• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

白銀の小谷  一夜で戻る

白銀の小谷  一夜で戻る 日曜日は天気も良く、山沿いを除いては残雪も無くなってきた小谷村。

地元のニュースでは、建設業者の請け負う除雪車の稼動も空白の日が多いと報道されていました。

地元で生活されている方には、暖冬による暖房費の軽減や、雪による障害が少なくて良い反面、生態系への影響が懸念されます。

大町市の山添いにある果樹園(林檎他)では、猿の軍団が果樹園を襲撃して、果実を食い荒らしている現場に遭遇しました。

月曜日の朝、豊科は明け方からの雪がチラッと舞い降りるものの、その後好天に転じたのですが、白馬の山間部から小谷・新潟方面にかけては暑い雲に覆われていました。

特に白馬は、平地部と山間部の天気が二分。 晴れ間が見えるのに雪という感じだったり・・・

白馬より気温の高い小谷村は雪模様で、南小谷駅(画像)ではハイモ(排雪モーターカー)が稼動していました。

日曜日に撮影した 南小谷‐中土 の場所を通ったら、前日とはすっかり景色が変わっていました。


前日の日曜日の夕方に撮影した 一コマ

一夜の降雪で、すっかり白銀の世界へと舞い戻っていました。


翌日月曜日の同じ場所の光景 すっかり白銀の世界に・・・

それでも、生活道路の除雪の速さは流石です。
白馬‐小谷間の国道には轍が残っていたものの、殆ど難なく走行出来るレベルに整備され、
更に待避所やコンビニへの入り口等も除雪作業されていました。

これが首都圏で同じような光景になったらと考えると・・・


時折吹雪く中、キハ52が上り坂を終えて平岩駅へと到着

JRの方々が、ハイモ(排雪モーターカー)の点検や、路線の点検に従事されていました。

フォト・ギャラリー  【 冬景色の大糸線 】

にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
ブログ一覧 | 大糸線 | 日記
Posted at 2009/03/04 23:19:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2009年3月5日 22:07
吹雪の五能線を期待したのに

小春日和でしたwww

コメントへの返答
2009年3月5日 23:59
ありゃ~ 小春日和でしたかぁ~(^_^;)

この時期の天候は、本当に分からないですね。

こちらも、前日までは気温も上がっていたのですが、月曜日は崩れて氷点下近くまで下がっていました^^;

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation