたいです)には、今嫁との間に2番目(自分は3番目)の子が誕生します。

さらに忙しさが増すかなって・・・・



嫁さんは『今動きやすい間に色々美味しいもの食べに行きたい!』ってことで、休みの日は上の子供を保育園に預けて、もっぱら嫁とランチに行くような感じです。

それができるのも後1ヶ月ほどなので、ちょっといい物食べに行こう!って事で、昨日は築港のジーライオンミュージアムに行ってきました。





久しぶりにGT-Rで出動!
(写真は少し前の・・・・)



着くのが早すぎて、まだ閉まってた(汗)
11時オープンです。
時間まで、門の前で待機・・・。



まずは、ミュージアムの中を見学



結構、ここで皆さん愛車の写真を撮ってUPされているのを見るので、
自分のGTーRも!!って思ってカメラを構えると・・・・・

お店の人が飛んできて・・・・・

お店の人『自家用車は撮影禁止です!』
tosshi- 『ホンマですか?すみません(汗)』

ちゃんと看板にも書いてました・・・・・・・

ちょっとガッカリしながら、ミュージアム中へ・・・・












意外と車に興味なさそうな嫁が食いついている!
クラシックカーが気にいたみたいです。

ランチの予約時間になったのでお店の方へ




LA VIE 1923 (写真は店舗のHPの物を拝借・・・)






ランチコース♫
キッシュ前菜盛り合わせ
かぼちゃの冷製スープ
ステーキ
後、パン、デザートのコースでした!

(食べ物の写真下手なのでこれですみません)

ゆったりとした空間で、美味しい食事をいただきました!

お会計も済ませて出ていこうと思った時。


写真撮影禁止を言いにきた店員さんが、



『うちで食事された方は、撮影してもらっていいです』と。
撮影許可証をくれました!

『いい車なので、写真撮影楽しんで来てくださいね♫』


おおっ!ありがたい!


との事なので、撮影タイム!
今にも雨が降りそうな天気なのが残念ですが










嫁さんが面白がって、カメラを取り上げて撮影開始・・・・・



あっ!右に撮影禁止の看板が・・・・


なんとか、撮影中は雨が降りませんでしたが、
ミュージアムを後にした時から雨が降り出しました。

なんとか、セーフ(^^;)

ランチも、撮影も楽しめました!


嫁さんと落ち着いてランチに行けるのも
後1ヶ月もすれば、お預け状態になりそうです。

嫁は来週、再来週もどこか予約を入れてるって言ってますが。。


個人的には、久しぶりにGT-R運転できて良かった!


出産まであと1ヶ月ほどですが、残りを楽しもうと思います。

Posted at 2023/06/09 19:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

2回目車検行ってきました😄

2回目車検行ってきました😄9月後半から、先日まで予期せぬ出来事の連続でなかなか投稿出来ずでした💦

まだまだ続いていますが、ひと段落落ち着いてきたので、久しぶりに投稿です。


この木曜にGT-Rを車検に出して来ました。
とりあえず、行く前に埃を被りすぎてたので洗車

なんだかんだで、この車に乗って5年が経ったんだな〜って考えながら・・・



それでも、走行距離は全然伸びず「18800km」
前回、半年点検を受けてから、たった800kmでした😥



うちのチビちゃんの事もあり家族での移動は




3008と



ノートばかりです。
このノートもいつの間にか嫁さんの愛車になってしまいました😄

嫁「ノートとの相性バッチリ」って言ってます(笑)
(保育園に預けたらほぼ毎日、ドライブしてるみたいです😅)

日産ディーラーで点検してもらい
今回GT-Rの走行距離も少なめなので、オイル系以外の部品交換なしで車検を通す感じでした。







それでも、今回は整備費、車検代で19万
メンテパック込みで33万オーバーでした😅



2日前に運良く3008購入の補助金が降りて来たけど、コレと3008のスタッドレスでチャラになってしまいました😵

日産のディーラーに行ったついでに



3008用ですが・・・・
日産の充電カードも申し込みました!

いろんなところ比較検討しましたが・・・
普通充電しかできない3008にとっては、コレが一番お得なんで😄
(多分、急速充電込みでも他の充電カードと比べて一番いいかもと思います。)


とりあえず、無事に5年目の車検も終えて良かったです。
距離は少ないけど、長く乗れればいいなと思いました。

さて、5年過ぎたといううことで・・・
そろそろイジってみようかな?😁

Posted at 2022/11/21 13:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月18日 イイね!

1ヶ月点検と少しお弄り

1ヶ月点検と少しお弄り16日で3008が納車されて1ヶ月が経ちました。
走行距離はジャスト700kmです。

まあ、予定していた、嫁の実家への里帰りとかがなくなったので、そんなものかな(^_^;)


それで今日はディーラーの方へ、1ヶ月点検に行ってきました。
それと、少し運転してて気になっていたことを(異常じゃなく、自分のワガママを)解消してもらいに。


とりあえず、解消のため半日車を預かりますって事で、代車として写真の308をかりました。

308 スポーティアム

走りは少しスポーティな感じ。
純粋にエンジンの車の走りを楽しみました♪





久しぶりに「ハンドル重てぇ〜Σ(゚д゚lll)」って、なるハンドリング。
なんか、最近軽いハンドリングの車ばっかりだったので、それが逆に新鮮に思えました。

しかーし、コンビニのコーヒーを買って車に乗り込んで気がついた!

ドリンクホルダーが無いΣ(゚д゚lll)

やっぱり、日本車と違うところかな(^_^;)
その場で飲み干してドライブ再開!



なんやかんやで、時間が過ぎて・・

ディーラー「車出来上がりました!」って事、車の引き取りへ

1ヶ月点検は特に問題無しです。


今回、お弄りそてもらったところは・・・





コレ!

ダッシュボードの上にデジタルミラーをつけてもらいました。


特に普通のミラーでも問題ないのですが、背が高い分後方の視界が悪いのと、あとはデジタルミラーに慣れてまった事もあります。






もう一つ、ディーラーオプシィで付けてもらった360度ドライブレコーダーの後方の死角分を映してくれるカメラが欲しかったので。





ディーラー担当さんは

「純正品のデジタルミラーはあります。後付け可能ですが、工賃込みで15万程、ドライブレコーダーの機能はありません。」

「もう一つは、思ってる物があるのであれば、持ち込んでもらって取り付けさせてもらう方法です。デジタルミラーは取り付け工賃27500円です。」


って事だったので、持ち込みで・・・

で、今回選んだデジタルミラー兼ドライブレコーダーは




ミラーカムSE MRC-1022 デジタルミラー+リア専用ドライブレコーダー

前方カメラがついてる上位モデルもありますが、今回は後ろが欲しいだけなのでコレで。

本来ミラー兼カメラの取り付けは純正品のミラーに被せて取り付ける物ですが、




左サイドの死角を写すモニターにもなり、結構狭い道を通る自分にとっては重宝しているので、被せる選択肢は無しで。

そういう事で、メカ担当の人と話した結果

ダッシュボードの上に取り付ける(置く?)事になりました。




両面テープで固定していいですって言ったんだけど、スマホホルダーみたいなので固定した方がいいとの事で今は本当に置いてるだけです。

当然キツいブレーキ踏むと倒れます(~_~;)
帰って早速明日楽で、ホルダー注文しました(^^;)

今日は、倒れるの気になり過ぎて、画質とか全く調べれなかったですが、落ち着いた状態になれば使い勝手はまた今度レビューします!





こうやってみるとダッシュボード周りが賑やかになってきたな・・・・


終わり
Posted at 2022/08/18 21:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「名神、名阪国道、通行止で結局、新幹線で行く事に🥲」
何シテル?   02/08 15:43
初めまして(?)tosshi-って言います。 ブルーのMY12R35GT-Rを降りて 子育て用のヴェルファイアに乗っていましたが、訳あってこれも降りました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 ノートeパワー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 07:55:01
R35GTR club 全国Meeting in ラグーナ蒲郡 (2回目の参加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 10:37:56

愛車一覧

プジョー 3008 PHEV プジョー 3008 PHEV
ファミリーカー(嫁さんの希望でSUV)を探していて、予算大幅にオーバーですが、納得のいく ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
いよいよ、GT-R復帰の目処が立ちました。 MY17 ブラックエディションです。 12 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
譲っていただいた車です。 運転しやすい! 楽しい! 普段使い、通勤、仕事車両として頑 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
親父の車。これも人生最後の車って言ってたんだけどなぁ〜・・・・・ ま、いいか。 まった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation