• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

宿場町・・・ 奈良井宿に寄る

宿場町・・・ 奈良井宿に寄る
中山道 旧楢川村(現塩尻市) 奈良井宿

木曽路は漆器として有名で、本山宿は、
蕎麦切りの発祥の地としても知られています。

国道19号沿いの道の駅奈良井木曽の大橋から
中央本線のカード下を潜ると、
奈良井の古い宿場町の風景が飛び込んできます。


今まで、身近で立ち寄ったりしなかったのですが、
連休中もあるのですが、結構観光客も訪れていてビックリ。

ちなみに、この道の駅には、トイレと公園しかなく、
直ぐ傍にある、別の道の駅には飲食施設が整っています。



ブログ一覧 | ぶらり途中停車の旅 | 日記
Posted at 2009/10/01 23:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

🍜グルメモ-1,068-百歩ラー ...
桃乃木權士さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

これじゃない(その2)
naguuさん

武藤経済産業大臣が...、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月2日 12:22
木曽路は行ってみたいところのひとつです

蕎麦切りも食べてみたいですねぇ。。。
コメントへの返答
2009年10月2日 18:15
木曾路の宿場町は、ここを始めに、観光スポットとして有名な、長野の南部、岐阜に近い場所に、妻籠宿、馬籠宿があり、他にも、奇岩が並ぶ寝覚め床等も…

今は季節的に、新蕎麦の時期になるので、美味しい蕎麦にありつけそうです♪

蕎麦切りは、現在みたいな食べ方になった発祥のようで、江戸時代までは、茹でるのではなく、蒸していたので、その名残で蒸篭(セイロ)蕎麦があるようです。

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation