• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

一畑電車 RAILWAYS デハニ52 に会いに行く

映画 RAILWAYS の公開や、ゲゲゲの女房の放映で、
観光地としても活気付いている 島根・松江~鳥取・米子

先月、一畑電車を撮りに 松江しんじ湖温泉駅から雲州平田駅まで、宍道湖沿いに走らせ、
電車基地のある雲州平田駅で、デハニ50系の相棒を撮影して撤収してしまったのですが、
後で調べたら、出雲大社前駅にて期間限定で公開展示していると知りました。

前回【先月】、一畑電車の雲州平田駅から、木次線沿線へと向かったのですが、
木次線でも、隣の駅に居た 奥出雲おろち号 の存在を知らず、
今回の旅は、先月のリベンジと云う意味合いが強かったりします(笑)

今回は、木次線で【奥出雲おろち号】を撮影してから、一路出雲大社前駅へと走らせました。
(奥出雲おろちループ橋から 出雲大社までは 大よそ80km弱の道程です)

一畑電車は、 電鉄出雲市駅~松江しんじ湖温泉駅間を走っていて、
途中の川跡駅で、出雲大社方面の支線と分岐します。

一畑電車【バタデン】は、大よそ1時間に1本ペースのダイヤで運行されていて、
支線も同様のダイヤが組まれています。

出雲大社前駅には駐車スペースは無いのですが、出雲大社のお膝元なので、
駅の直ぐ近くに、観光用の無料駐車場が完備されています。

駐車場を出て左手に行けば、大きな出雲大社の鳥居へ
右手に行けば、一畑電車の出雲大社前駅へ

車を停めて、デハニ52の居る出雲大社前駅へ

駅で入場券を購入すれば、展示されているデハニ52を自由に見学出来ます。

 



映画公開もあってか、年齢を問わず多くの方が訪れ記念撮影されていました。

デハニ52の車内に乗り込むと、真っ赤なロングシートが待ち受けていました。



赤いロングシートはとても綺麗に維持され、天井もレトロ感がたっぷり、
そして、木の床良い味わいを醸し出しています

続いて、運転席へ・・・

 

120kmまで刻まれた速度計と圧力計、そしてマスコンが目を惹きます。
運転席は、流石に着座頻度が高いので破れがありましたが、それも良い感じです。

外から撮影されている方が居たので恥ずかしかったのですが、
この機会にと 運転席 に着座してみたりしました(笑)

車内で一通り撮影していると、デハニ52の前に停車していた、
元京王5000系デハ2000系 川跡行 が発車。

電車から降りて、駅名表示と手動扉の開いたデハニ52を撮影。

こうして見ると、現役で走っていて、駅に停車している感じです♪



駅舎側は、午後になると陽が傾き日陰になり、電車もホームの屋根で陰に・・・
なので、駅舎に向けて反対方向からデハニ52を撮影。



やはりこうして見ると、発車を待つ現役の電車のようにも見えます(笑)

到着した時には、駅舎の前に設置した平台でグッズ販売していたのですが、
いつの間にか店じまいして撤収していました^_^;

この後、前回やはり観れなかった 宍道湖 を拝みに移動開始しました。
ブログ一覧 | ぶらり撮り鐵の旅 | 日記
Posted at 2010/06/10 09:24:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 9:35
レトロですねぇ〜。
景色がいいから、似合いますね。
コメントへの返答
2010年6月10日 20:09
沿線は田園風景や宍道湖の湖畔なので、この電車が凄く似合います♪

こういうレトロな電車に揺られて、出雲大社に参拝なんて良いかも知れないです♪
2010年6月13日 2:21
初めまして。映画の舞台になりました島根県に住んでいます。やまはくんと申します。わざわざ遠い千葉県からおいでいただきありがとうございました。私がお礼を言っても仕方がないんですが…(笑)

でも一畑電鉄は私も子供の頃、父親に連れられ、一畑パークという(既に閉館)遊園地に連れて行ってもらう時に、このデハニ52で行きました。私も今は自家用車があるのであんまりバタデンには乗りませんが、ついこの間、4歳になった息子と祖父である私の父親と三人でバタデンにそれこそ30年振りに乗りました。息子はとても喜んでいましたし、親父と私も懐かしさでいっぱいでした。

やはりこのバタデンは何時までも残さないといけない、風景のひとつですね。
コメントへの返答
2010年6月13日 7:17
やまはくんさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

先月、一度訪れてみたかった松江、宍道湖へ行って、松江城やバタデンの走る宍道湖畔に行ったのですが、宍道湖の夕陽や出雲大社前駅に展示されているデハニ52が観れなかったので、再び訪れてしまいました^_^;

この前、佐野史郎さんのインタビュー記事で、子供の頃の一畑パークへの想い出話が掲載されていました。

千葉にも、昔、一畑パークのような 京成谷津遊園と云う遊園地(現在はマンションに)があり、今とは違い昔は東京湾沿いにあったので、遊園地とともに潮干狩りも出来たりして楽しかった想い出があります。

島根県は、まだまだ観足りない場所があるので、また機会を設けて訪れてみたいと思っています。

バタデン沿線の景色、いつまでも残っていて欲しいと思います。

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation