• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

マックファーストフード 改め ヒレかつサンドるんるん

マック 改め ヒレかつサンド 昼時に外出したので、昼飯は久々にマックファーストフードにしようかなと考えていたのですが、予定を変えて、これまた久しぶりに 新宿さぼてん の ヒレかつサンド にしましたぴかぴか(新しい)ひらめき

病院で出る肉は鶏ばかりなので、やっぱり豚肉大好き人間には、トンカツが最高でするんるん
ブログ一覧 | 今日の散歩道 | モブログ
Posted at 2010/10/18 14:23:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 0:06
カツサンド良いですね〜♪

カツ丼も好きです♪
あっ、カツカレーもいいなぁ〜
コメントへの返答
2010年10月19日 7:31
カツ丼やトンカツ、そしてカツ煮は昔から大好物でしたるんるん

久しく食べて居なかったので、無性にヒレカツが恋しく(笑) ロースカツも好きでするんるん

垂れの浸みた御飯と玉子にもそそられまするんるん (笑)
2010年10月19日 0:11
さぼてんのとんかつは小さい頃から食べていたので好きです。
和幸さんよりさぼてん派でした(笑)

牛肉も鶏肉もおいしいですが、おいしい豚肉が一番です。
仕事柄、たまに肉の味の検査をさせていただくことがありますが、本当に豚の脂が甘いのはおいしいです。
同じ脂と言っても牛肉の脂がはいったサシとはちょっと違いますね。

どちらにしても自然の恵みに感謝しておいしく頂くことがよいですね。
コメントへの返答
2010年10月19日 7:40
ターミナル駅前に勤務していた若い頃は、駅ビルのレストラン街にあった【和幸】をよく利用していました。

【さぼてん】は、勤務先のテナントさんとして出店されているお店だけ利用していますが、たまに立ち寄ってみたり…

食品売場の惣菜コーナーで買うなら、さぼてんに行ってしまいます冷や汗

豚肉は甘く旨味があるので、牛肉より好きなので、牛丼ならカツ丼派だったりします(笑)
2010年10月19日 14:36
僕もさぼてんのカツサンドは大好きです!!

これ、キャベツが入ってないんですよね♪サンドの場合はキャベツが入ってない方が良いと思うのですが・・・

お店でシャキシャキのキャベツが添えてあるのは大好きです♪
コメントへの返答
2010年10月19日 21:02
バーガーと違い、サンドイッチの場合は、キャベツ等は無い方が食べやすいと感じまするんるん

ソースと粒マスタードの味がダイレクトに伝わり、カツを活かせてくれていまするんるん

私の場合、このセットだけでお腹が満腹に…冷や汗

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation